山下公園練習会でペース走20キロ!!疲れたっ(笑)
- 2019/04/07
- 12:06
5日の朝は疲労抜きジョグ9.1キロave,6:59。
前日に行った変化走、やっぱりやるにはまだ早かったか。地味に状態悪化m(__)m
6日は朝ジョグ12.1キロave,6:08。
仕事帰りは明日の練習会の為ショップに立ち寄りキネシオのテーピングを購入。
テーピングなんて初めて付けるからイマイチよくわからんけど、湿布貼る感覚でちょこまか貼り付けといた(笑)
そして迎えた7日、山下公園練習会。
テーピング効果を期待し、集合場所までちょこまかジョグ。
速い動きをしてみないとわからないけども結構良い感じ♪
本日の参加者はダイジさん(現地合流)、オーさん、ふらっとさん、hiroさん、近藤さん(現地合流)、ゆうたろうさん、自分含む7名のご参加と大盛況♪(ありがとうございます!)
集合場所から本練場所の山下公園までジョグし、着いたらダイジさん、近藤さんと合流して各自アップとか諸々行い10分ほどのフリータイム。
スポドリ系に飽きてきた自分。
4~5月は色々と試す時期と決めて(先週花見前の練習はミルクティーで失敗w)、今回の給水は
『すっきり仕立てフルーツオ・レ』♪
まぁそんなのどーでも良いんだけど(笑)、午前7時32分、ペース走20キロ(設定3:50)開始!!
先導は主催者である自分と若手ダイジさんが引き、そこそこ吹いている向かい風に突進。
午前9時で15℃予報だけども走り進めていくと結構暑く感じ、この先フルーツオ・レで大丈夫か?と不安が過る…(笑)
しかしテーピングの貼り方もあながち間違っていないような?
脚は走行中に痛み感じずだけどテーピングはあくまで補助的な位置付け。
これに頼らない走りを意識して、ピッチ走行、特に横揺れには気を使い、ハム~臀部~背中といった後面を使うよう走る。
しかし暑い。
季節の変わり目はデータから見て、ハマればガッツリ走れるけど、外すと結構ダメージ喰らうパターン。
これらから自分はペース維持で終えるのが妥当だろう、一応この時点では上げたい方は上げてくださいね~的な声掛けはしといた。
10キロくらいに飲んだフルーツオ・レ。
これはアリ!口に含んだ瞬間優しい気持ちに♪(笑)
その後も変わらず設定ペース3:50に合わせようと試みるも、自分GPSのLap音を確認すれば1~2秒落ち。
アレ?もう脚終わっちゃった??…( ̄▽ ̄;)
そんなことが頭に過りつつ、残り5キロ!
ゆうたろうさんに続き、ふらっとさんがペースをがっつりア~ップ!!!
(以下、心境)
どーする?付く?止める?維持?脚平気?
瞬間最速ペースはキロ3:36か、落ちてキロ3:44くらい。
今はシーズンオフ、グロインペイン症候群未完治、おまけに遅筋野郎。
テーピングはした(貼り方間違ってるかもしんないけど)。
蹴らない走り→ピッチ走行を維持しながら走れれば付いても良いんじゃね!?
今は貴重な時間だ、ペース走から一気に10秒くらい上げて走るなんて一人だと出来る練習ではない貴重な時間だ!!
今を大切に、やれることはやろう。
また集まってくれる保証なんてないのだから。
こんなことが頭に過り、慣れない10秒ペースUpに脚をしっかり動かし、また脚を悪化させないように気を使う。
こんな感じから自分の脚に対する気遣いといい、ホンっっっとスゲー疲れたけどスゲー良い練習が今日出来たと思う。
1キロ3:51
2キロ3:49
3キロ3:51
4キロ3:49
5キロ3:51
6キロ3:47
7キロ3:50
8キロ3:52
9キロ3:50
10キロ3:51
11キロ3:52
12キロ3:51
13キロ3:50
14キロ3:51
15キロ3:51
16キロ3:42
17キロ3:41
18キロ3:42
19キロ3:44
20キロ3:40
ave,3:48
身体を固めて所々ペースに合わせて抜いたけどほぼ集中して走り、終わって咳き込み腹部痛(笑)←キマシタ、グロインペイン症候群!
それもあるけど、かなり疲れたぞ!!・・・(;´Д`)(でもありがとうございました!)
本練終わり、山下公園→シンボルタワー→本牧→ゴール集合場所とキロ6:30くらいでジョグ。
花見も一段落し、東京湾一望(横浜マラソンコース)も含め、ゆっくりと走りました(*´∀`)
集合場所に帰還すれば、富士五湖を走るゆうたろうさんは多摩川までまた走るといい、距離をガッツリ踏みたい長野マラソンを控えてるhiroさんは横浜まで走るという(笑)
苦笑いしながら彼らを見送り…
俺は付いていけねーな、と感じました(笑)
4月~5月は脚作りとして設定を落としますので、またご利用ください(^_^)v
よろしくお願いいたします♪
5日 疲労抜きジョグ9.1キロ1時間3分。
6日 ジョグ12.1キロ1時間14分。
普通のスクワット100回。
背筋30回。
本日 ペース走20キロ1時間16分16秒。
(ave,3:48)
ジョグ3.3キロ(Up)20分。
WS×3本。
ジョグ1キロ7分。
ジョグ13.8キロ1時間28分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
前日に行った変化走、やっぱりやるにはまだ早かったか。地味に状態悪化m(__)m
6日は朝ジョグ12.1キロave,6:08。
仕事帰りは明日の練習会の為ショップに立ち寄りキネシオのテーピングを購入。
テーピングなんて初めて付けるからイマイチよくわからんけど、湿布貼る感覚でちょこまか貼り付けといた(笑)
そして迎えた7日、山下公園練習会。
テーピング効果を期待し、集合場所までちょこまかジョグ。
速い動きをしてみないとわからないけども結構良い感じ♪
本日の参加者はダイジさん(現地合流)、オーさん、ふらっとさん、hiroさん、近藤さん(現地合流)、ゆうたろうさん、自分含む7名のご参加と大盛況♪(ありがとうございます!)
集合場所から本練場所の山下公園までジョグし、着いたらダイジさん、近藤さんと合流して各自アップとか諸々行い10分ほどのフリータイム。
スポドリ系に飽きてきた自分。
4~5月は色々と試す時期と決めて(先週花見前の練習はミルクティーで失敗w)、今回の給水は
『すっきり仕立てフルーツオ・レ』♪
まぁそんなのどーでも良いんだけど(笑)、午前7時32分、ペース走20キロ(設定3:50)開始!!
先導は主催者である自分と若手ダイジさんが引き、そこそこ吹いている向かい風に突進。
午前9時で15℃予報だけども走り進めていくと結構暑く感じ、この先フルーツオ・レで大丈夫か?と不安が過る…(笑)
しかしテーピングの貼り方もあながち間違っていないような?
脚は走行中に痛み感じずだけどテーピングはあくまで補助的な位置付け。
これに頼らない走りを意識して、ピッチ走行、特に横揺れには気を使い、ハム~臀部~背中といった後面を使うよう走る。
しかし暑い。
季節の変わり目はデータから見て、ハマればガッツリ走れるけど、外すと結構ダメージ喰らうパターン。
これらから自分はペース維持で終えるのが妥当だろう、一応この時点では上げたい方は上げてくださいね~的な声掛けはしといた。
10キロくらいに飲んだフルーツオ・レ。
これはアリ!口に含んだ瞬間優しい気持ちに♪(笑)
その後も変わらず設定ペース3:50に合わせようと試みるも、自分GPSのLap音を確認すれば1~2秒落ち。
アレ?もう脚終わっちゃった??…( ̄▽ ̄;)
そんなことが頭に過りつつ、残り5キロ!
ゆうたろうさんに続き、ふらっとさんがペースをがっつりア~ップ!!!
(以下、心境)
どーする?付く?止める?維持?脚平気?
瞬間最速ペースはキロ3:36か、落ちてキロ3:44くらい。
今はシーズンオフ、グロインペイン症候群未完治、おまけに遅筋野郎。
テーピングはした(貼り方間違ってるかもしんないけど)。
蹴らない走り→ピッチ走行を維持しながら走れれば付いても良いんじゃね!?
今は貴重な時間だ、ペース走から一気に10秒くらい上げて走るなんて一人だと出来る練習ではない貴重な時間だ!!
今を大切に、やれることはやろう。
また集まってくれる保証なんてないのだから。
こんなことが頭に過り、慣れない10秒ペースUpに脚をしっかり動かし、また脚を悪化させないように気を使う。
こんな感じから自分の脚に対する気遣いといい、ホンっっっとスゲー疲れたけどスゲー良い練習が今日出来たと思う。
1キロ3:51
2キロ3:49
3キロ3:51
4キロ3:49
5キロ3:51
6キロ3:47
7キロ3:50
8キロ3:52
9キロ3:50
10キロ3:51
11キロ3:52
12キロ3:51
13キロ3:50
14キロ3:51
15キロ3:51
16キロ3:42
17キロ3:41
18キロ3:42
19キロ3:44
20キロ3:40
ave,3:48
身体を固めて所々ペースに合わせて抜いたけどほぼ集中して走り、終わって咳き込み腹部痛(笑)←キマシタ、グロインペイン症候群!
それもあるけど、かなり疲れたぞ!!・・・(;´Д`)(でもありがとうございました!)
本練終わり、山下公園→シンボルタワー→本牧→ゴール集合場所とキロ6:30くらいでジョグ。
花見も一段落し、東京湾一望(横浜マラソンコース)も含め、ゆっくりと走りました(*´∀`)
集合場所に帰還すれば、富士五湖を走るゆうたろうさんは多摩川までまた走るといい、距離をガッツリ踏みたい長野マラソンを控えてるhiroさんは横浜まで走るという(笑)
苦笑いしながら彼らを見送り…
俺は付いていけねーな、と感じました(笑)
4月~5月は脚作りとして設定を落としますので、またご利用ください(^_^)v
よろしくお願いいたします♪
5日 疲労抜きジョグ9.1キロ1時間3分。
6日 ジョグ12.1キロ1時間14分。
普通のスクワット100回。
背筋30回。
本日 ペース走20キロ1時間16分16秒。
(ave,3:48)
ジョグ3.3キロ(Up)20分。
WS×3本。
ジョグ1キロ7分。
ジョグ13.8キロ1時間28分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
- 関連記事
-
- 山下公園練習会はカミ式BU走5キロ×3段!! (2019/05/03)
- 根岸森林公園でクロカン走♪♪ (2019/04/16)
- 山下公園練習会でペース走20キロ!!疲れたっ(笑) (2019/04/07)
- 山下公園練習会のお知らせ♪ (2019/04/03)
- 佐倉に向け、練習にお付き合い♪BU走15キロ!! (2019/03/10)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0