週末の新横で予定していた25km走を(またw)前倒し!!
- 2019/10/03
- 14:50
30日は朝ジョグ11キロave,5:54。
9月走行距離距離は542.6kmと変わらず安定。
10月始まり
1日は朝ジョグ12.2キロ+WS350m1本ave,5:50。
2日は朝ジョグ11.2キロ+WS100m1本ave,6:10。
3日の今日は休み。
前々日から天気予報と睨めっこ。
3日が奮わない天気なら、6日に参加させてもらう『ふらっとさん&ユキさん主催の新横ぐるぐる』で、仲間の力を借りてペース走25kmをする予定だった。
でも、先週の30kmといい、ここは単独でやらなきゃな~と。
もう一度メンタル強化しときたい。
と思えば、3日の予報は曇り!(笑)
先週30kmよりか暑いも、風もそこそこらしいし大丈夫でしょう!! ってことで、また前倒しなってしまったが(笑)
しまだ大井川マラソン1か月前の先週26日の30km走は設定を3'40-3'45として、1'50"24と平均ペースはなんとか3'40。
この事から、長年これを軸に大会前は設定を参考にさせて頂いているTakeアスリート鍼灸院のTake式メソッドをいじり、今日の25km走の設定は3'35-3'40。
設定通りこなせれば1時間30分ほどで終えれる。
午前6時半過ぎにアップを始め、山下公園へ。
こう、ポイント頑張るぞ!って時、毎回どっかしら痛みが出てしまい(ランナーあるある?あるよね!?w)、山下公園に着いてからもアップはじっくり長目に行って。
芝でWS2本入れて、準備が整った時にはすでに汗だく。
先週よりかは暑く、空気が重い。
まぁでもダメなら新横ぐるぐるが保険としてあるから、今日も気張らずに入りは設定上限ギリギリペースを意識して。
では、スタート!!
1キロ3:40
2キロ3:37
3キロ3:39
4キロ3:34
5キロ3:37 18'08"
6キロ3:39
7キロ3:34
8キロ3:35
9キロ3:39
10キロ3:37 36'15"
11キロ3:38
12キロ3:41
13キロ3:37
14キロ3:37
15キロ3:37 54'27"
16キロ3:36
17キロ3:37
18キロ3:38
19キロ3:36
20キロ3:36 1:12'33"
21キロ3:37
22キロ3:34
23キロ3:37
24キロ3:39
25キロ3:35 1:30'38"
ave,3:37(ほぼ3'38)
スタートから設定上限ギリギリを意識して入れたけど、余裕は全然無くて。
・スタート~10km
初っぱなから胃腸の調子が良くなく、走っていて常にリバースしそう。
そのうち身体が順応するだろうから我慢、我慢で進めていくも、すでに焦りがあるのか、4km過ぎに設定越え。
後々の反動が怖いけど、どうせこのペースは続かないからあまり気にしないように。
しかし、なかなかゾーンに入れない。
走っていて、こう一時でも集中できる区間があるのだけど、今日はそれが一切なく。
とにかく苦しい。吐きそう(笑)
・10~20km
12km3:41のRapをみて一瞬怯んだ。
先週もたしか設定割れした瞬間にギアチェンし、焦って上げた!ってのを思い出して、今日は自然に。
15km通過。
苦しい、キツい、吐きそう言いながらも、何だかんだ走れてる。
内臓疲労が抜けてないか。
でも、夏場の(無茶なw)15km設定3'35から比べたら対したことなし!!
この後はレース後半をイメージ。
でもね、やっぱ、モってるな。
19km通過のRap音と同時に、晴れやがった!!(  ̄▽ ̄;)
・20~25km
「晴れやがったー!!」って声に出しながら、曇れ~と神頼み(笑)
(声を出したらまた吐きそうになるw)
ここまで来たから設定3'40以内の25kmは出来る。ハズ。
曇らず、スッゲー暑いけど(笑)
気持ちか、ラスト1kmはなんとかスパート出来た。。(〃_ _)σ∥
(※後々調べてみると、朝に見た予報よりか気温、風とも上がってんじゃねーか!w)
いや~、この時期の天気予報はやっぱアテにならず、苦しかったっていうレポ(/ー ̄;)
で。
終わってから、先週出来なかったゆっくりとジョグを今日はしたい。
季節の変わり目って、見逃せない場面が結構ある。
夏の青々強い木々達も、ちょっと目を渡せば紅に染まりかけていたり、足下には落ちた銀杏があったりと、季節の変わり目を確認出来る。
もちろん、これは地脚強化の意味合いではなく、自然体で走る。
キロ7'00に近いペースだけど、10kmも走れた。
これでずっと作ってきたから良し♪ Take先生に感謝しよう。
10月6日は!!
『ふらっとさん&ユキさん主催の新横ぐるぐる』がありますよ!
(午前8時半、第3レストハウス前集合です♪)
アナログ人間w、リンクの張り方わからずでアレすけど。
『ユキとふらっとのらん日記』で検索すればすぐに出ますよ♪
月末にフルを控える方には是非とも参加して欲しいと思います!
(自分はジョグかLSD予定です)
これを見てると、新潟マラソンを控える10km全力(中年?)と1kmでも並走出来たら良いなぁ~。1kmだけでも。
あと2日か、か…!w
一応、今日履いた練ブー持ち込むけど、どうだろうか(^^;
30日 朝ジョグ11キロ1時間5分。
9月走行距離542.6km
1日 ジョグ12.2キロ1時間11分。
WS350m1本。
2日 ジョグ11.2キロ1時間9分。
WS1本。
本日 ペース走25キロ1時間30分38秒。
(ave,3'37)
ジョグ5.6キロ(Up)33分。
WS×2本。
ジョグ10キロ1時間8分。
9月走行距離距離は542.6kmと変わらず安定。
10月始まり
1日は朝ジョグ12.2キロ+WS350m1本ave,5:50。
2日は朝ジョグ11.2キロ+WS100m1本ave,6:10。
3日の今日は休み。
前々日から天気予報と睨めっこ。
3日が奮わない天気なら、6日に参加させてもらう『ふらっとさん&ユキさん主催の新横ぐるぐる』で、仲間の力を借りてペース走25kmをする予定だった。
でも、先週の30kmといい、ここは単独でやらなきゃな~と。
もう一度メンタル強化しときたい。
と思えば、3日の予報は曇り!(笑)
先週30kmよりか暑いも、風もそこそこらしいし大丈夫でしょう!! ってことで、また前倒しなってしまったが(笑)
しまだ大井川マラソン1か月前の先週26日の30km走は設定を3'40-3'45として、1'50"24と平均ペースはなんとか3'40。
この事から、長年これを軸に大会前は設定を参考にさせて頂いているTakeアスリート鍼灸院のTake式メソッドをいじり、今日の25km走の設定は3'35-3'40。
設定通りこなせれば1時間30分ほどで終えれる。
午前6時半過ぎにアップを始め、山下公園へ。
こう、ポイント頑張るぞ!って時、毎回どっかしら痛みが出てしまい(ランナーあるある?あるよね!?w)、山下公園に着いてからもアップはじっくり長目に行って。
芝でWS2本入れて、準備が整った時にはすでに汗だく。
先週よりかは暑く、空気が重い。
まぁでもダメなら新横ぐるぐるが保険としてあるから、今日も気張らずに入りは設定上限ギリギリペースを意識して。
では、スタート!!
1キロ3:40
2キロ3:37
3キロ3:39
4キロ3:34
5キロ3:37 18'08"
6キロ3:39
7キロ3:34
8キロ3:35
9キロ3:39
10キロ3:37 36'15"
11キロ3:38
12キロ3:41
13キロ3:37
14キロ3:37
15キロ3:37 54'27"
16キロ3:36
17キロ3:37
18キロ3:38
19キロ3:36
20キロ3:36 1:12'33"
21キロ3:37
22キロ3:34
23キロ3:37
24キロ3:39
25キロ3:35 1:30'38"
ave,3:37(ほぼ3'38)
スタートから設定上限ギリギリを意識して入れたけど、余裕は全然無くて。
・スタート~10km
初っぱなから胃腸の調子が良くなく、走っていて常にリバースしそう。
そのうち身体が順応するだろうから我慢、我慢で進めていくも、すでに焦りがあるのか、4km過ぎに設定越え。
後々の反動が怖いけど、どうせこのペースは続かないからあまり気にしないように。
しかし、なかなかゾーンに入れない。
走っていて、こう一時でも集中できる区間があるのだけど、今日はそれが一切なく。
とにかく苦しい。吐きそう(笑)
・10~20km
12km3:41のRapをみて一瞬怯んだ。
先週もたしか設定割れした瞬間にギアチェンし、焦って上げた!ってのを思い出して、今日は自然に。
15km通過。
苦しい、キツい、吐きそう言いながらも、何だかんだ走れてる。
内臓疲労が抜けてないか。
でも、夏場の(無茶なw)15km設定3'35から比べたら対したことなし!!
この後はレース後半をイメージ。
でもね、やっぱ、モってるな。
19km通過のRap音と同時に、晴れやがった!!(  ̄▽ ̄;)
・20~25km
「晴れやがったー!!」って声に出しながら、曇れ~と神頼み(笑)
(声を出したらまた吐きそうになるw)
ここまで来たから設定3'40以内の25kmは出来る。ハズ。
曇らず、スッゲー暑いけど(笑)
気持ちか、ラスト1kmはなんとかスパート出来た。。(〃_ _)σ∥
(※後々調べてみると、朝に見た予報よりか気温、風とも上がってんじゃねーか!w)
いや~、この時期の天気予報はやっぱアテにならず、苦しかったっていうレポ(/ー ̄;)
で。
終わってから、先週出来なかったゆっくりとジョグを今日はしたい。
季節の変わり目って、見逃せない場面が結構ある。
夏の青々強い木々達も、ちょっと目を渡せば紅に染まりかけていたり、足下には落ちた銀杏があったりと、季節の変わり目を確認出来る。
もちろん、これは地脚強化の意味合いではなく、自然体で走る。
キロ7'00に近いペースだけど、10kmも走れた。
これでずっと作ってきたから良し♪ Take先生に感謝しよう。
10月6日は!!
『ふらっとさん&ユキさん主催の新横ぐるぐる』がありますよ!
(午前8時半、第3レストハウス前集合です♪)
アナログ人間w、リンクの張り方わからずでアレすけど。
『ユキとふらっとのらん日記』で検索すればすぐに出ますよ♪
月末にフルを控える方には是非とも参加して欲しいと思います!
(自分はジョグかLSD予定です)
これを見てると、新潟マラソンを控える10km全力(中年?)と1kmでも並走出来たら良いなぁ~。1kmだけでも。
あと2日か、か…!w
一応、今日履いた練ブー持ち込むけど、どうだろうか(^^;
30日 朝ジョグ11キロ1時間5分。
9月走行距離542.6km
1日 ジョグ12.2キロ1時間11分。
WS350m1本。
2日 ジョグ11.2キロ1時間9分。
WS1本。
本日 ペース走25キロ1時間30分38秒。
(ave,3'37)
ジョグ5.6キロ(Up)33分。
WS×2本。
ジョグ10キロ1時間8分。
- 関連記事
-
- 我慢のペース走15km!!4回目!!! (2019/10/11)
- 新横ぐるぐるでジョグ!?いやいや、そんなわけがない(笑) (2019/10/06)
- 週末の新横で予定していた25km走を(またw)前倒し!! (2019/10/03)
- 週末に予定していた30km走を前倒し!! (2019/09/26)
- ようやく辿り着いた皇居外苑でペース走! (2019/09/19)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0