ランナー2年目は卒業。。。明日からはランナー3年目っ!!
- 2014/03/31
- 10:20
明日からは4月。ちょうど明日からは走り始めて3年目に。生活スタイルは何も変わっちゃいないが、『4月』→『新生活スタート』→『増税始まり(泣)』→『やや節約??』と、気持ちを新たにして迎えるぜっ!!(笑)そんなこんなで2年目最後の疲労抜きジョグ。昨日の仕事での激務、立ちっぱ動きっぱなしから朝起きると下半身がダル重っ。。。まさにムクんで血が隅々までいってない感覚っ!?いかーんっ!!早々と準備し、暑いながらも...
朝に強くなってきた??
- 2014/03/29
- 08:39
最近やたらと朝の目覚めが早い。。。そして夜の寝付きが良い。。。去年の4月からポイント練習以外のジョグは朝型に変えたがようやく1年を通して定着しつつあるよう。でも必ず夜になると仕事中眠くなるけどな(笑)ランナーズにも朝ランの記載がしてあったけど自分も納得する部分あり。じゃあ今日も朝早く目覚めたから仕事前の疲労抜きジョグ。ラジオ体操&ストレッチして左足アキレス腱伸ばして戻そうとする度に『ピクッ』て反応。...
指が。。。(--;)
- 2014/03/28
- 20:19
指が。。。動かない。。。!!!鍵盤が重いし、音の感性がやや鈍ってる。。。どうやらマラソンの練習に没頭しすぎて幼少の頃からやってきたピアノの感性が鈍りまくり(笑)久々に弾いてみたが。。。指が動かないし、譜面を読み取る能力が減少!!(笑)疲労抜きジョグやLSD 、ペース走、マラソンはどうやら指先、音感の能力向上には向かないらしい。。。当たり前だろアホっ!!?(笑)これからは指先と音感とピアノ能力向上にも力を入れ...
2時間以内をメドに疲労抜きジョグ
- 2014/03/28
- 15:44
大会明け5日目。良い感じに下半身は元気になってきたが。。。!!フルマラソン後の忙しい仕事で背中、肩が張ってる。ひとまず上半身中心にいつもの接骨院でほぐす。首、肩、背中と指がパリパリ(笑)こんなとき自分に最適な治療はちょっと長めの疲労抜きジョグ。徐々に解れていき終わる頃には張りを忘れて帰ってくる経験多し。じゃあせっかくほぐしてもらったとこを血流良くすんぜっ!!時間は長すぎてもまだ大会明け5日目だから2...
日々回復中(笑)
- 2014/03/27
- 09:00
大会明け4日目。日々回復中(笑)昨日は朝の疲労抜きジョグが効果を発揮し、階段の下りを克服!!今日の朝も階段の登り降りは特に苦労なし。時間はないけどゆっくり疲労抜きジョグして朝から健康体を維持(笑)最後にWS 1本かましたが足は軽く、メチャメチャ早くなってんだけどっ!!(笑)超回復しちゃったか!?(・・;)でも大会明けには今まで良いことないから絶対に油断しない。。。(笑)本日疲労抜きジョグ5キロ38分。WS 1本。...
アクティブレスト2
- 2014/03/26
- 09:03
大会明け3日目の朝。右足の有痛性外脛骨OK、左足前脛骨張りは緩くなる、右足大腿部の筋肉痛は軽減、左足大腿部の筋肉痛はまだまだ。血を促して早く乳酸除去すんべー(笑)走る前の大腿部のストレッチ。。。やや固い。ラジオ体操&ストレッチ入念に行い、超スローペースからの疲労抜きジョグ。ここは感覚も大事に取り入れながら、身体と対話して走るのを意識して。始めの1キロは8:35。早歩きの主婦に抜かれた(笑)いいんです、これが...
サブスリー2連続するまでのポイント練習と今後は。。。
- 2014/03/25
- 11:23
『2013年』12月7日〇古の湯の練習会 31.2キロ3時間5分。大田原マラソン明け、初のポイント練習。途中フリー走行あり。キロ4切るペースで。ここで右足完全故障。年明けまで疲労抜きジョグのみ。初期治療の悪さから腫れ引かず(笑)『2014年』1月6日20.5キロ2時間9分。恐る恐るキロ6ちょいペースで。1月14日25.4キロ3時間1分。LSD。1月19日25.3キロ3時間3分。LSD を芝生の上で。1月21日20.2キロ2時間28分。LSD 。1...
アクティブレスト
- 2014/03/24
- 14:11
板橋city マラソン翌日。朝起きると両足大腿部、左足前脛骨の張りで足首がやや痛い。まずは接骨院でじんわり解して頂く。自宅に戻りマッサージ。前脛骨押すと見事に足首にひびくぜ(笑)んで、ラジオ体操&ストレッチ入念にしてキロ8以上のペースで疲労抜きジョグ。3キロ程じっくりスローペースで。終わった後はあんなに階段の登り降りがツラかった両足大腿部、左足前脛骨は緩やかに張りが軽減された。しかし、また気を抜いていつも...
板橋cityマラソン~2014~
- 2014/03/24
- 10:21
朝早起きし、ブラックコーヒー、熱いシャワーで覚醒。早々と準備し出発。飯食うタイミングを逃したが行きの電車の中でなんとかスタート3時間前にオニギリ1個、太巻き1本補給出来た。行きの電車から現地までは約2時間。眠たいけど、寝ない(笑)現地に着きスポーツ羊羹1個補給してお決まりのラジオ体操&ストレッチ。そうこうしているうちにスタート45分前。アミノバイタル(赤いヤツ)注入し、最後の補給完了!!アップジョグする...
おめでとうございます(^^)v
- 2014/03/23
- 17:39
Nさん、初フルでサブ4達成おめでとうございます!!Nさんは自分がまだアルバイトのときの職場の元上司様なのですが、ハーフ2回完走の末、初フルをこの板橋city を選んだそうで。初フルでサブ4って、このハーフ折り返しからの強風下ですごいと思わない!!?自分なら初フルでこの強風下なら潔く棄権します(笑)しかもすごいのはラスト40キロからの追い上げ!!皆ハーフ折り返しからは強風に悩まされラップは落ちてると思われるが...
板橋cityマラソン~速報~
- 2014/03/23
- 13:16
ハーフ折り返しからの向かい風にやられた。55分切りならず。グロス2:59:04。手元時計2:57:04。とりあえずネットは自己ベストなり(^^;...
大会前日はちょっとだけプチカーボ
- 2014/03/22
- 09:22
今日も仕事だぁ~!!( ̄▽ ̄;)明日は板橋控えてるけど仕方なっしんぐ。。。さて今日は夕飯のみ、いつもの野菜、たんぱく質主体の飯に炭水化物を程ほどに摂取する予定。たしか大田原マラソン前はちらし寿司+手巻き2本くらい食べて、当日はオニギリ3つだったような。まぁ、よく食べりゃ良いってことでとにかく好き放題食べまくるべし(笑)足の疲労はさすがに軽い。ってか明日は最高気温17℃みたいだけど、スタート前はどうだろう??...
刺激走は入れないと決めた
- 2014/03/20
- 10:18
今日は雨。しかもかなり降ってるし!!今日か明後日に刺激走を入れる予定だったが、ややまだ深部に疲労が残っているだろと判断し、今日から3日間は走りをせずにストレッチ&マッサージでやっても軽いラジオ体操くらいにとどめる計画に。3日間はおもいっきりダラけてやる(笑)!!筋力は仕事上、立ち仕事で何気に動き回らなければいけないやや肉体労働系だから落ちませぬ!!と、信じましょ(笑)ってことで刺激走なっしんぐ!!...
板橋前最後の疲労抜きジョグ
- 2014/03/19
- 08:17
朝眠いが無理矢理早起き。身体はまだ覚醒してないけど、走り始めりゃ覚醒すんだろと。始めはやや身体が重い(眠い(笑))。左足アキレス腱上が血行不良気味だったが3キロ程過ぎると違和感は消えラッキー(^^)v身体的に気持ち長目に血流促進したほうが良いな、と思われたから当初予定してた5キロよっか2キロ足した。終わる頃には軽くなった。これを維持したくあえてWS は無しで。最終刺激走は体調次第で明日か、大会前日に入れる予定...
よく食べた~
- 2014/03/18
- 09:26
昨日の夜はよく飲み食いした(笑)朝起きたら胃は重め(^_^;)さぁ、疲労抜きジョグしよっと外出たら春風ビュンビュン。風にあおられながらゆっくり走る。走り始めはややダルかったが6キロ過ぎから急に身体が異常なまでに軽くなったっ!!(笑)何かよくわからんが良しとする(^^;今日くらいの気温が大会に来れば最高だなー。本日疲労抜きジョグ10.1キロ1時間15分。WS 1本。...
ポイント練習10キロペース走
- 2014/03/17
- 14:07
今日でポイント練習なるものは大会に向けてはおしまい。これを乗り切ればハアハアゆう練習からひとまず離れられるぜっ!!と意気揚々(笑)朝は接骨院で施術して、時間があるから気合いを入れるべく散髪しようと行き付けの店に行ったら。。。や、休み。。。( ̄▽ ̄;)仕方ない、自分で散髪だっ!!と諦めた(笑)それなら早々にポイント練習終わらせちゃおーぜと現地に到着。ラジオ体操&ストレッチしてアップジョグ2キロ&WS 2本。WS し...
板橋まで残り1週間
- 2014/03/16
- 10:52
今年の上半期のフルは板橋cityマラソンで終わり。下半期は今んとこ今年は大田原マラソンではなくて、湘南国際マラソンかなぁ。。その前には間違いなくドSな富士吉田火祭りロードレースに出て、メンタルを強化すっけどね(笑)んで、大会1週間前。明日はポイント練習10キロをキロ4:05で。その後に疲労抜きジョグ5キロ。火曜は疲労抜きジョグ10キロ。水曜は疲労抜きジョグ5キロ。木曜、金曜はランオフ。土曜に刺激走1キロ、キロ3:45。...
昨日の贅沢三昧の効果(笑)
- 2014/03/15
- 09:25
至福を味わった次の日。。。ちょっとだけ風邪!?っぽい。。。(笑)どうやらスーパー銭湯での寝湯が寒かったんだが、そこで長居したせいか??(--;)昨日いつも同様しこたま飲み食いして帰宅し、また飯を食おうとしたら。。。胃痛m(__)mしかし無理矢理キャベツ食い胃痛はしばらくたって解消!!朝起きたら喉痛い。でも疲労抜きジョグ(笑)身体の内部は悪いが、贅沢三昧した効果で外部は良い感じ疲労抜けてる。ジョグ終わる頃には体調...
休日だけど。。。
- 2014/03/14
- 15:58
只今、板橋cityマラソンに向かっての調整中。休日だけど、短めの疲労抜きジョグ。いつも通りに朝なぜか早く起き、目覚めは最高!昨日の嵐も去ったことだし、そそくさと走る準備。仕事前だと意外に朝走るってのは10キロでもたまに長く感じたりだけど、休日だと短すぎてね~。。。(笑)足の疲労は抜かれつつある。でも深部に疲労かなりある気配もある。じっくりと疲労抜きを意識したジョグ終わったら、今日はメンテナンスを整えるDay...
今日はこれから春の嵐になる予感なり~
- 2014/03/13
- 09:39
さぁ、目覚めて外を見ると雨はいつ降ってもおかしくない状況。まぁ降ろうが降らないが関係ないけど(笑)しっかりストレッチ&ラジオ体操して疲労抜き~!走り出して100㍍もしないうちに雨に降られた(^_^;)足は昨日に比べたら断然軽い。でも今日はマメにペースを確認しながら調整することに。ゆっくり走ると痛みの誤魔化しが効かないから身体の調子を確認。一度だけ右足の踵?付近がツキッとしたが、それ以降何も無し。調子良くなって...
感覚は大事だと思われる
- 2014/03/12
- 09:36
昨日のペース走のダメージは今日朝起きたら特に気になる部分はない。どうやら昨日の高級スパ(笑)での超強力ジェットバスでのゴリほぐしが効いたみたいな(^^;背中、腰も昨日と比べると全然楽で。やっぱりしっかり入浴、マッサージ&ストレッチは大事だな。今日はペースはあえて感覚に頼り、自分の疲労が一番抜けそうなペースで疲労抜きジョグ。結果は平均ペースはキロ7:08。やっぱりキロ7:00~7:30が今のレベルで一番疲労が抜けるペー...
東日本大震災。
- 2014/03/11
- 14:36
2011年3月11日の東日本大震災でお亡くなりになられた方、心からご冥福を御祈り致します。まだ発見されてない方々の1秒でも早い、早期発見と、被災地が少しでも復興するよう心から願っております。...
20キロ走~向かい風なんかに負けるもんかっ!!(笑)
- 2014/03/11
- 14:26
今日はポイント練習で20キロ走。設定ペースはキロ4:15。サブスリーペース。先々週、先週の30キロ走に引き続きツラい嫌いなペース走。。。さぁさぁしかしこれを乗り切ればあとは来週の10キロ走でポイント練習はおしまい!!このパターンで去年11月の大田原マラソンはサブスリー達成。今日だけ頑張れ自分っ!また明日からはゆっくり走れるぞっ!!(笑)いつも通りストレッチ&ラジオ体操したあとにアップジョグ2キロ。WS 1本。しっか...
明日のポイント練習を意識して
- 2014/03/10
- 09:33
昨日はランオフ。今日は明日のポイント練習、20キロ走をキロ4:15で回す。前日に少しでも身体に血流促進しとくと自分の場合は状態が良い。選手のツラ~ぃポイント練習30キロ走の疲労抜きに要したジョグは65キロちょいと十分に抜くことが出来た。走ってるとなんとなく春はもう目の前と季節感を感じてきたね(^^ゞ気持ち良く身体はスッキリして終了~!本日疲労抜きジョグ9.5キロ1時間8分。WS 1本。...
案内状がきたっ!!
- 2014/03/08
- 10:26
板橋city マラソンの案内状がきたっ!なんとなくで申し込みした大会だけど、こんなに人数多いマンモス大会なんだな。因みに自分は2時間55~2時間59分以内で申請したけど陸連登録者を頭に5番目くらいのブロックでスタートラインまで50㍍あるっ。。。!!陸連登録今年しようかな~とか考えながら疲労抜きジョグした。本日疲労抜きジョグ10.4キロ1時間16分。...
繋ぎジョグかLSD か。。。迷ったけどっ!?
- 2014/03/07
- 14:23
今日は起きて身体の状態を確認。大体自分の場合は30キロ走の3日~4日後くらいに疲労が良い感じに面に出てくる。繋ぎジョグで足のバネを残しておくか、それとも疲労抜きジョグの延長線上でLSD にするか悩むとこ。。。やっぱり浅はかながら今までの教訓を生かし、大好きなLSD に決定っ!!(笑)時間は2時間30分。3時間では疲労を溜める可能性あるからな~。走り始めから足にバネ無し。ストレッチ、マッサージを入念にした為、足は...
昨日は雨、今日は強風。。。
- 2014/03/06
- 09:37
少しずつ季節の変わり目かね。昨日は雨でカッパ着込んで、今日は強風に煽られながらの疲労抜きジョグ。自分は花粉症になったことはないけど、みんなこの時期に入り強風が吹くと走るどころじゃないらしい。。。(--;)今年も花粉症にならないように。。。!!本日疲労抜きジョグ9.5キロ1時間9分。...
カッパが必要じゃい(笑)
- 2014/03/05
- 15:14
今日は雨。しかも気温も低いわけ。雨でも基本の格好は変わらないんだけど、今日はなんか濡れたくない衝動にかられカッパを上下着て疲労抜きジョグ。昨日の30キロ走のダメージは思った程ダメージは無し。でも深部には必ず疲労が残ってるわけだから、慎重にゆっくり深部の疲労を抜くイメージで。昨日のスピードのバネが残ってるせいか、ついついスピードが上がりそうになったがグッと我慢。。。しかしさすがにこの雨と寒さじゃ走って...
30キロ走~メンタル勝負2(笑)
- 2014/03/04
- 16:44
今日は予定通りの先週に引き続き30キロ走。昨日はランオフだったが、土曜日の夜に発症した左足内くるぶし横の炎症は一昨日の疲労抜きジョグとアイシング、冷湿布で昨日は痛みなし。今日を乗り越えたらあとは練習の量、質を落としていくだけ。俺なら出来る!!(笑)お得意のメンタルに暗示をかけていざっ!!30キロ走設定ペースはキロ4:25。先週はキロ4:30~4:50とゆとりを持たせて結果平均ペース4:36。去年の大田原マラソン前の30キ...
炎症を確認しながら
- 2014/03/02
- 09:27
昨日夜に布団に入り、眠りにつく前に左足の内くるぶし横の腱が心臓の鼓動と供に脈打った。あ、これは炎症する前の過程だ、と。布団から出てアイシングすりゃ良いのに仕事の疲れもあり放置して。。。寝た(笑)朝起きたら。。。ズキズキ( ̄▽ ̄;)お決まりパターンにハマってしまったぜm(__)mでもっ!!とりあえず痛みが強くなる手前の閾値ギリギリペースで疲労抜きジョグ。腫れはないから血を促すことを専念。帰る頃には若干痛みは弱く...
雨降る前に~っ
- 2014/03/01
- 08:32
夜明け前、パッと目が覚めた。はい、このまま起きちゃえ~(笑)!!しばし準備してると雲行きが怪しい。。。雨降る前に走らなければ~!!!昨日の繋ぎジョグは自分にとってキロ5分台だといまいち疲労が抜けない状態であるとタケさんにアドバイスを頂いてるので、昨日の繋ぎジョグで残った疲労を抜く。8キロを過ぎる頃には抜けてくる。この感覚ってすごい大事。明日は確実に朝雨降ってんだろうけど、また掃除しないとな~。本日疲...