4日は通勤ジョグ1.8キロave,6:33+帰宅ジョグ11.3キロave,6:02。
5日は通勤ジョグ1.8キロave,6:38+帰宅ジョグ10.3キロave,6:22。
6日は山下公園で、北海道マラソン2時間37分で走ったサブ2.5ランナーよしランさんと練習。
左坐骨神経痛らしき症状はまだあるから、3日前同様テーピングでサポート。
週明けから暑くなり、ロング走の設定とかは当日山下公園に着いたら決めましょうとなり
現地着!
明け方に降った雨も上がり、蒸して最高に暑い、、
15km速めのペースでアップダウン含むトータル30kmなどの話も出たけど、自分は3日前の疲労とこの暑さで開き直って何でも良いですよ~と答えてしまう。
でも元々の予定はロング走だから、この暑さでもよしランさんは必ず30kmって言うだろう。
30kmならキロ4'15って言ってくれないかな~って、心の中で思っていると、、
「30km、キロ4で」
やっぱりそう甘くはないよなぁ~(^_^;)
(やりたくないけどw)やるしかない。
スタート前、よしランさんが「速く入っちゃうかもしれないんで5kmずつ交代で、最初はうっちーさんからお願いします」と。
「速く入っちゃう」くらい力がみなぎっているのだろう。道マラ走って超回復したよしランさんを前にビビりますwww
「3、2、1、、 スタート!」
まずは自分から。
キロ4なのに走り始めからキツく、空気も入ってこないし脚も重く回らない。これはヤバい展開になりそう。
横を走るよしランさんは生き生きしている。笑
5km後、先導がよしランさんへ。
ヤベー生き生きしている、、
むしろアップ感覚って言葉がピッタリなくらい。笑
この先を考えてよしランさんの背後に隠れて寝るように走りを意識するけど、全然楽にならずキツい。
このまま引っ張ってくださいって言うのもこの暑さだし、給水もお互いちゃんと取ってるけど悪いよなぁ~と思い10km。
先導交代。
よしランさんにすみません、、と思うけどどれだけ頑張っても微妙に取りこぼしつつあるラップ。情けない、、
必死の状態で15km。ここからよしランさんが先導で復活出来るか?と願うも
オワタ(T▽T)
全身熱がヤバくてビッショビショで気がひけるけど、少し先のコンビニに入り冷却。
戻るとよしランさんが21km通過したところ。
よしランさんが25kmまでにします!と言い、自分も25kmまで動く範囲で頑張ろう!思って再開。
カロス調べだとスタートから終わりまでの気温は30~33℃。
よしランさんはラスト5kmビルドアップしてキロ3'35まで上げたらしい。この暑さでスゴすぎ(;´∀`)
(スタートから心拍が跳ね上がっていた)
ダウンは銭湯まで軽めに(お願いしてw)、午前9:30から開く小山湯へ。
ここの銭湯は熱湯、ぬるま湯と2つあるのだけど、5回に一度の割合で2つ共に浸かれないくらい熱い時がある。
前回よしランさんは5回に一度の割合に当たり、僕らは浸かることを許されなかった。
そして今回も当たりをひき、浸かることを許されなかった。
よしランさんが熱いランナーだからかな。笑
その後、いつもの中華屋から始まり
気付けば4時間経過。
店を出れば外でも遊び
最後まで燃えるくらい楽しかった!!
4日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ11.3キロ1時間8分。
5日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ10.3キロ1時間5分。
6日 ペース走18キロ1時間12分。
(ave,3'59)
追加ペース走7キロ30分31秒。
(ave,4'21)
ジョグ3キロ(Up)17分。
ジョグ2キロ(Down)13分。
ジョグ1.8キロ(移動)11分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト