調整として変化走!!練習後は久々のマッサージ♪
- 2019/01/30
- 15:53
28日の朝は疲労抜きジョグ7.4キロave,7:14。
睡眠優先、睡眠大事(笑)
29日は朝ジョグ12.2キロave,6:14。
30日の今日は休み。
計画から脚が激重いならLongジョグ、そうでなければ調整がてらの変化走。
起きてみて激重ではないから後者を選択し、ターサージール6履いて山下公園までアップがてら6キロちょっと、着いたらWS×3本。
風やら調子などから設定は
・2キロ(設定3:50)→2キロ(設定3:40)→3キロ(設定4:00)→1キロ(設定3:35)
*Rest30~60秒
では!と、1本目!
1キロ3:50
2キロ3:53 ave,3:51
上がりきれず…(笑)
Rest1分後、じゃ、2本目!!
1キロ3:40
2キロ3:42 ave,3:41
ぬぬぬ…( ̄~ ̄;)
ペース感覚から1キロまで保てるけどそれ以降は失速気味。
3本目は設定を意識しないでジョグで繋いだほうが良さそう。
Rest30秒後、そんなわけで3本目はジョグで繋ぎ
Rest1分後、4本目!!!
1キロ3:32
無理に設定ペースをこなそうと力まないようにして、動き&フォーム重視にしたら脚が回って良い感触♪♪
ここのとこ意識的にスピード重点に置いてたから力み癖が抜けなく、そういった感じから4本目はOkでしょう( ´∀`)/~~
ポイント後のジョグも最初は上げずにゆっくりと入り、ラスト3キロくらいからキロ5:30切るペースにして16キロくらい走り帰宅。
2月3日に30キロ走を計画している感じからしたら良い調整とした変化走で終われたと思うけど、仕事の影響も+して腰の張りがどうしても取れない。
この腰の張りが出てきてから内転筋付け根もまた痛みだしたし。
久しぶりに先週は痛む内転筋を筆頭に鍼治療とメンテナンスを行ったけど、今一度ならず二度!というわけでこの後はメンテナンスすることに。
鍼にするか悩むも、痛む右脚を庇っている左脚や、全身くまなく施術してもらったほうが自分でも張っている箇所を発見できて二次故障を防げるだろうと
『全身マッサージをしてもらう』
心の声も優先に、国家資格保有者しかいないマッサージ店へ向け走った。
施術時間は奮発して90分!(8100円…(;つД`)それでも施術に掛ける費用は年間少ないがw)
痛む内転筋付け根の事から、重点的に施術してもらいたい箇所を伝え、腰、臀部、ハムを中心に全身ガッツリとマッサージ。
もう止めてくれ~!と言わんばかりに(?)充実した90分間。
(腰、臀部はこれでもかっ!と言うくらいガッツリ!施術中は8100円!我慢!と一点張りw)
やっぱり脚含む左半身は痛めている右以上に張りが強かった…(/ー ̄;)
明日は揉み返しがかなり来そうな感じだから、状態に応じたジョグにする予定。
でもいつもは大会直前のタイミングで博打的な施術を受けていたから、これはこれで良しと思う。
何事も経験!!!かね(笑)
28日 疲労抜きジョグ7.4キロ53分。
体幹4種。
29日 ジョグ12.2キロ1時間16分。
腹筋(強)30回。
本日 変化走
2キロ(ave,3:51)
2キロ(ave,3:41)
3キロ(繋ぎave,4:40)
1キロave,3:32)
ジョグ6.4キロ(Up)38分。
WS×3本。
ジョグ16.1キロ1時間34分。
ジョグ2.1キロ(移動)12分。
睡眠優先、睡眠大事(笑)
29日は朝ジョグ12.2キロave,6:14。
30日の今日は休み。
計画から脚が激重いならLongジョグ、そうでなければ調整がてらの変化走。
起きてみて激重ではないから後者を選択し、ターサージール6履いて山下公園までアップがてら6キロちょっと、着いたらWS×3本。
風やら調子などから設定は
・2キロ(設定3:50)→2キロ(設定3:40)→3キロ(設定4:00)→1キロ(設定3:35)
*Rest30~60秒
では!と、1本目!
1キロ3:50
2キロ3:53 ave,3:51
上がりきれず…(笑)
Rest1分後、じゃ、2本目!!
1キロ3:40
2キロ3:42 ave,3:41
ぬぬぬ…( ̄~ ̄;)
ペース感覚から1キロまで保てるけどそれ以降は失速気味。
3本目は設定を意識しないでジョグで繋いだほうが良さそう。
Rest30秒後、そんなわけで3本目はジョグで繋ぎ
Rest1分後、4本目!!!
1キロ3:32
無理に設定ペースをこなそうと力まないようにして、動き&フォーム重視にしたら脚が回って良い感触♪♪
ここのとこ意識的にスピード重点に置いてたから力み癖が抜けなく、そういった感じから4本目はOkでしょう( ´∀`)/~~
ポイント後のジョグも最初は上げずにゆっくりと入り、ラスト3キロくらいからキロ5:30切るペースにして16キロくらい走り帰宅。
2月3日に30キロ走を計画している感じからしたら良い調整とした変化走で終われたと思うけど、仕事の影響も+して腰の張りがどうしても取れない。
この腰の張りが出てきてから内転筋付け根もまた痛みだしたし。
久しぶりに先週は痛む内転筋を筆頭に鍼治療とメンテナンスを行ったけど、今一度ならず二度!というわけでこの後はメンテナンスすることに。
鍼にするか悩むも、痛む右脚を庇っている左脚や、全身くまなく施術してもらったほうが自分でも張っている箇所を発見できて二次故障を防げるだろうと
『全身マッサージをしてもらう』
心の声も優先に、国家資格保有者しかいないマッサージ店へ向け走った。
施術時間は奮発して90分!(8100円…(;つД`)それでも施術に掛ける費用は年間少ないがw)
痛む内転筋付け根の事から、重点的に施術してもらいたい箇所を伝え、腰、臀部、ハムを中心に全身ガッツリとマッサージ。
もう止めてくれ~!と言わんばかりに(?)充実した90分間。
(腰、臀部はこれでもかっ!と言うくらいガッツリ!施術中は8100円!我慢!と一点張りw)
やっぱり脚含む左半身は痛めている右以上に張りが強かった…(/ー ̄;)
明日は揉み返しがかなり来そうな感じだから、状態に応じたジョグにする予定。
でもいつもは大会直前のタイミングで博打的な施術を受けていたから、これはこれで良しと思う。
何事も経験!!!かね(笑)
28日 疲労抜きジョグ7.4キロ53分。
体幹4種。
29日 ジョグ12.2キロ1時間16分。
腹筋(強)30回。
本日 変化走
2キロ(ave,3:51)
2キロ(ave,3:41)
3キロ(繋ぎave,4:40)
1キロave,3:32)
ジョグ6.4キロ(Up)38分。
WS×3本。
ジョグ16.1キロ1時間34分。
ジョグ2.1キロ(移動)12分。
- 関連記事
-
- 久々に変化走2キロ×4本!! (2019/04/04)
- 静岡マラソン1週間前!変化走10キロにシフトチェンジ!! (2019/02/18)
- 調整として変化走!!練習後は久々のマッサージ♪ (2019/01/30)
- 変化走3キロ×4本&鍼治療~! (2019/01/23)
- 5キロTTを交えた変化走~7回目の挑戦~ (2019/01/19)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0