週末はハイテクハーフ!だけど、走り込む!!
- 2020/01/09
- 15:00
5日の朝は疲労抜きジョグ9.2キロave,7'16。
6日は早朝ジョグ10.2キロave,5'16+移動ジョグ2.2キロ+LSD24.5キロave,6'56。
この日は休みで、寝起きからまた懲りずにキロ5:00以内を狙ってジョグ。
午前4:30スタートで、再び返り討ち(笑)
この後は移動ジョグを絡め、なぎちゃんと会ったら3時間LSD24.5キロ。
一昨日スズキさんとペース走してるだけあって地味に脚にきた(笑)
この場所からでも富士山がくっきり見えて、ちょっとだけ正月気分を感じたような。
7日の朝は疲労抜きジョグ7.3キロave,7'01。
8日は朝ジョグ15.1キロ+WS×2本ave,6'00。
9日の今日は休み。
週末12日はハイテクハーフが控えているけど、正月休みもなく、走り込みたい月だから調整はなしで。
といっても今日ガッツリやったら繋げないし、さじ加減が難しい。
色々考えて、今日の練習メニューは
・ペース走2km(3'35)+ペース走10km(4'00)+WSにジョグ(15~20km)
これに決定!!(´▽`)
アップ&ダウン含むジョグも入れてトータル40km越えないくらいに設定。
今日はバックパックを背負ってポイント後のジョグを走りたいから、最寄り駅のコインロッカーにバックパックを預けにまずはジョグ。
いつもより速めに走って2.3km。
預けたらそのままアップ含め山下公園へ!
着けばまた風が強く、Mさんにお会いし、近況を話しつつ別れたら芝でWS100m×2本。
まずは2km(設定3'35)スタート!!
1キロ3'32
2キロ3'28
ave,3'30
ハイテクハーフの走り出しを意識したペースだけど、風が強くてきつい。
走り終わったら速攻時計をリセットして(5秒ほど)、すぐに2本目の10km!!
1キロ3'54
2キロ3'56
3キロ3'52
4キロ3'53
5キロ3'50
6キロ3'53
7キロ3'56
8キロ3'56
9キロ3'56
10キロ3'53
ave,3'54
少し前から両脚の前大腿部が張っているから、後ろ(ハム~臀部)で受けるように意識して。
心肺的には特に気になることはなく、感覚は良い感じ。
終わり、また時計をリセットした流れから速めのジョグで400m繋いだら、芝でWS100m×2本。
1.2km走ったけど今日は時間が惜しく、すぐさまバックパックを預けていた最寄り駅に戻る(笑)
そのままバックパック背負い、速めのペース(といってもキロ5'00前後w)で走り始める!!
落ち着いたらペースを落としなぎちゃんと出会したらゆっくりとジョグ♪
河原も風が強い( ̄ー ̄;)
でも。
久しぶりにホームを離れてのコースは新鮮で、終始楽しみながらの20km(*´∀`)♪
ありがとう!!
正月休みもない業界だけど、やろうと思えば走れる!!
ここまでの一日平均走行距離はゆっくりも含め約21km!!(月間走行距離600km以上走ってた時が懐かしい… が、質は補えなかったw)
この状態でもハイテクハーフは走る。
あとはシューズだな。
この前NIKEのnext%を履くスズキさんに言われたのは、厚底シューズに慣れるのには厚底シューズを履くしかない。
自分、next%を履いて走ったのは2回。
湘南国際マラソン前30kmと湘南国際マラソン本番の2回のみ。
たった2回だから何とも言えないけど、スピード出ないし、いずれも厚底スゲーと思ったことはない(笑)
ただ、神奈川マラソン~静岡マラソンで厚底シューズを履くのを想定して、着地矯正等からLSDを繰り返し行っているのもあるし、ハイテクハーフでも履いてみようかなと思ったり。
(両脚の大腿筋肉痛も補えるかな?w)
☆☆☆
つい最近。湘南国際マラソンの完走証が届いた。
風邪とか言い訳なしに、今となってだからだけど、その2秒をどうにか出来なかったのか?と自問自答の日々。
これで満足してたらゴール後は泣いてるはず。
ゴール後は咳き込んで過ごしたから、満足はしてない(笑)
ここから再び!Take式メソッドを信じてやるぞ!!!
連続出走記録1400日まで、あと10日☆
5日 疲労抜きジョグ9.2キロ1時間7分。
6日 朝ジョグ(早朝)10.2キロ53分。
ジョグ(移動)2.2キロ13分。
LSD24.5キロ2時間50分。
(ave,6'56)
7日 疲労抜きジョグ7.3キロ51分。
8日 朝ジョグ15.1キロ1時間30分。
WS×2本。
本日 ペース走2キロ7分1秒。
(ave,3'30)
ペース走10キロ39分4秒。
(ave,3'54)
ジョグ+WS100m×2=1.2キロ5分49秒。
ジョグ(Up)3キロ15分。
WS×2本。
ジョグ20キロ1時間56分。
ジョグ(移動)2.3キロ13分。
もちろん、今年の飲み初めはココで!!
だいぶ終盤デス(* ̄ー ̄)笑
6日は早朝ジョグ10.2キロave,5'16+移動ジョグ2.2キロ+LSD24.5キロave,6'56。
この日は休みで、寝起きからまた懲りずにキロ5:00以内を狙ってジョグ。
午前4:30スタートで、再び返り討ち(笑)
この後は移動ジョグを絡め、なぎちゃんと会ったら3時間LSD24.5キロ。
一昨日スズキさんとペース走してるだけあって地味に脚にきた(笑)
この場所からでも富士山がくっきり見えて、ちょっとだけ正月気分を感じたような。
7日の朝は疲労抜きジョグ7.3キロave,7'01。
8日は朝ジョグ15.1キロ+WS×2本ave,6'00。
9日の今日は休み。
週末12日はハイテクハーフが控えているけど、正月休みもなく、走り込みたい月だから調整はなしで。
といっても今日ガッツリやったら繋げないし、さじ加減が難しい。
色々考えて、今日の練習メニューは
・ペース走2km(3'35)+ペース走10km(4'00)+WSにジョグ(15~20km)
これに決定!!(´▽`)
アップ&ダウン含むジョグも入れてトータル40km越えないくらいに設定。
今日はバックパックを背負ってポイント後のジョグを走りたいから、最寄り駅のコインロッカーにバックパックを預けにまずはジョグ。
いつもより速めに走って2.3km。
預けたらそのままアップ含め山下公園へ!
着けばまた風が強く、Mさんにお会いし、近況を話しつつ別れたら芝でWS100m×2本。
まずは2km(設定3'35)スタート!!
1キロ3'32
2キロ3'28
ave,3'30
ハイテクハーフの走り出しを意識したペースだけど、風が強くてきつい。
走り終わったら速攻時計をリセットして(5秒ほど)、すぐに2本目の10km!!
1キロ3'54
2キロ3'56
3キロ3'52
4キロ3'53
5キロ3'50
6キロ3'53
7キロ3'56
8キロ3'56
9キロ3'56
10キロ3'53
ave,3'54
少し前から両脚の前大腿部が張っているから、後ろ(ハム~臀部)で受けるように意識して。
心肺的には特に気になることはなく、感覚は良い感じ。
終わり、また時計をリセットした流れから速めのジョグで400m繋いだら、芝でWS100m×2本。
1.2km走ったけど今日は時間が惜しく、すぐさまバックパックを預けていた最寄り駅に戻る(笑)
そのままバックパック背負い、速めのペース(といってもキロ5'00前後w)で走り始める!!
落ち着いたらペースを落としなぎちゃんと出会したらゆっくりとジョグ♪
河原も風が強い( ̄ー ̄;)
でも。
久しぶりにホームを離れてのコースは新鮮で、終始楽しみながらの20km(*´∀`)♪
ありがとう!!
正月休みもない業界だけど、やろうと思えば走れる!!
ここまでの一日平均走行距離はゆっくりも含め約21km!!(月間走行距離600km以上走ってた時が懐かしい… が、質は補えなかったw)
この状態でもハイテクハーフは走る。
あとはシューズだな。
この前NIKEのnext%を履くスズキさんに言われたのは、厚底シューズに慣れるのには厚底シューズを履くしかない。
自分、next%を履いて走ったのは2回。
湘南国際マラソン前30kmと湘南国際マラソン本番の2回のみ。
たった2回だから何とも言えないけど、スピード出ないし、いずれも厚底スゲーと思ったことはない(笑)
ただ、神奈川マラソン~静岡マラソンで厚底シューズを履くのを想定して、着地矯正等からLSDを繰り返し行っているのもあるし、ハイテクハーフでも履いてみようかなと思ったり。
(両脚の大腿筋肉痛も補えるかな?w)
☆☆☆
つい最近。湘南国際マラソンの完走証が届いた。
風邪とか言い訳なしに、今となってだからだけど、その2秒をどうにか出来なかったのか?と自問自答の日々。
これで満足してたらゴール後は泣いてるはず。
ゴール後は咳き込んで過ごしたから、満足はしてない(笑)
ここから再び!Take式メソッドを信じてやるぞ!!!
連続出走記録1400日まで、あと10日☆
5日 疲労抜きジョグ9.2キロ1時間7分。
6日 朝ジョグ(早朝)10.2キロ53分。
ジョグ(移動)2.2キロ13分。
LSD24.5キロ2時間50分。
(ave,6'56)
7日 疲労抜きジョグ7.3キロ51分。
8日 朝ジョグ15.1キロ1時間30分。
WS×2本。
本日 ペース走2キロ7分1秒。
(ave,3'30)
ペース走10キロ39分4秒。
(ave,3'54)
ジョグ+WS100m×2=1.2キロ5分49秒。
ジョグ(Up)3キロ15分。
WS×2本。
ジョグ20キロ1時間56分。
ジョグ(移動)2.3キロ13分。
もちろん、今年の飲み初めはココで!!
だいぶ終盤デス(* ̄ー ̄)笑
- 関連記事
-
- 休日出勤前に変化走3km×4本~!! (2020/03/26)
- 変化走6km+3km+1kmと雨。 (2020/03/04)
- 週末はハイテクハーフ!だけど、走り込む!! (2020/01/09)
- 変化走3km×4本で追い込む。 (2019/12/24)
- 動きと心肺(咳)の確認で変化走3+3+3+1km!! (2019/12/06)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0