2月始まり
1日の朝は疲労抜きジョグ10キロave,6:48。
身体の怠さはかなりMAXで、右前大腿部も押すと痛みを出すのは相変わらず。明日のハーフへの不安もMAX(笑)
そして迎えた2日当日。
朝は午前4:30に起きて、1時間後に20分少々使い目覚ましジョグ3.5km。
神奈川ハーフのスタートは午前11:30。
先月ハイテクハーフのスタートは午前10:00だったから朝飯無しの無補給で挑んだけど、さすがに午前11:30スタートだとガス欠になりそう、、
ってことで、ジョグ中にコンビニ寄っておにぎり1個だけ購入し、午前8:00に食べといた。
神奈川ハーフはほぼ地元な為、最寄り駅から電車で8分で着く。
最寄り駅に向かう道中もジョグで移動して、怠さの残る身体を少しでも動かしておく。
オーさんと会場に着くといつもの皆様に遭遇し、陣地に入れさせてもらって午前10:30にはこの日共闘を約束しているカミさんとアップ開始。
2.5kmを速いペースでアップして、WS1本。
シューズはこの日で4回目となるヴェイパーnext%。
上着も気合いが入ってない為、ハイテク同様ポロシャツだ(笑)
その後、やや導線に手こずりながらも無事トイレを済ませ、スタート20分前に陸連登録Aブロックへ並びスタンバイ。
Aブロックの前は学生ブロックで、かなりの規模だからロスタイムはかなり掛かるだろうってことで、時計を作動させるのはスタートマットを踏んでからに決定。←いつもそうだけど(笑)
自分の周りは少し前にまなパパさん、横にカミさん、すぐ後ろにふらっとさん。
話をしているとあっという間に時間は過ぎて、、
スタート!!
予想通り歩きから始まり、小走りに変わって、少ししてスタートマットを踏み時計を作動!
予め脇に陣取っていたから、まず自分が先行して前を交わしながら走り、後ろにカミさん、ふらっとさんという順で走行。
状態から撃沈もあり得る分、ヤケクソで飛ばしてしまい、カミさんから「オーバーペース気味じゃない?」との一言を頂くも、聞く耳持たず前を追う(笑)
1km少しすると脱け出し、カミさん、ふらっとさんと前の集団に付くもペースが遅いから、再び前の集団へと繰り返す。
GPSペース表示は高速道路下を走ってきたからか以降乱れ気味だけど、キロ看板手前で鳴るからラップはほぼ合っている模様。
しかし何だかワケわかんなくなってきて、体感に任せて画面をスプリット表示に切り替えた。
LAWSON前ではooiさん、のちぼうさん、ハイテクで初めましてさせて頂いたたくさん含む方々から応援を受ける!!
(このLAWSON前で去年自分もふらっとさん、ぬまっちさんと応援してたのを思い出す♪計4回見れる場所!)
脚は重いけど流れは良い。
今走っている集団も大学生を交えて、みんな落ち着いた走り。
しかし、その中で背後にピタリと付くランナーが一人。
風もまぁまぁ吹いていて、向かい風ってのもわかるけどあまりにも近すぎる。
一度横に出るも、後ろにピタリ(笑)
気にしないで進もう!と、自分の走りに徹してると、、、
見事に後ろから蹴られ、転倒。。(〃_ _)σ∥
キロ3'30前後のペースで右から落ち、アスファルトを一、二回転。
あー、終わった、、、 って思った。
すぐ後ろにいたふらっとさんが声を掛けてくれたけどすかさず立ち上がり、カミさんとそのランナーを追い維持になりダッシュ!!
すぐに追い付き、そのランナーの横に出ると何事もなかったかのようなすまし面(笑)
一言どころじゃなく三言(今となっては五言w)言ってやりたかったけど、残りまだ17km以上あるわけで、ここで怒ると自分を保てなくなりそうでグッと堪える。
傷口を確認すると、右膝から肘周辺は結構傷ありで、アドレナリンとか関係なく痛いものは痛い。
ただ、この痛みで身体の怠さが紛れたのは確かだ(笑)
その後は冷静にカミさんと走りを進める。
気温が高いのか、風に体力を消耗してるのか、やたら喉が渇きエイドの半分以上は給水を摂っていると思う。
心肺はキツくないけど、脚が重く(痛くw)なってきた。
14km過ぎに勝田マラソンをサブ2.5したよしランさんを見習い、色々とマインドコントロールして一度リセット!!
さぁ、ここから。
キツくない。キツくない。今から始める感じで。
(傷の痛みは隠せなかったけどw)
相変わらず向かい風は前に出ないよう我慢して、17km過ぎの折り返し!!
追い風を味方に勝負所!上げてみる!!
これにカミさんも並走してくれたり前に出てくれたりと、本当に感謝。
ラスト1kmって場面。
カミさんとは最後の最後まで共闘していた中で、カミさんが一気に上げた!!
この上げが無ければ間違いなくそのままペースを維持してゴールしてたけど、カミさんの後ろには一人のランナーも付いて粘ってるし、これに付かなきゃ勿体無い過ぎる。
ただ一気にペースUpするとどこかで妥協しそうな気もしてならず、BU的にじわり上げてなんとかかわせた。
カミさんと最初から最後まで共闘出来て、本当に良い練習になった!!
カミさん、ありがとうございます!!
1キロ3:27
2キロ3:19
3キロ3:25
4キロ3:38
5キロ3:24
6キロ3:26
7キロ3:27
8キロ3:21
9キロ3:30
10キロ3:28
11キロ3:24
12キロ3:31
13キロ3:32
14キロ3:29
15キロ3:28
16キロ3:32
17キロ3:30
18キロ3:29
19キロ3:33
20キロ3:30
21キロ3:24
残り0.12キロ0:26
ave,3'28
身体の怠さ(と痛みなw)は外すとして、ペースもそれほど誤差ないにしろハイテクハーフより脚が全然持ったことが収穫。
終わって止血の為、迷わず救護室にお世話になったけど(笑)
この後はカミさんとあーだこーだ話ながらダウンし、会場を後にしたら全力さんいるアフターに行きたかったけど、そのまま続きをして7km。
疲労のピークに当たった感があったけど、よくやったと思うから、今週はリセットして抜きに徹しようと思う。
ちなみにこの翌朝は右首~肩に掛けてムチ打ち気味で、また、傷口も広がっていた。
ジョグもかなりつらかった。まだちょっと根に持ってるから、これもリセットしなきゃな(笑)
1日 疲労抜きジョグ10キロ1時間8分。
2日 神奈川マラソンハーフ21.095キロ
1時間13分26秒(手元時計参考)
(ave,3'28)
ジョグ2.5キロ(Up)11分。
WS1本。
ジョグ7キロ(Down)48分。
ジョグ3.5キロ(早朝)22分。
ジョグ2.3キロ(移動)15分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト