垂れ流し変化走!!
- 2019/07/09
- 16:15
6日の朝は疲労抜きジョグ5キロave,7:16。
雨で喉はまだ痛いから睡眠優先に。
7日は朝ジョグ12キロave,5:58。
喉の調子はまぁまぁ、起伏コースでちょっと頑張った。
8日は朝ジョグ11キロave,6:08。
喉から軽い咳と鼻水へ。風邪の影響か、右肩と首の張りあり。
9日の今日は休み。
と、まぁこんな感じでまだ症状は少し残っているけど、7割方回復!!(と信じて…)
ポイント入れられそうな??
そんなところから、今日の練習は変化走
・3km(設定3'35-3'35-3'25)→
繋ぎ1km(設定5'00)→
2km(設定3'25-3'20)
調子を見るため長めにアップをしてから、WS×3本。
今日の山下公園はそこそこの風だけど、曇りで涼しいからロング日和だよな~。
そんなことを思いつつ、まだ治ってないし仕方ない。
では、スタート!!
1キロ3:35
2キロ3:34
3キロ3:30
入りは設定通りも、3キロ3'25ならず、割れて3'30。
心肺がキツく、動きは悪くないけど鼻水が… ヤバい(笑)
4キロ4:57
少し速めの繋ぎ区間は手で鼻水を拭うチャンス!←汚ねぇよ(笑)
さぁ、残すはあと3'25-3'20の2キロ。
気持ちを入れ直して~ 気合いだー!!
鼻水垂れ流しながら頑張ったけど
5キロ3:24
6キロ3:22
やっぱりラスト1キロは設定に届かず。
キツくて死ぬかと思った(´∀`;)
無謀なチャレンジはこれにて終了~!!
スピード持久力はじわりじわりと付いてきたような。
過去、フル2時間45分台の時の全力走1kmは3'30、5kmはave,3:34がMAX。
フル2時間38分56秒を出した湘南国際マラソン前の全力走1kmは3'13、その後のBest5kmはave,3:27。
このような結果から、色々ある指標(基準)よりか、短い距離は鈍足気味。
鈍足でも、今やっている練習は必ず先へ繋がるはず。
やり通し、続けて信じないと練習効果も薄れるような気がするし。
とにかく、失敗&成功ありきも、己を信じるしかない。
この後、鼻水拭いながらゆっくりジョグし始めると、練習会メンバーであるコミヤさんに遭遇♪
マラソン話で盛り上がり、山下公園をグルグルすること、途中でお別れ。
その後、一人グルグルをこのペースでやるのは修行になりかねないから、公園を離れ市街地へ向かい、約15km走り帰宅。
午後は年に一度の健康診断。
着替えを持ちつつ、汗掻かないペースで走り現地へ。
この頃には鼻水よりか咳が出るようになるも、まぁ、ゼーハーした後遺症と思いたい(笑)
去年もこの時期、超絶に追い込んでから受けた健康診断結果は、ほぼ正常値。
今年は『+風邪』があるから、ちょっと不安デス(^^;
6日 疲労抜きジョグ5キロ36分。
7日 朝ジョグ12キロ1キロ11分。
8日 朝ジョグ11キロ1時間7分。
本日 変化走
3キロ10分40秒(ave,3:32)
1キロ(R)4:56秒
2キロ6分47秒(ave,3:23)
ジョグ6.2キロ(Up)38分
WS×3本。
ジョグ14.7キロ1時間33分
ジョグ3.8キロ(移動)27分
雨で喉はまだ痛いから睡眠優先に。
7日は朝ジョグ12キロave,5:58。
喉の調子はまぁまぁ、起伏コースでちょっと頑張った。
8日は朝ジョグ11キロave,6:08。
喉から軽い咳と鼻水へ。風邪の影響か、右肩と首の張りあり。
9日の今日は休み。
と、まぁこんな感じでまだ症状は少し残っているけど、7割方回復!!(と信じて…)
ポイント入れられそうな??
そんなところから、今日の練習は変化走
・3km(設定3'35-3'35-3'25)→
繋ぎ1km(設定5'00)→
2km(設定3'25-3'20)
調子を見るため長めにアップをしてから、WS×3本。
今日の山下公園はそこそこの風だけど、曇りで涼しいからロング日和だよな~。
そんなことを思いつつ、まだ治ってないし仕方ない。
では、スタート!!
1キロ3:35
2キロ3:34
3キロ3:30
入りは設定通りも、3キロ3'25ならず、割れて3'30。
心肺がキツく、動きは悪くないけど鼻水が… ヤバい(笑)
4キロ4:57
少し速めの繋ぎ区間は手で鼻水を拭うチャンス!←汚ねぇよ(笑)
さぁ、残すはあと3'25-3'20の2キロ。
気持ちを入れ直して~ 気合いだー!!
鼻水垂れ流しながら頑張ったけど
5キロ3:24
6キロ3:22
やっぱりラスト1キロは設定に届かず。
キツくて死ぬかと思った(´∀`;)
無謀なチャレンジはこれにて終了~!!
スピード持久力はじわりじわりと付いてきたような。
過去、フル2時間45分台の時の全力走1kmは3'30、5kmはave,3:34がMAX。
フル2時間38分56秒を出した湘南国際マラソン前の全力走1kmは3'13、その後のBest5kmはave,3:27。
このような結果から、色々ある指標(基準)よりか、短い距離は鈍足気味。
鈍足でも、今やっている練習は必ず先へ繋がるはず。
やり通し、続けて信じないと練習効果も薄れるような気がするし。
とにかく、失敗&成功ありきも、己を信じるしかない。
この後、鼻水拭いながらゆっくりジョグし始めると、練習会メンバーであるコミヤさんに遭遇♪
マラソン話で盛り上がり、山下公園をグルグルすること、途中でお別れ。
その後、一人グルグルをこのペースでやるのは修行になりかねないから、公園を離れ市街地へ向かい、約15km走り帰宅。
午後は年に一度の健康診断。
着替えを持ちつつ、汗掻かないペースで走り現地へ。
この頃には鼻水よりか咳が出るようになるも、まぁ、ゼーハーした後遺症と思いたい(笑)
去年もこの時期、超絶に追い込んでから受けた健康診断結果は、ほぼ正常値。
今年は『+風邪』があるから、ちょっと不安デス(^^;
6日 疲労抜きジョグ5キロ36分。
7日 朝ジョグ12キロ1キロ11分。
8日 朝ジョグ11キロ1時間7分。
本日 変化走
3キロ10分40秒(ave,3:32)
1キロ(R)4:56秒
2キロ6分47秒(ave,3:23)
ジョグ6.2キロ(Up)38分
WS×3本。
ジョグ14.7キロ1時間33分
ジョグ3.8キロ(移動)27分
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0