第11回しまだ大井川マラソン~詳細その1~
- 2019/10/28
- 07:00
今回のしまだで20本目となるフルマラソン。
過去の教訓から食べ過ぎないを意識して、前日もホテルからほど近いスーパーで食材購入。
なるべく家で食べ慣れてるメニューに近付け、夜は炭水化物抜きもビール付き(笑)
当日は午前3時過ぎに起きて、4時過ぎにはホテル周りを軽く朝ジョグ。
気になっていた両脚の前大腿部張りは消えてなく、正直、オワッタ感がヤバい(笑)m(__)m
午前5時過ぎの朝飯も控え目に、おにぎり1個(180㌍)、ミニあんパン(110㌍)×2。
あとはホテルを出る40分前にモンスター飲んで準備完了~!!のはずが、冷蔵庫から取り出したモンスターが凍っていて…
ドライヤーで溶かしながら飲みました(笑)
(シャリキンでホッピーが頭に・・・)
午前7時過ぎ。
例の市役所前、松の木に着くと、T.TアスリートのSS君、H.Mさん、後にカミさんとお会いし、早々に一枚♪
この5分後にはショーさんも来てくれた♪
時間やトイレ問題もあり、ちょっと早いけどカミさんと二人アップ開始。
とある場所をグルグル走り、WSを2本入れるけど、やはり両脚の前大腿部が重く。
スタートから20km折り返しまで下り区間だ。
ここを前大腿部で受けず、いかにハムと臀部に流せるかが鍵だけど。
(と、同時に相当な覚悟で望まないとヤバいと感じた)
スタート40分前にはほぼ最前列に並べ、カミさん、ショーさん、Aさんと待機。
天気は曇り。
ランパンランシャツで待ってられる感じから、予報通り気温は20℃くらいかなと。
ノブさんいないかな~?って、周りを見渡せど発見出来ず。
その後、Sugiさんが駆け付け声を掛けてくれたり、後ろからの声に振り返れば、みそらさんもいんじゃーねーかっ(  ̄▽ ̄;)(出るなら言ってよw)
ともあれ、ありがとうございます(^^)v
今日の目標はいかにサブ35に近付けるか。
カミさんのプランだと5km18'10~18'20辺りで進めていくようで、ショーさんも乗るみたいだし、自分もこのプランに乗るか。
経験から、このコースは集団を作り上げ共闘しないとキツく、単独になったら自分の場合アウト確実。
しかし同時に、20kmで折り返してからの上りに対し、集団崩壊の地獄絵図も浮かぶわけで。
でも、カミさんとはこれまでに何度も大会で共闘し、練習してきた結果から、安定感は抜群。
ショーさんも負傷を抱えての参戦だけど、このコースを一番知ってるし、何よりここまで積み上げてきたモノが半端ない。
ってわけで、やっぱりこのお二方がいれば大丈夫だな!!(´∀`)
無駄な事を考えず、我ながらいつもの単純モードに切り替え(笑)
カミさん、ショーさんに付いてく!!
連続出走1300日目となる、午前9時。
スタート!!!
~詳細その2へ続く~
過去の教訓から食べ過ぎないを意識して、前日もホテルからほど近いスーパーで食材購入。
なるべく家で食べ慣れてるメニューに近付け、夜は炭水化物抜きもビール付き(笑)
当日は午前3時過ぎに起きて、4時過ぎにはホテル周りを軽く朝ジョグ。
気になっていた両脚の前大腿部張りは消えてなく、正直、オワッタ感がヤバい(笑)m(__)m
午前5時過ぎの朝飯も控え目に、おにぎり1個(180㌍)、ミニあんパン(110㌍)×2。
あとはホテルを出る40分前にモンスター飲んで準備完了~!!のはずが、冷蔵庫から取り出したモンスターが凍っていて…
ドライヤーで溶かしながら飲みました(笑)
(シャリキンでホッピーが頭に・・・)
午前7時過ぎ。
例の市役所前、松の木に着くと、T.TアスリートのSS君、H.Mさん、後にカミさんとお会いし、早々に一枚♪
この5分後にはショーさんも来てくれた♪
時間やトイレ問題もあり、ちょっと早いけどカミさんと二人アップ開始。
とある場所をグルグル走り、WSを2本入れるけど、やはり両脚の前大腿部が重く。
スタートから20km折り返しまで下り区間だ。
ここを前大腿部で受けず、いかにハムと臀部に流せるかが鍵だけど。
(と、同時に相当な覚悟で望まないとヤバいと感じた)
スタート40分前にはほぼ最前列に並べ、カミさん、ショーさん、Aさんと待機。
天気は曇り。
ランパンランシャツで待ってられる感じから、予報通り気温は20℃くらいかなと。
ノブさんいないかな~?って、周りを見渡せど発見出来ず。
その後、Sugiさんが駆け付け声を掛けてくれたり、後ろからの声に振り返れば、みそらさんもいんじゃーねーかっ(  ̄▽ ̄;)(出るなら言ってよw)
ともあれ、ありがとうございます(^^)v
今日の目標はいかにサブ35に近付けるか。
カミさんのプランだと5km18'10~18'20辺りで進めていくようで、ショーさんも乗るみたいだし、自分もこのプランに乗るか。
経験から、このコースは集団を作り上げ共闘しないとキツく、単独になったら自分の場合アウト確実。
しかし同時に、20kmで折り返してからの上りに対し、集団崩壊の地獄絵図も浮かぶわけで。
でも、カミさんとはこれまでに何度も大会で共闘し、練習してきた結果から、安定感は抜群。
ショーさんも負傷を抱えての参戦だけど、このコースを一番知ってるし、何よりここまで積み上げてきたモノが半端ない。
ってわけで、やっぱりこのお二方がいれば大丈夫だな!!(´∀`)
無駄な事を考えず、我ながらいつもの単純モードに切り替え(笑)
カミさん、ショーさんに付いてく!!
連続出走1300日目となる、午前9時。
スタート!!!
~詳細その2へ続く~
- 関連記事
-
- 第11回しまだ大井川マラソン~詳細その3~ (2019/10/28)
- 第11回しまだ大井川マラソン~詳細その2~ (2019/10/28)
- 第11回しまだ大井川マラソン~詳細その1~ (2019/10/28)
- しまだ大井川マラソン速報!! (2019/10/27)
- しまだ大井川マラソン前日! (2019/10/26)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0