ペース走10キロからふたたび…!!
- 2019/01/10
- 15:00
7日の朝は疲労抜きジョグ8.6キロave,7:00。
8日は朝ジョグ12.1キロave,6:12。
9日は朝ジョグ11.1キロave,6:02。
この3日間はやたら寒さを感じ、午前4時起きも一苦労。仕事もやたら忙しーし睡眠不足気だしキツかった…(´-ω-`;)
10日の今日は休み。
ここ最近、本格的に寒くなってきてから体感と動きの差にズレを感じていてパフォーマンスが上がらず。
設定に無理があるってのもあるけど、ポイントに対する気持ちもやや乗れてないし、特に最後の一踏ん張りが頑張れず… 気持ちもガチにチキン気味だ(笑)
って言っても、いつ、どう道を開くかは結局自分次第。
どっかで苦しい想いしなきゃ満足の行く走りは出来ないし結果も出ない、と今足りてないのは根性しか思いあたらない。
そんなんで最近の練習から今の自分にハードルが高いけどやんなきゃいけない練習
・ペース走10キロ(設定3:35以内、あわよくば湘南前みたいに3:30??)
腹を括ったら、午前7時前に練習開始!
今日も寒がりにはえげつない寒さ。
今冬短パン一丁で失敗してるのもあり、多少スピードに差し支えても良いからと上着3枚、下ジャージと着込んだ。
アップのジョグも長目に6キロちょっと走りWS×3本入れるが全然温まらず… (また)先行きが不安(´∀`;)
って一瞬思ったけど、とにかく今日は根性!気持ちはいけるとこまでのケニア式!!でも103系統(市営バス)には維持でも乗んねー!!
1キロ3:36
体感はキロ3:30、やっぱり動きまへん(笑)
2キロ3:37
お、落ちたっ!( ̄▽ ̄;)
3キロ3:37
やめるなよ!粘れ!!と必死(笑)
そしたら身体が温まってきて動けるようになってきたような??
4キロ3:31
キター!!
寒さで縮こまっていたから脚の回転数を上げるしか出来なかったけど、温まってきたら脚の可動域が広がりストライド走法に切り替えれた!!
5キロ3:33
ただ、心肺が順応してなくキツい!
6キロ3:32
着込んだ衣服も逆に汗で冷たい空気、向かい風で冷えてきた。
7キロ3:32
地味に嗚咽(笑)
8キロ3:32
ガチにキツい、ヤメたい。はっきり思った。これが今の自分のダメなとこ。
9キロ3:39
負を思うとラップに出た。無意識に楽してた。
おい、テメーは根性入れにキタんだろ!?道開きにキタんだろ!?って思ったらペースを戻せ
10キロ3:32
1キロ3:36
2キロ3:37
3キロ3:37
4キロ3:31
5キロ3:33
6キロ3:32
7キロ3:32
8キロ3:32
9キロ3:39
10キロ3:32
ave,3:34
なんとかギリギリ設定はクリア出来た!
終わって咳込みまくったし、最近の練習から言えば第一関門突破(;´∀`)
で、いつも通り終わってから今日はジョグ20キロ~と、走り進めるも… なんかモヤモヤする。
無意識に楽して頑張れなかった9キロのラップが納得出来ない。
このまま終わるのはダメだ、と直感的に思い、片道5キロで折り返しふたたび山下公園へ。
1キロ頑張れなかったから不足分の追試!!
プチ変化走として
・1000m(設定3:30)+3000m(設定4:15)
イケ!!
脚動かず… ave,3:32
Rest1分後はなんとか設定通り
1キロ4:13
2キロ4:14
3キロ4:15
ave,4:14
終わって今度こそwは自宅へ向かいダウン6.5キロ走り帰宅!疲れたっ(´д`|||)
今日やらねば寒さで身体動かない、とかまた何だかんだ理由付けしてたから引き返して良かったと思う。
気持ちの面からポイント後にふたたび脚を向けただけでも現状から良し。
根性はまだ死んでないのが確認出来た。
でも股関節痛はなかなか治らないからここで肺を開けた分、上手く練習を繋いでいく。
根性だけではなく、賢さ(あんまないけどw)も補えれば静岡で飛躍出来ると思う。
さぁ、こっからだぞ!!!
7日 疲労抜きジョグ8.6キロ1時間。
腹筋横(強)30回。
四股30回。
8日 ジョグ12.1キロ1時間15分。
ランジウォーク50歩。
9日 ジョグ11.1キロ1時間7分。
四股30回。
本日 ペース走10キロ35分47秒。
(ave,3:34)
ジョグ6.3キロ(Up)38分。
WS×3本。
ジョグ10キロ(繋ぎ??)1時間2分。
ペース走1キロ3分32秒。
ペース走3キロ12分44秒。
(ave,4:14)
ジョグ6.5キロ(Down)40分。
8日は朝ジョグ12.1キロave,6:12。
9日は朝ジョグ11.1キロave,6:02。
この3日間はやたら寒さを感じ、午前4時起きも一苦労。仕事もやたら忙しーし睡眠不足気だしキツかった…(´-ω-`;)
10日の今日は休み。
ここ最近、本格的に寒くなってきてから体感と動きの差にズレを感じていてパフォーマンスが上がらず。
設定に無理があるってのもあるけど、ポイントに対する気持ちもやや乗れてないし、特に最後の一踏ん張りが頑張れず… 気持ちもガチにチキン気味だ(笑)
って言っても、いつ、どう道を開くかは結局自分次第。
どっかで苦しい想いしなきゃ満足の行く走りは出来ないし結果も出ない、と今足りてないのは根性しか思いあたらない。
そんなんで最近の練習から今の自分にハードルが高いけどやんなきゃいけない練習
・ペース走10キロ(設定3:35以内、あわよくば湘南前みたいに3:30??)
腹を括ったら、午前7時前に練習開始!
今日も寒がりにはえげつない寒さ。
今冬短パン一丁で失敗してるのもあり、多少スピードに差し支えても良いからと上着3枚、下ジャージと着込んだ。
アップのジョグも長目に6キロちょっと走りWS×3本入れるが全然温まらず… (また)先行きが不安(´∀`;)
って一瞬思ったけど、とにかく今日は根性!気持ちはいけるとこまでのケニア式!!でも103系統(市営バス)には維持でも乗んねー!!
1キロ3:36
体感はキロ3:30、やっぱり動きまへん(笑)
2キロ3:37
お、落ちたっ!( ̄▽ ̄;)
3キロ3:37
やめるなよ!粘れ!!と必死(笑)
そしたら身体が温まってきて動けるようになってきたような??
4キロ3:31
キター!!
寒さで縮こまっていたから脚の回転数を上げるしか出来なかったけど、温まってきたら脚の可動域が広がりストライド走法に切り替えれた!!
5キロ3:33
ただ、心肺が順応してなくキツい!
6キロ3:32
着込んだ衣服も逆に汗で冷たい空気、向かい風で冷えてきた。
7キロ3:32
地味に嗚咽(笑)
8キロ3:32
ガチにキツい、ヤメたい。はっきり思った。これが今の自分のダメなとこ。
9キロ3:39
負を思うとラップに出た。無意識に楽してた。
おい、テメーは根性入れにキタんだろ!?道開きにキタんだろ!?って思ったらペースを戻せ
10キロ3:32
1キロ3:36
2キロ3:37
3キロ3:37
4キロ3:31
5キロ3:33
6キロ3:32
7キロ3:32
8キロ3:32
9キロ3:39
10キロ3:32
ave,3:34
なんとかギリギリ設定はクリア出来た!
終わって咳込みまくったし、最近の練習から言えば第一関門突破(;´∀`)
で、いつも通り終わってから今日はジョグ20キロ~と、走り進めるも… なんかモヤモヤする。
無意識に楽して頑張れなかった9キロのラップが納得出来ない。
このまま終わるのはダメだ、と直感的に思い、片道5キロで折り返しふたたび山下公園へ。
1キロ頑張れなかったから不足分の追試!!
プチ変化走として
・1000m(設定3:30)+3000m(設定4:15)
イケ!!
脚動かず… ave,3:32
Rest1分後はなんとか設定通り
1キロ4:13
2キロ4:14
3キロ4:15
ave,4:14
終わって今度こそwは自宅へ向かいダウン6.5キロ走り帰宅!疲れたっ(´д`|||)
今日やらねば寒さで身体動かない、とかまた何だかんだ理由付けしてたから引き返して良かったと思う。
気持ちの面からポイント後にふたたび脚を向けただけでも現状から良し。
根性はまだ死んでないのが確認出来た。
でも股関節痛はなかなか治らないからここで肺を開けた分、上手く練習を繋いでいく。
根性だけではなく、賢さ(あんまないけどw)も補えれば静岡で飛躍出来ると思う。
さぁ、こっからだぞ!!!
7日 疲労抜きジョグ8.6キロ1時間。
腹筋横(強)30回。
四股30回。
8日 ジョグ12.1キロ1時間15分。
ランジウォーク50歩。
9日 ジョグ11.1キロ1時間7分。
四股30回。
本日 ペース走10キロ35分47秒。
(ave,3:34)
ジョグ6.3キロ(Up)38分。
WS×3本。
ジョグ10キロ(繋ぎ??)1時間2分。
ペース走1キロ3分32秒。
ペース走3キロ12分44秒。
(ave,4:14)
ジョグ6.5キロ(Down)40分。
- 関連記事
-
- 静岡マラソン3週間前!30キロ走!! (2019/02/03)
- 諦めたけど、ポジティブに!! (2019/01/15)
- ペース走10キロからふたたび…!! (2019/01/10)
- 湘南に向け最終刺激!!ペース走10キロ!! (2018/11/26)
- しまだ大井川に向けてのペース走5キロとジョグ。 (2018/10/24)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0