コメント
TTのSS君へ!
SS君ほ情報から、ジャパンは練習でロング走に使ってみたいなと感じました。
センを使うならトラックしかなさそうですね(笑)
また、NBにそのようなシューズがあるのですね!履き潰したらそちらを検討してみようと思います♪
大変参考になりました。ありがとうございます(^^)v
センを使うならトラックしかなさそうですね(笑)
また、NBにそのようなシューズがあるのですね!履き潰したらそちらを検討してみようと思います♪
大変参考になりました。ありがとうございます(^^)v
僕はジャパンもセンも使ったことありますが、ジャパンはソールが厚いからレースを走るには気合いが入りません(笑)センは軽いが地面が近くて脚への負担が大きいので、筋力がないとフルマラソンにはリスクが高いような気がしました❗レンは丁度良かっただけになぜ廃盤なんだという感じです(泣)周りの話ではNBのハンゾーRがレンに近いってことをよく聞きます🎵センはサブ20までは必要ないような気がしますね(^^;
TTのSS君へ♪
あまり冒険しないタイプでして… 損してました(笑)
練ブー良いシューズだと思いました。TTのSS君はセンやジャパンも履かれていますか??
相性良ければ廃盤になる前に購入したいとこです(^_^;)
練ブー良いシューズだと思いました。TTのSS君はセンやジャパンも履かれていますか??
相性良ければ廃盤になる前に購入したいとこです(^_^;)
今更というと失礼ですが、練ブーデビューですか❗僕は過去に5回したサブ3は全て練なんで愛着があります✨スピードも出るし、ある程度の耐久性はあるんでオススメです(^_^)廃盤になるのが残念です(´д`|||)
ハロさんへ!
ハロさん、お久し振りです♪
僕が履いた練ブーは幅狭いと思います。
個人的には前横きつ目でタイトなシューズを好むので問題ありませんが、踵のホールドは浅くやや甘いかな?と思います。足首が弛いと少し怖いです。
サイズは履いているジールと同サイズでピッタリでした。
また、ジール、練ブーと同ペースで走った印象から、ジールは反発を生かしストライドを広げての走りに対し、練ブーは独特のクッションを生かして脚を回す走りになりました。
特に前足部のクッションはかなり優れていると思います。
後半上げていけそうな感覚を覚えました。
ダメージも比べたら練ブーの方が遥かにダメージが少なかったです。
走り方が変わると思いますので、ジール→練ブーと使っていけば特定箇所の負担分散にはなると考えています。よって良くも悪くも何かしら変化は見られるはずです。
まとまり無いレビューですが、またキロ4以下で走ってみて感想しますね(^^)v
僕が履いた練ブーは幅狭いと思います。
個人的には前横きつ目でタイトなシューズを好むので問題ありませんが、踵のホールドは浅くやや甘いかな?と思います。足首が弛いと少し怖いです。
サイズは履いているジールと同サイズでピッタリでした。
また、ジール、練ブーと同ペースで走った印象から、ジールは反発を生かしストライドを広げての走りに対し、練ブーは独特のクッションを生かして脚を回す走りになりました。
特に前足部のクッションはかなり優れていると思います。
後半上げていけそうな感覚を覚えました。
ダメージも比べたら練ブーの方が遥かにダメージが少なかったです。
走り方が変わると思いますので、ジール→練ブーと使っていけば特定箇所の負担分散にはなると考えています。よって良くも悪くも何かしら変化は見られるはずです。
まとまり無いレビューですが、またキロ4以下で走ってみて感想しますね(^^)v
ご無沙汰しています。
私もここ数年はジール一筋なのですが、大腿や股関節にダメージが溜まりやすいです。
走り方もあるのでしょうけど、ジールの影響も少なからずあるかもしれませんね。
私もアディダスに興味を持ったのですが、アシックスに比べて幅が狭い印象がありますが、実際どうですか?
私もここ数年はジール一筋なのですが、大腿や股関節にダメージが溜まりやすいです。
走り方もあるのでしょうけど、ジールの影響も少なからずあるかもしれませんね。
私もアディダスに興味を持ったのですが、アシックスに比べて幅が狭い印象がありますが、実際どうですか?