16日の朝は疲労抜きジョグ9.2キロ。
雨だから1時間を目安にしてサクッと終えた。
17日の朝はちょっと速めのジョグ11.2キロ。
降り続ける雨に萎えてきたものの、1時間を目安にキロ5:45くらいで走った。
18日の今日は仕事休み。
週真ん中で貴重な晴れに恵まれるも、寝起きの感じから結構疲れが溜まってる感じ(´・ω・`)
そろそろキロ7:30のLSDを入れるタイミングだな、とNIKEルナグライドを履き2時間半を目安にやるか~と走る前の準備体操をしていると、まぁまぁ身体が動く感じ♪♪
じゃあ無理無いペースで身体を動かす低速変化走にしようと、シューズを履き替えて午前7時練習開始!!
ジョグで山下公園に着くこと5.1キロ。
久々の晴れ間が気持ち良いが、いざ走り出してみると目眩とかフラつきに襲われる(笑)
そして小便が近い、元々近い方だけど走行中に結構な頻度で来る日って経験から体調が良くないときだ。
LSDにすりゃ良かった、しかし山下公園に着いてしまったから時すでに遅し(´-ω-`)
では計画変更からの低速変化走開始~!!
1キロ4:48
2キロ5:05
3キロ5:00
4キロ4:45←WS100㍍×2本
5キロ4:12←WS100㍍×1本
6キロ4:14←WS100㍍×1本
7キロ4:38
8キロ4:40
9キロ4:54
10キロ4:53
全体的にはゆっくりペース、無理ない範囲で脚を動かしながらもストライドは広く取るよう意識。
一応中間付近を目安にペース上げていき、その中でWSを数本入れてく。
脚はやっぱり月例、それ以前のダメージも残ってるのをしっかり感じ取れる。
中間地点でタイミング見ながらWS100㍍×4本で動き作り、7キロ以降はテキトーに流して終了(笑)
走行中、よく見掛けるランナーがポイント練習中だったから終わったタイミングを見計らって話し掛けてみた♪♪
湘南国際マラソンに出るみたいで、今日はキロ4:00のペース走15キロを行ったよう。
(フォアフット走行かな?)淡々とした軽い走り、発達した脹ら脛。
山下公園ら辺でよく練習しているみたいだから、次いつ開かれるかわからないけど(笑)山下公園練習会に誘っといた(^^)v
まぁ練習会だけじゃなくまた会ったら一緒に練習しましょう!!(やべっ、名前聞くの忘れた)
んなんで山下公園を後にダウンジョグ5.4キロ。
しかし練習中は計5回の頻尿っぷりだった(笑)
練習後はアミサプ。
昼前にはスパ銭目指して疲労抜きジョグ6キロ。
ゆっくり入浴と軽くジェットバスで全身マッサージ後はストレッチ。
特に重い大腿部は入念に。
さて、次の休みは22日。
しまだ大井川最後のポイント練習日、ペース走10キロだが当初計画設定3:30~3:35としたものの3:30~3:40と広く取るようにしてみた。
その日の調子次第でまた決めたいけど、ダメージの大きく残る走りはNGだからうまく見極めながら走りたい。
因みにスパ銭で計った体重、57.7キロ。
また増えてる(´д`|||)
前回に続き、しまだ大井川はズシズシした戦車走りにならないよう、体重増の原因??となる筋トレを減らすのとスタミナが落ちない範囲でビール以外炭水化物を減らしてみようと思う。
特によく飲んだ日の炭水化物はその日どんなに走ろうともマジデブる(/ー ̄;)
16日 疲労抜きジョグ9.4キロ1時間2分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
17日 ジョグ11.2キロ1時間4分。
本日 低速変化走10キロ47分18秒。
(平均ペース4:43)
ジョグ5.1キロ(Up)31分。
ジョグ5.4キロ(Down)34分。
疲労抜きジョグ6キロ42分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト