21日の朝は疲労抜きジョグ9キロave,7:05。
22日は朝ジョグ12.1キロ+WS×2本ave,5:46。
起伏~根岸森林公園クロカンコース。
23日は朝ジョグ11キロave,6:05。
苦しくも楽しかった青葉の森リレーが終わってしまった。
アドレナリンからか自分の予想を上回るペースで走れてしまったけれど、初めて経験したペースのダメージってのは身体の負担が大きく、まだ引き摺っているようにも感じる。
全力の2キロ×2本。負荷を侮っていたな~(^^;(笑)
24日の今日は休みで、韋駄天で3走を務めたダイジさんと平日コソ練2回目の日♪
練習メニューは1回目と変わらず変化走で
8km(設定3:35)+有酸素走 (終わってジョグ)
ただ今日から暑くなる予報で
ハマの貴公… じゃなく、気候から山下公園で風が弱いのは嬉しいけど、まだ暑熱順化していないから少し風が欲しいトコ。
午前6時半くらいに走り出し、荷物をコインロッカーに預けたら山下公園に向かう。
この時間でも暑く、今日の給水はちゃんとした物(?)にしないとヤバそうだ
ってことで~
熱中症予防!!
(いつものフルーツオレが飲みたいっス…w)
山下公園に着きダイジさんと合流したら練習開始!!
まず1本目の8キロ(設定3:35)スタート!
1キロ3:35
2キロ3:35
3キロ3:37
4キロ3:34
5キロ3:33
6キロ3:37
7キロ3:39
8キロ3:31
ave,3:35
ペースを合わせるような感じで上手く入れたんだけど、5キロ以降は下げてるつもりないのに下がるラップ。
(特に6キロ以降は上げてるつもりだったんだけど…)
ラスト1キロで帳尻を合わせるような感じで、なんとか設定をクリア!!
キツい。それより、暑い(笑)
先々週の感覚で2本目をやると二人とも熱中症になる予感が大。
2本目の有酸素走はキロ4:30を越えないくらいのペースでゆとりを持ってやりましょう!と、ご提案させて頂き
このペースになるとまた痛くなる股関節及びその周囲。
そして話込むとキロ4:30を越えてしまいそうになり、慌てて立て直す!!
ゆとりを持ったペース?? ゆとりなんて全く無く
この有酸素走が一番キツかったわ( ̄▽ ̄;)(笑)
(自分の要望で10キロ予定も+2キロ増やしましたが、ダイジさんはラスト快走してました~!)
終わり、日差しに当たっていると動いていなくても危険を感じる暑さ。
危険な感じがするも、山下公園名物??ポイント後のゆっくりジョグはいつも以上にゆっくりと11キロ走り無事終了☆
(この後ダイジさんはさらに横浜駅まで…w)
明日は湘南国際マラソンの一般募集日。
エントリー開始時間までには気合いを入れて、定時上がりは無理だけど間に合わせるよう帰宅するぞ。
☆☆☆
全日本マラソンランキングが発表されましたね。
30歳代、特に前半世代はまさにモリモリ世代!?
そんな中でも去年77位からわずかに順位を上げれたのは嬉しい♪♪
陸上経験無しのド素人、ドコまでやれるか。
本気で記録を狙いたいのなら、たぶんどっかで休脚日を入れなきゃ厳しいんだろうな~。←連続出走1162日目(笑)
*記録狙いに固執すると息が詰まるので、これはこれで楽しく(苦しく?)行っています(笑)
この連続出走記録なるランキングあるのかな~??(・ω・;)
21日 疲労抜きジョグ9キロ1時間3分。
22日 起伏ジョグ12.1キロ1時間9分。
WS×2本。
23日 ジョグ11キロ1時間7分。
本日 変化走
8キロ28分47秒(ave,3:35)
12キロ51分43秒(ave,4:18)
ジョグ4キロ(Up)22分。
WS×2本。
ジョグ0.4キロ(Down)2分。
ジョグ11キロ1時間12分。
ジョグ2.1キロ(移動)13分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト