10ヶ月振りに訪れ、開始早々にやる。
- 2023/06/17
- 13:10

15日は通勤ジョグ2キロave,5:58+帰宅ジョグ2キロave,4:40。16日は通勤ジョグ1.8キロave,5:41+帰宅ジョグ11.3キロave,5:12。17日の今日は休み。4月から田尻さんに根岸森林公園の練習を誘われ続け、断り続けて2ヶ月以上。☆田尻さん「そろそろ行きませんか?」うっちー「いや、まだ板橋後だし無理しない方が良いから、山下で!」田尻さん「そうですよねー。」☆☆田尻さん「そろそろ行きませんか?」うっちー「いや、先週の練習を反復し...
台風前の根岸森林公園で10km@3'40+15km@4'15!
- 2022/08/13
- 15:20

9日は通勤ジョグ3.4キロave,6:57+帰宅ジョグ11.8キロave,6:13。10日は通勤ジョグ1.8キロave,6:21+帰宅ジョグ13キロave,5:49。11日は通勤ジョグ1.8キロave,6:16+帰宅ジョグ12.4キロave,5:30。12日は通勤ジョグ1.8キロave,5:46+帰宅ジョグ1.2キロave,6:46+1.6キロave,6:17。この日は不健康診断。視力が年々落ちてきているのが気になる、、(左目1.0右目0.2のガチャ目)13日の今日は根岸森林公園練習会。台風前だからどうなること...
厳しい暑さで厳しいコースに当たってしまった。根岸森林公園。
- 2022/06/25
- 15:15

19日は通勤ジョグ2.5キロave,6:52+帰宅ジョグ2キロave,5:34。20日は通勤ジョグ1.8キロave,6:20+帰宅ジョグ12.6キロave,6:12。21日は休みで、久しぶりの新横浜公園。18日のダメージ諸々、暑さもあって出来る範囲での練習として変化走10km。ペースを追わないかなり抑え目な設定だけど、地味な練習も後々力に変わると思う。この後nagisaさんと合流して不整地jog20km!(これキツかった!)ooiさんもポイントに来たり、平日ながら久し...
根岸森林公園で10km@3'40+α!キツ過ぎて、、
- 2022/05/28
- 14:15

25日の休み(公休ですw)は有酸素くらいやる意気込みで山下公園に向かうが、、1周でノックアウト。風邪の身体には酷過ぎて、家までのジョグも意識飛びそうになり這いつくばるように走り帰宅、、コロナじゃなくて良かった(陰性)けど、久しぶりに掛かった風邪は強烈。身体も久しぶりでビックリしてるのだろう。前日釣りしたけどな。笑26日は前日距離を走れなかったから午前3:40スタートの通勤ジョグ11.3キロave,6:07+帰宅ジョグ2.3キ...
根岸森林公園のクロカンでファルトレク!連続出走1799日目☆
- 2021/02/20
- 15:00

17日は通勤ジョグ(早朝)3.4キロave,6:55+帰宅ジョグ(夕方)15.5キロave,5:48。18日は通勤ジョグ(早朝)3.7キロave,7:00+帰宅ジョグ(夕方)18.6キロave,6:08。19日の朝はクロカンジョグ11.6キロave,5:58。いつものマイコースを走ろうと走り出すも400mで気分が変わり、すぐ近くにあるのに全く行かない根岸森林公園クロカンコースへ。最近のjogはかなりの頻度で芝生を取り入れているから、久々に来てみるとクロカンコースの起伏さえダ...
たけちゃん練習会と鎌倉トレイルに参加~♪
- 2019/04/29
- 17:07

26日の朝は疲労抜きジョグ9.2キロave,7:02。27日は朝ジョグ11.3キロave,5:56。28日は雑記!たけしさんこと、たけちゃん主催の朝練&鎌倉トレイルに参加。まずは伝説の朝練、たけちゃん練習会から。午前7時に集まったメンバーはたけしさんを筆頭に、Ukeさん、みそらさん、ふらっとさん、オーさん、自分。秘密の650m周回コースまでは約2キロと、アップ&ダウンにはちょうど良い距離。超久々に会えたみそらさんと話しながら走ってたら...
鎌倉トレイル侵攻作戦~任務完了!?~
- 2018/05/01
- 15:25

予定通り、今日は鎌倉トレイル侵攻作戦に参加してきた♪♪早朝練はたけちゃん練習会で集合は午前7時15分。連日の寝不足感があるものの、自分がたけちゃんを早朝練に誘ったから(笑)ちゃんと時間に間に合うよう起きて、最寄り駅までジョグ。早めに着いたけど、どうも眠さ?が消えずカフェイン摂取。 たけちゃんと合流したら一部練開始!!まぁほとんど上り下りしかない変態コースを10キロ程ジョグ。朝からキツいコースをしっかり走り...
4月28日&起伏Longジョグで脚が売り切れた(;つД`)
- 2018/04/20
- 14:48

募集です。4月28日(土)に山下公園練習会をします。当日集まった方々と話し合い設定ペースと距離は最終的に決めますが、大体前回と同じくらい(キロ4:05~4:15で20キロ前後)です。(途中抜けなど自由です)午前7時45分にJR石川町駅(中華街寄り)改札前集合です。参加される方はコメント頂けると助かります。よろしくお願い致します。☆☆☆17日の朝はセット練頑張ったから疲労抜きジョグ10キロave,7:02。18日は朝ジョグ11.4キロ+WS1本av...
遅~い夏休み♪♪2日目~箱根5区&6区で41.6キロ!!~
- 2017/08/30
- 16:28

遅い夏休み♪♪2日目は午前4時前起床。 今日はたけしさんの力を借りて、メインの箱根5区&6区を走る。先月初めてトライしてみて、暑さもかなり手伝い走り終えたときの感想は『超キツい』、以上(笑)夏休み強化期間として昨日ポイント練習してるものの、今日は長く険しい道の箱根を走りきれるのか??と、朝からちょっと気持ち的に不安感。でも今年すでに4回(今日で5回目)箱根走ってるたけしさんがいるから、大丈夫!!と気持ち...
下界とあまり変わらず灼熱だった箱根5区6区コース42.2キロ走破っ♪ヽ(´▽`)/
- 2017/07/10
- 16:54

今日は部員たけしさん(雑記のたけしさん)と箱根練!!またもや暑さに苦しんだ夜中はちょくちょく起きてしまい、何やかんだで午前4時半起床。目が覚めるまでコーヒー飲みながら天気予報の確認。晴れ、最高気温32℃と今日も暑さとの戦い、しかしちょっと箱根を登ればひんやりした空気に包まれ楽に走れるだろうと、行ったことないけど勝手に推測(笑)午前6時過ぎ、最寄り駅までジョグ2キロ。コースは箱根駅伝5区(上り)6区(下り)で...
Tさんプレゼン(裏)鎌倉トレイルとか計41.4キロの脚作り♪
- 2017/05/02
- 16:30

5月始まり1日は朝ジョグ12キロ。ちょっと最近ジョグのペースが速い(?)から、キロ6:20くらいで明日のトレイルを意識してゆっくりと。2日の今日はTさんプレゼン鎌倉トレイル!!と、表ではすでに強者達を引き連れて、前日Tさんプレゼン鎌倉トレイルが行われていた。2日連続鎌倉トレイルのTさん(因みに前々日はOTT)、しかも『裏』ということあって前日トレイルのみの距離に加え、その後ロードで起伏含めたコースを取り入れ最低30...
胃腸が完全にヤられた3日間(´д`|||)
- 2017/04/08
- 16:47

5日は朝ジョグ10.3キロ。朝から大もスッキリせず、腹が痛くて胃腸の様子がおかしい。走ってても腹痛いし、張ってるしので苦しみながらのジョグ(笑)練習終わって勤務2日目、今日自分に教え付く人はまさかまさかの前職場の同僚σ( ̄∇ ̄;)彼も転職してここに来たと言っていたが、こんな偶然あるんだな~なんて(笑)ちょっと気が楽になるも、仕事に入れば上司。しっかり教えてもらうも、午前でクタクタ。昼休みは1時間、午後に備えて...
2時間半を目安に起伏を取り入れたLongジョグ!!
- 2016/09/14
- 16:15

昨日は色々と不完全燃焼に終わったから平地でのLongジョグじゃなくて今日は起伏を取り入れたLongジョグを計画。しっかり睡眠を取り、朝は午前7時半起床するもまた朝から雨。今週いっぱいこんな天気が続くらしいけど、昨日のことから雨中練習をしたくない(笑)とりあえず昨日フラれた髪を切りに行くことにしてスッキリし、自宅に戻れば雨は止んだからバックパック背負ってスパ銭目指してLongジョグ♪♪起伏をかなり取り込んだコースに...
今更ながら2015~2016シーズンを振り返り(笑)今日は起伏を少し取り入れてプチ強化♪
- 2016/05/19
- 16:01
去年同様、今シーズン出たフルは3本。以下、シーズン初戦から終盤に向けたポイント練習まとめ。*長文注意9月28日 ペース走20キロ1時間21分33秒。 (平均ペース4:04) 10月6日 ペース走30キロ2時間5分44秒は (平均ペース4:11)10月13日 ペース走20キロ1時間19分22秒。 (平均ペース3:58)10月21日 ペース走15キロ58分21秒。 (平均ペース3:53)10月28日 ペース走10キロ38分39秒。...
体重はほぼベストに近付いてきたっ!!( ・∇・)
- 2016/04/29
- 15:55

只今痩せ活中。オフシーズンに入り『消費カロリー<摂取カロリー』とメタボな生活を続けて一気に2キロ以上デブった身体はようやく55キロ台に突入。食事制限無しの(ビール飲み放題(笑))身体がようやく溜まりに溜まった消費カロリーに対して重い腰を上げてくれたのか、ストーンと一気に減った(笑)26日は朝練無し、昼休みに1時間目安にジョグ9.4キロ。27日は朝ジョグ13キロ。7~8キロ区間の1キロのみ、ほぼ全力疾走!!!結果、『...
太古の湯の練習会は起伏激しいコースっ!!
- 2016/04/02
- 18:42

エイプリルフールな4月1日は朝ジョグ6.4キロ。この日は非常にボディーダルダル、エイプリルフールを忘れていた自分は嘘付かれて信じて更にダルダル(笑)昼休みにはジョグ7キロ。全てはオフシーズンで激太りした身体を絞るため、食事制限は無理(笑)そんな今日は太古の湯の練習会、4月限定の起伏激しいコースを走る起伏Run(^_^)んなんで現地に着き、大塚製薬様からの手厚いサポートありーので桜5分咲きくらい??の中、花見ラン...
筋肉痛は臀部にキタっ!!( ・∇・;)
- 2015/08/15
- 07:00

ヤビツ峠から翌日。久々の筋肉痛は臀部を直撃(笑)登り下りは尻を意識しながら走ってたからまさに狙い通り!!。。。いや、尻が弱いだけか?!(^^;ではヤビツ峠の詳細。朝8時にO様と秦野駅集合。初ヤビツだから案内して頂くが外は生憎の雨。オスな自分は雨なんて関係ないが、雨は結構降ってて女性の方にはキツいわな( ̄ー ̄;)今日は新横回廊で屋根ある場所にしましょう!!なんて気の利いたことは一切言えなかった自分と秦野駅か...
ヤビツ峠にてポイント練習!!
- 2015/08/14
- 20:50
詳細は後程!!13日 起伏走(登り)13キロ1時間21分。 起伏走(下り)13キロ1時間13分。 ジョグ(下り)1.5キロ9分。 ジョグ(登り)1.5キロ11分。 内転筋スクワット50回。本日 ジョグ15.1キロ1時間38分。 腹筋50回。 内転筋スクワット50回。 ...
起伏ペース走15キロ~強制的に追い込みっ!!~
- 2015/08/08
- 13:06

今日明日どちらかに軽いポイント練習する予定だったけど、今日のが普段よりか気持ち気温が低く風もあるから本日ポイント決行。平地平地での練習に飽きたのと日射しによるダメージを少しでも減らして練習によるパフォーマンスを上げたいから、選んだ場所は地元にあるけどあんまり行かない『根岸森林公園』(笑)ここの1周(1.2~1.3キロ)の高低差、随所随所にあるUpDownはトレーニングに申し分ない。要は単なる「キツい」っちゅーこと(...
根岸森林公園は鍛えられる。
- 2015/04/12
- 15:22
今日も朝イチ出勤前にジョグ。ここ最近は常に変化を求めた練習したくて今日は『根岸森林公園』へ。起伏激しいから1週1キロちょいでも自分の弱足は相当鍛えられる。何周か回ったとこでダラダラの下りを利用してスピード上げてき徐々にビルドアップ。上りはやや本気で走る(笑)朝から心肺に刺激入れ(^^;その後はこれまた地元の起伏あるルートにて帰宅し終了~。。。自分的には朝のプチポイント練(笑)そして仕事も相変わらず人手不足...
太古の湯の練習会~起伏走30キロ~
- 2015/04/05
- 08:41

昨日は太古の湯の練習会に参加。平塚~二宮辺りの山々や周辺を走る起伏豊富なコース。土地勘にかなり乏しいため太古の湯を拠点とした新たなコース開拓のために、以前からこの時期限定ルートを走ってみたかった。そんなそんなでまたもや遅刻気味になってしまったが無事に到着♪♪簡単なコース説明と自己紹介を終えて外にてGPSを起動させるが捕まらず。。。諦めてKさんに後程教えて頂くことにした。地元民じゃないとわからないであろう...
昨日はリハビリ起伏走で今日はジョグ♪♪~サポーターよ、さようなら~♪~
- 2015/03/29
- 10:59
昨日は朝イチ根岸森林公園の周回コースにてリハビリ起伏走。1キロ7:122キロ6:573キロ6:454キロ6:485キロ6:366キロ6:267キロ5:278キロ4:329キロ4:0610キロ4:0311キロ4:1812キロ6:55残り0.6キロ4:31アップダウン激しいからゆっくり入って左脹ら脛の様子見ながらじわじわペースUP 。イケそうだから6キロ過ぎたら攻め。下りで動き作り、上りで筋トレちっくに。9~10キロ間は下りで最速ペース3:40までイケた(笑)その後はダウ...
ふっかーーーつっっっ!!!(  ̄▽ ̄)
- 2014/11/30
- 08:08
スマホの故障から復活!!newスマホが次の日に届いたんだが色々とスマホ内での新規手続きやらで機械が苦手なオイラは相当時間を要したf(^_^;そしてブログを更新出来なかった最大の要因は。。。『ログインのパスワード忘れた』(|| ゜Д゜)バカだな~。。。(笑)そんなんで今週木曜から引き続き更新~♪26日は繋ぎの意味でジョグ21キロだったから27日はいつも通り朝はダラダラペースの疲労抜きジョグ10キロちょい。28日は年2回ある健康...
起伏をスロージョグで走る。
- 2014/05/16
- 14:31

今日は予定ではLSD 2時間30分だったけど、ハム内側の張りが取れた為、またこいつを鍛えるべく起伏を取り入れたスロージョグ。地足強化も含め設定時間は2時間30前後。シューズはカヤノ19走り始めが昼前だった為、気温がすでに24℃。ひとまず平坦コースで身体をスロージョグで慣らす。10キロ地点は海なんだけどメチャメチャ暴風(笑)風に煽られまくって引き返す。で、12キロ過ぎから起伏を取り入れた。まずは600メートルの急坂を同じ...
起伏走~チェック編~
- 2014/04/22
- 16:13
一昨日から感じた左足膝裏下の違和感。去年11月始めに膝裏衝撃波を受けた場所。。。またやや違和感あって昨日は仕事が早く終われたので接骨院。どうやら直接の原因はハムの膝付け根が固まってるからとで、ガンガンに解してもらったがたしかに固かった(--;)今日もポイント練習前に念のため接骨院で解してもらってから、起伏を利用したトレーニング効果をチェックするために地元から少し離れ去年夏場に練習してた起伏激しいコースで...
練習後のケアは重要!
- 2014/04/19
- 08:46
昨日は平坦コースでのジョグ後、お気に入りの『きき湯』を贅沢に入れ、ぬるま湯でじっくり浸かり、セルフマッサージ&ストレッチ。これはタケさんの本にも『風呂、マッサージ&ストレッチ』の重要さが記載してあるよね。今までは練習終わったらめんどくさくて絶対にやんなかったけど、習慣付くと意外に出来るし、すぐに効果が出ると思われる。昨日はそんな感じで一通り終えた後、チャリ漕いで飯食いに出掛けたが、何とも足が軽いこと...
アスファルトは固い
- 2014/04/17
- 08:47
今日も朝ラン。アスファルトは固いから森林公園行って疲労抜きジョグ。トレランちっくに林の中を走ったり、走れる場所は極力芝生を走ったりしながらペースをグッと落として走る。あの芝生の柔らかい感触はクセになる(笑)芝生を走った後にアスファルトを走ると、よりアスファルトの固さを実感し、衝撃は凄まじいものなんだなと感じるわけで。時間無いからサクッと終わらせた。本日疲労抜きジョグ7.5キロ55分。WS 1本。...
花粉症は治ったみたいだ(^^)d
- 2014/04/16
- 09:24
花粉症は無事に乗りきったよう。昨日は森林公園をコースに取り入れたから今朝が再発してないか心配だったけど、何気に大丈夫。あの後は『きき湯』を湯船にぶち込んで39℃に湯温を設定し、1時間程じっくり本読みながら入浴したあと、スーパーセルフマッサージ(笑)で、走り終わった後にソッコーおにぎり1つ食べたが時間の経過とともに腹が空きすぎて居酒屋行ってガチ飲み、ガチ食い!!身体が栄誉を欲するままに補給して、家に着い...
予想外に目覚めが良すぎたぞ??
- 2014/04/13
- 08:50
今日はランオフの日だったが、ナゼかアラームの1時間半前に目が覚めた。実は昨日から鼻水ダラダラ、軽い喉の痛みがある。生まれてから1度もかかったことのない花粉か、はたまた軽い風邪か。。。??あまり気にせず、今日は少しは良くなってるし早起きになっちゃったから疲労抜きジョグ。今日も森林公園で起伏を利用。 ゆる~く走り気分爽快、身体も元気みたいだな。しかし鼻水だけは。。。止まらん(^^;)))最後は気持ち良くWS 入...
昨日のケアが効いた(笑)
- 2014/04/12
- 09:21
昨日消せなかった左足のヤツを倒す為、朝一疲労抜きジョグ。こういうのは痛みが出ている場所以外のトコが疲労溜まっていると自分的に判断し、あえて登り下りを入れたコースを取り入れて平坦なコースでは解せない様々な筋肉を解すことにした。で、根岸森林公園で走ることに。はっきり言って大成功っ!!!アキレス腱の違和感からシンスプリントから消えましたぜ(^^)d多分昨日のLSD では平坦な場所でずっと走り、どこか特定の場所に...
起伏を利用しながら疲労抜きジョグ
- 2014/04/05
- 09:39
今日は起伏を利用して色んな筋肉に軽い刺激を入れながら、かつ身体をほぐすイメージで疲労抜きジョグ。昨日の花見LSD の疲れは無し。終わった後に銭湯で高濃度炭酸泉の中でじっくりセルフマッサージが効いたぜ!!(笑)んで起伏を利用すんなら根岸森林公園に行ってみたが、またもや花見を見ることに。昨日散々見たからやや飽きる(笑)じっくりキロ7ペースで走りながら最後はWS 2本かまして終了!たまには起伏を利用した練習も良いか...
気分転換
- 2013/11/30
- 09:37
朝イチ仕事前。たまには別のコースでもと根岸森林公園へ。ここは一周1.2キロちょいだがアップダウンあり、プチトレイル出来るなど、かなり良いコース。走り始めた頃はここで良く鍛えられたっけ。で、こーゆうコースはゆっくり走っても結構負荷掛かるもんでキロ7:30くらいでじっくり。何周かしてるとベテランランナーが前に合流。スピードは同じくらいだけど、何しろ足音が全くなく着地はテンポよく、しかも綺麗で登り下りの乱れは...