18日は朝ジョグ11キロave,6'19。
19日は朝ジョグ11.2キロave,6'14。
20日の今日は休み。
しまだ大井川マラソン一週間前で、よこはま月例マラソン10kmに参加。
スタート時間が午前9:55と遅く、午前4時に起きたら朝ジョグしてゆとりを持ちながら準備。
朝ジョグでも移動ジョグでも感じたけど、まだ色々な疲れが抜けてない気がするような…
よこはま月例マラソンの設定は『全力』といいつつも、突っ込んだら撃沈必須(笑)
これまでの練習から、考え抜いて出した設定ペースがコチラ。
・◎ 10km33分20秒ave,3'20
出来すぎ(笑)まぁまず無理だろうが、この設定で走れたら自分の場合サブ35は射程圏内確実。
・○ 10km33分50秒ave,3'23
狙いたいトコだけど、条件が揃わないと厳しいか。出来たらサブ35に大きく期待出来る。
・△ 10km34分20秒ave,3'26
これをクリアしない限り、サブ35に挑戦する資格は無いと思う。
涼しかったけども、山下公園で単独15km(ave,3'28)からみたら抑えときたいとこ。
・× 10km35分00秒ave,3'30
まずはサブ40狙いに切り替えよう。
様々な要因が絡むも、大まかな設定とそれに対する考えはこんな感じで。
新横浜に着き、いつも荷物を預ける第三レストハウスは台風被害を懸念して行かずに駅構内のロッカーで荷物預け。
でもね、やっちまったぜ!(笑)
月例会場手前にして参加費1,000円を忘れたことに気付き、折り返しなどで余計な距離稼ぎ(笑)
着いたらアップを開始して、同じ10kmを走るnagisaさんは設定キロ4'05のトコをこれまでの練習からキロ4'00でイケる!と伝えて。
リンク貼り方わかんねーのでアレすけど
走って泳いでどこまでもを検索♪(詳細はnagisaさんのblogをご覧ください!)
んなんで、自分もWS2本入れていつものメンバーと初めましての方との交流(^_^)
えびぞーさん、Nさん、katsuさん、スズキさん、まなパパさん(練習見て20kmキロ3'50イケると言っといた!)、そしてはじめましてのhighさんにお会いし(blogから40~50代イメージしてたもの、メッチャ若かったw)
応援に来てくれた飯田さんとも健闘を誓い。
(※全て把握してないかもしれませんがご了承ください)
スタート15分前にはスタンバイ。
昨日まで肌寒いくらいで、今日は曇りなものの気温高く余計暑く感じる。
午前9:50スタートの20kmを見送り、先導に位置取り周りの状況を確認。
慶応○塾の学生集団に聞けば、3'30でいくとのこと。
(そんなんじゃ日本記録狙えねーぞ!って言っといたw シューズは同じadidas練ブー)
他、怪しい2名はメッチャ速そう。
最終的にスピード持久力強化な設定にしているから、条件どうあれ、まずは挑戦と、◎で入るのも悪くないかな?
では、スタート!!
1キロ3'21
◎付近のペースで入るも、怪しい2名がすでに先導へ。
しかもこの後も上げる気でキロ3'10~3'15を示している。
2キロ3'22
さすがに無理!と、落として慶応○塾の学生を引き、前に出てほしいけどムリか。
3キロ3'23
後ろを見ればいなく、前を見るも怪しい(速い)二人までの距離差は推測100m。
3'25ペース近辺で走ってくれるランナーがいたら本当ありがたいのだけど、前後見渡せばいない。
4キロ3'23
向かい風が強いも、まだ○ペースは維持してる。
でも暑さや虫が付きまくり、萎えてきた(笑)
5キロ3'27
突っ込んだ負債か、一気に△付近へ。
この後は追い風だ!と思うも、もはや維持がいっぱい。
6キロ3'25
7キロ3'25
いや~情けない。
いくら単独とはいえ、大会利用すると一人で頑張れなく必ず誰かをアテにしてる部分が生きていて。
7キロ過ぎに日差しがグワッ!と出て、暑くて、一気に落ちた(笑)
8キロ3'27
もういいかな?って思ってしまって、その後は×へ。
9キロ3'33
×越えて。
なるべくダメージを少なくしたい自分と、設定をクリアし自信を付けたい自分との交錯。
10キロ3'34
さらに×超えた。もういい、となってしまった(´д`|||)
10km34分25秒ave,3'26"50
(10kmPB更新も、内容がダメ過ぎた)
※ちなみによこはま月例10kmは距離が長く、手元時計を参考にしてます。
掲げた◎○△×全てを体験(笑)
暑かったのもあるけど、マジへたれ(ノД`)…
台風被害を受け、動揺してしまった気持ち面に
整理付かず、そこから行動を移してる最中であるけども。
まずは気持ちのクリア優先か。
環境が整ってないと本当メンタル面に大きく支障出るし。
この後はnagisaさんのダウンジョグに乗っかって走らせてもらった後は引き続き。
ゴール後は普段ジョグで走らない月例コースを走ってみた。
年齢関係なく、みんな頑張って走ってて、どうにか声掛けたいけどちょっとしか掛けれない自分がいる。
月例20kmの最後の方(と思う)を基点に、折り返したけど、一人に一つ声掛け出来たら、その方にとって大きな力になるんだぜ!!
出来なかった。。。反省m(__)m
そんなゆえ、今日の結果と実力から、サブ35狙うにはまだまだか(^^;
でも!
挑戦しないと道は開けないので、撃沈しようが、しまだ大井川は3'40ギリギリ走行で押していくと思う。
カミさん、ショーさん。
お二方も厳しい状況下にあるのは充分承知だけど、自分含む3人でペースを作りたい!!
結局この超絶なお二方に頼ってんじゃねーか!(´∇`;)(笑)
18日 ジョグ11キロ1時間9分。
19日 ジョグ11.2キロ1時間9分。
本日 よこはま月例マラソン10km34分25秒。
(手元時計ave,3'26)
ジョグ3.5キロ19分。
WS×2本。
ジョグ10.7キロ1時間8分。
ジョグ5キロ(朝)32分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
ジョグ1.5キロ(参加費忘れて往復)9分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト