気分転換
- 2013/11/30
- 09:37
朝イチ仕事前。たまには別のコースでもと根岸森林公園へ。ここは一周1.2キロちょいだがアップダウンあり、プチトレイル出来るなど、かなり良いコース。走り始めた頃はここで良く鍛えられたっけ。で、こーゆうコースはゆっくり走っても結構負荷掛かるもんでキロ7:30くらいでじっくり。何周かしてるとベテランランナーが前に合流。スピードは同じくらいだけど、何しろ足音が全くなく着地はテンポよく、しかも綺麗で登り下りの乱れは...
血流促進ジョグ
- 2013/11/29
- 14:33
朝イチ接骨院。今年に入り4月からジョグを再開してから、なるべく休みの日には接骨院に行くことにしてる。第三者に触られると自分では気付かない場所が疲労してることに気付くから。左足四頭筋が張ってたのと、大会で痛めた右足首がやや腫れてたこともあり、疲労、炎症除去の為、血流促進を長くしたいと長めの疲労抜きジョグを開始。キロ7~8分を行ったり来たり、その時に合わせて。左足四頭筋の張りは消えた。腓骨筋腱炎はごくご...
調子UP
- 2013/11/28
- 16:13
疲労抜きジョグ。8.4キロ、1時間2分。調子がようやく戻りつつ。予想より早い段階で回復出来てるな~。。。しかし、フル走った後は腓骨筋腱炎が大暴れするかと思ってたけど、よくわかんないが治った。。。??今んとこの疲労抜きジョグに支障はなっしんぐ。フルで久々に約3時間ほど走って血流が炎症部位に促進されたか?よくわからんけど治ったんだか治ってないんだか。。。(笑)もうちょい様子を見るべし!...
ちょっとだけ。
- 2013/11/27
- 15:19
今日は朝イチ接骨院に。フル明けにすぐ行っても筋肉パリパリすぎて圧掛けようがないのは承知済みだから、4日目の今日に行ってみた。しかし、今回は上半身がやたらダルい。。。下半身よりかマジで上半身m(__)m特に背中、腰、肩甲骨回りと。こりゃ疲労抜きジョグで抜きまっせ!と血流促進の為にちょっとだけ長めの疲労抜きジョグ決行。出だしは身体が重いけどゆっくりゆっくり距離を踏んでくと身体がスーっと軽くなってった!終わる...
サブスリーするまでのポイント練習
- 2013/11/25
- 17:34
疲労抜きジョグを覚えたのが今年の6月28日。その前はポイント練習という言葉すら知らず、毎度のランはその日の気分、体調等により走ってたので以下省略。7月6日、某練習会にて30キロのビルドアトップ走。2時間36分。アップダウンジョグ含め。7月28日、プレ道マラ150分にて30キロ。2時間24分。キロ5分ペースメーカーに付き、20キロからは抜けだし、キロ4分30秒前後で残り10キロを走る。8月3日、某練習会にて25.5キロの分割走。2時間...
ダメージ
- 2013/11/25
- 09:36
ランナー2年生。フル3回目。一年ぶりのフルマラソンのダメージをすっかり忘れてた(^_^;)昨日は朝から全身筋肉痛、身体の内部の疲労、無気力感。。。 そうだ、去年の湘南国際マラソンの翌日 を激しく思い出す(笑)あの日はバカだからそれでも気分が高揚してて、キロ.6分くらいで11キロちょい走って疲労を溜め込んでいったんだっけ。。。教訓生かし、昨日はランオフ。で、手元にあったB& D のハガキを見ると。。。な、なんとクリスマ...
大田原マラソン
- 2013/11/24
- 10:54
一年ぶりのフルマラソン。前泊入りして前日受け付けしたかいあって流れはスムーズに。朝5時には起きて早々と準備し、オニギリ3個を無理矢理詰め込む(笑)7時過ぎにはホテルを出るが、西那須野駅までの距離がおよそ1.5キロ程。早足でスタスタ歩き、早くも軽いウォーミングアップ(笑)送迎バスに乗り、会場入りしたら、すぐに適当な場所探して陣取る。下見効果あった~(^^ゞで、そのまま大会主催の無料ストレッチへGO!!トレーナーに...
さぁ、勝負前
- 2013/11/22
- 19:41
美原陸上競技場に前日受け付け終わり、交通の不便さはあったが、無事終了。で、その場で刺激入れ1キロ・3分42秒入れ終了!やることはやった。あとは白黒付けるだけ。久々に炭水化物を夜に食べてる自分(笑)...
前泊入り
- 2013/11/22
- 12:22
大田原マラソンに向けての前泊入り。行きは経費削減で新幹線使わず、下道3時間30分かけてじゃい(笑)当日のお腹をスッキリしたいのでカーボローディングはしないけど、飯はいつも通りしっかり食べるべし!!現地に着いたら適当な場所探して1キロ・3分45秒で刺激入れしないと( -。-) =3...
針
- 2013/11/20
- 11:14
今日は仕事前に健康診断に行った。しかし、何度経験しても注射ってイヤだね。元々血管が細いみたいだかやりずらいらしい。初めは鍼灸院の針にすら恐怖を覚えたほど(笑)やはり年とっても針は嫌い(-_-)去年はフル走ってから少しして健康診断行ったら結果は再検査(笑)...
今週最後の疲労抜きジョグ
- 2013/11/19
- 14:02
大田原マラソン前、最後の疲労抜きジョグ。6.3キロ・45分。明日明後日はランオフして金曜は前泊入りして1キロ・3分45分で刺激入れして本番。腓骨筋腱炎は軽くはなってきてる。しかし足底筋膜炎にやや移行してきてるので要観察。今から銭湯のスーパージェットでバリバリにほぐすべし!!(笑)さぁ、7月から始めた疲労抜きジョグ効果は大会の...
今週だっ
- 2013/11/18
- 09:11
大田原マラソンは今週の土曜。時間は早いな~。。。で、今日も疲労抜きジョグ。6キロ・45分。明日は最後の疲労抜きジョグしてメンテナンスチェックしてスーパー銭湯で癒し予定(笑)...
一週間前
- 2013/11/16
- 09:32
大田原マラソン一週間前。さぁ、疲労が着実と抜けてきてる。腓骨筋腱炎も段々と治ってきてる模様?今朝の疲労抜きジョグ。10.3キロ・1時間15分。調子は尻上がりか!?。。。...
ポイント練習
- 2013/11/15
- 13:43
大会前、最後のポイント練習。10キロ・キロ4分5秒で回す予定。朝イチ接骨院でメンテナンスチェック。足は快調。全体的に疲労が抜けてきてる。で、やりますかと。。。アップジョグ。1.3キロ・7分。しかし寒いわ(^_^;)ポイント練習開始!!出だしは足の軽さにビビる(笑)...
キャベツ
- 2013/11/14
- 22:54
ここ一年半、休み以外毎夜食べてるのが生のざく切りキャベツ。必ず一番始めに食べ、他の食事の脂質などの吸収を抑える。量は大玉の四分の一は食べる。これがすごいんよ!続けてると便通良し、太らない、胃腸の調子は最強!!(笑)栄養素も豊富なんで、ぜひ試して(^^ゞ...
効いた!!
- 2013/11/13
- 09:43
疲労抜きジョグ。10.5キロ・1時間15分。朝イチ寒さと戦いながら、走る準備。走り始めると足が鬼のように軽い!軽すぎてペースアップしてしまうほど(笑)←大体朝イチは足が重い。昨日の疲労抜きジョグ→スーパー銭湯→サッポロビール(笑)が完全にハマッたようだ。明日はランオフ。明後日は大会前最後のポイント練習、10キロをキロ4分5秒で回す予定。腓骨筋腱炎は相変わらずだけど。。。(笑)...
いや~やっぱり入浴
- 2013/11/12
- 17:16
スーパー銭湯で癒された。ゆっくり約1時間半ほど温→冷→温→冷を繰返し、ハイパージェットで全身ほぐす。やっぱり走った後は風呂!疲労回復には一番だわ。去年なんかはダルいからシャワーで済ませてたけど、翌日になれば違いは歴然。で、本命(これが目当て)の生ヱビスを飲み、癒されたわ~...
調整中
- 2013/11/12
- 14:49
疲労抜き抜きジョグ。14.9キロ・1時間38分。朝はいつもの接骨院てしっかりメンテナンスチェック。ハム、脛共に違和感はない。徐々に疲労が抜けてきてるのを実感。で、いつも通り疲労抜きジョグ。...
ゆるゆる(笑)
- 2013/11/11
- 09:22
疲労抜きジョグ。6.4キロ・49分。ゆるゆるで(笑)朝の寒さに起きるのがツラい。走り始めるとそんなことないんだけど。自分のキライな冬がやってくる。。。...
足に感謝
- 2013/11/10
- 09:31
疲労抜きジョグ。10.4キロ・1時間18分。今朝は地震にビビった。なかなかデカかったから一瞬動揺。南風が吹くと地震がおきるのは自分の中では気のせいか?で、足に感謝しながら疲労抜きジョグ。大田原まであと少しじゃん!...
明日はポイント練習
- 2013/11/07
- 22:46
明日は20㎞を㎞/4:15の設定ペース守り回す予定。やはり調整の為、距離を グッと抑えたせいか故障部分以外は良い感じ。どっかのブログに『腓骨筋腱炎は二度とお世話になりたくない故障です』、と記載してあったけど…わかる、スッッゲームカつく程わかる。しかし故障するのも自分の実力のうち。自分の実力を過信し、疲労が抜けないままにポイント練習に念頭を置いたから。ランナー2年生。まだまだヒヨッコだな。...
季節の変化
- 2013/11/06
- 09:41
疲労抜きジョグ。10.4㎞・1時間18分。だいぶ朝の冷え込みが激しくなってきた。ついこの前までノースリーブ、短パンで走って、疲労抜きジョグでも汗ダラダラだったのにポイント練習以外は寒さにもう耐えられん(笑)木々もだいぶ色付いてきたし。走ってて小学生の登校中に出くわすと咳を連発させてマスク率高し風邪、流行ってるから自分も今日からマスク着用決意。...
食生活と疲労抜き
- 2013/11/05
- 18:28
走るのが好きな人には酒が大好きな方、おられますよね。自分もその一人です。過酷なトレーニングの後ほど、酒は美味い。Runにハマり一日一日、一喜一憂して美味い酒を飲んでたが自分は2年後にガタがくる。ガタがくれば調べるもの。走り方について学ぶ。学んでやり続ければ良し。やり続けなれば故障し、休養。治ればまた同じく走り故障。繰り返すよ。それじゃ走力は上がらない。日々、疲労抜きジョグ。週一だけ頑張るポイント練習...
インソール効果
- 2013/11/05
- 15:08
本日の疲労抜きジョグ。 12.5㎞・1時間38分。午前中、接骨院に行き足の状態が悪いのを確認。 なんか良い方法はないかと、パッとひらめく……『インソール二重にしたらどうよ』普段履いてるジョグ用シューズはソールがすり減ってきてるが買う金今のところ無しならばと普段はシューズについてくるインソールは抜き、ソルボのインソールに入れ替え走るんだがそれを2つ重ねりゃ良くねと思い、実行。爪先潰れんかと思ったが意外に平気し...
大田原まで19日
- 2013/11/04
- 10:34
疲労抜きジョグ10.5㎞・1時間23分。昨日湘南国際マラソンに出られた方々、大変お疲れ様でした激務に追われながら去年を振り返った昨日…出てないのに興奮してたよ(笑)...
疲労抜きっす
- 2013/11/02
- 09:28
はい、今日からまた疲労抜きジョグ。7㎞・54分。朝起き妙にまだ寝たい衝動にかられるが10分悩んだ末、重い腰をあげる。せっかくだからいつもと違う場所をと走り良い気分転換になったさ明日は湘南国際マラソン 。予報は晴れ後曇り。気温は今日よりやや高めだ。本当なら今日くらいが良いのにな~。今年は出ないけど去年の記憶が蘇る……反省〇古の湯の皆様、持ってる力を100%発揮出来ますよう、無事故、無怪我で完走してこられる...
吉と出るか凶と出るか
- 2013/11/01
- 15:48
本日朝イチ接骨院。今日はポイント練習の日。左ハムが固く、故障部位その1膝裏付け根脛痛を念のため押され悶絶故障部位その2腓骨筋健炎以外は良さげ、で身体と対話。『今日はポイント練習やんの?疲労抜きジョグにすんの?どーすんの?』しばし考える…。…やるだろ今月23日には大会だぜ 疲労抜きジョグしかしてないせいかスピード感覚 に自信を持てない自分としては強行突破 腓骨筋健炎の痛みが襲ってくるのは覚悟。あとは膝裏脛...