春の積雪!?新横回廊でペース走~!!
- 2020/03/29
- 15:55
27日の朝は疲労抜きジョグ7.3キロave,6:43。
28日は朝ジョグ12キロave,5:42。
この日で丸4年間勤めた場所と別れ、31日から新たな勤務地でスタート。
練習スタイルこそ崩れるものの、頑張るしかない。
そんななか、29日、30日と連休。
29日の今日は練習会開催中止にしたけど、フルはサブ40、ウルトラは100~200km走るゆうたろうさんとやり取りし、練習場所は新横浜回廊に決定。
何やら午前雨マークも雪に変わる?との予報で、3月末ゆえ降ることに信じていなかったけど、念には念をと積雪でシューズが濡れても良いよう靴下含め3足持参。
ゆうたろうさんから
「やっぱり今日はやめときます、、」
と、LINE来ないかヒヤヒヤしながら家を出る。
もちろん移動出来る区間は全部走って。笑
(朝は雨風強く傘の骨が一本折れた、、)
午前8:00待ち合わせで少し前に着くと、ゆうたろうさんがすでに待機中。(フル~ウルトラを何十本と走ってきた人はやはりこれくらいかすり傷にもならないらしいw)
この頃にはグッと寒くなり、雨もミゾレっぽい感じ。
練習メニューは20~25km(設定3'50前後)。
回廊を走るランナーも少なく閑散としていて、3日前のポイントの張りを感じるもアップ2周にWS2本!!(脚が重たくキロ4くらいのペース)
内回り1周は940m換算で3'50ペースだと3'36。
設定を前後とした分、走り始めはまだ寒くて動かないからほどほどに、あとは3'31(3'45ペース)~3'40(3'55)くらいで行きましょうと!!
二人揃って絶滅危惧種のadidas練ブースト♪♪
1周3:52(4:06)←※()は1kmペース
2周3:33(3:47)
3周3:25(3:39)
4周3:33(3:49)
5周3:29(3:43)
6周3:25(3:39)
7周3:27(3:41)
8周3:29(3:43)
9周3:25(3:39)
10周3:27(3:41)
11周3:28(3:42)
12周3:25(3:39)
13周3:27(3:41)
14周3:28(3:42)
15周3:29(3:43)
16周3:34(3:48)
17周3:34(3:48)
18周3:31(3:45)
19周3:26(3:40)
20周3:26(3:40)
21周3:32(3:46)
22周3:30(3:44)
ave,3'43
脚重いのと寒さから、走り始めは全く身体動かずキロ4越えるペースなのにもうきつい!
そして身体はやはりダル重だ。
でもゆうたろうさんが設定無視してガンガン上げていく!!笑
3周目こそ抑え掛かる!?つもりで、前へ。
その時は無理矢理抑えたものの、後は効かず、、、笑
ゆうたろうさんがグイグイ走り進める!!
そんなこんなで後半こそペースが落ち着いてきて(ゆうたろうさん引き?)、自分としては呼吸も楽だったことからまだ一定の水準は保ててる。
最後は上げたつもりも上がりませんでしたが。笑
走っている最中、気になったのがそれまでミゾレっぽかったのが雪に変わったこと。
周を重ねるごとにボタッボタッ!とスタジアム屋根から落ちる雪、、、
いや~積もってきてる!!って二人思ってたはず。
でもポイント、設定距離(ペースは設定以上w)もこなし、雪ヤバいっすね~とか言いながら回廊をゆっくり12周。
ウルトラ以上走るゆうたろうさんからしたら多少のことは気にならないのだろう。
ゆっくり10kmは鼻歌交じりの散歩程度。
自分も連続出走1500日を目の前に雪ジョグとか幾度となく経験している。
だからこの時点では気にならなかったが、、
そんな二人の帰路は
積雪にガチ寒っ!( ̄▽ ̄;)(満開の桜も雪化粧と、冬なのか春なのか、、)
手指は寒さで痺れ、足元は雪を纏いびっしょり。
それまでのペースとは一転、歩くのも歩幅30㎝歩行。笑
シャーベット上の雪を歩行していたから念には念と、靴下含めシューズ3足持参して助かった!!っていうくらい。笑
(この後は帰路を前にあまりの寒さで地元の中華屋に避難)
明日は雪無くなってると良いな。脚の重さは倍だろうけど。笑
ゆうたろうさん本日はありがとうございました!!(´∀`)
27日 疲労抜きジョグ7.3キロ49分。
28日 ジョグ12キロ1時間8分。
本日 ペース走20.68キロ1時間17分6秒。
(ave,3'43)
ジョグ2キロ(Up)10分。
WS×2本。
ジョグ11.2キロ1時間。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
ジョグ1.2キロ(移動)8分。
28日は朝ジョグ12キロave,5:42。
この日で丸4年間勤めた場所と別れ、31日から新たな勤務地でスタート。
練習スタイルこそ崩れるものの、頑張るしかない。
そんななか、29日、30日と連休。
29日の今日は練習会開催中止にしたけど、フルはサブ40、ウルトラは100~200km走るゆうたろうさんとやり取りし、練習場所は新横浜回廊に決定。
何やら午前雨マークも雪に変わる?との予報で、3月末ゆえ降ることに信じていなかったけど、念には念をと積雪でシューズが濡れても良いよう靴下含め3足持参。
ゆうたろうさんから
「やっぱり今日はやめときます、、」
と、LINE来ないかヒヤヒヤしながら家を出る。
もちろん移動出来る区間は全部走って。笑
(朝は雨風強く傘の骨が一本折れた、、)
午前8:00待ち合わせで少し前に着くと、ゆうたろうさんがすでに待機中。(フル~ウルトラを何十本と走ってきた人はやはりこれくらいかすり傷にもならないらしいw)
この頃にはグッと寒くなり、雨もミゾレっぽい感じ。
練習メニューは20~25km(設定3'50前後)。
回廊を走るランナーも少なく閑散としていて、3日前のポイントの張りを感じるもアップ2周にWS2本!!(脚が重たくキロ4くらいのペース)
内回り1周は940m換算で3'50ペースだと3'36。
設定を前後とした分、走り始めはまだ寒くて動かないからほどほどに、あとは3'31(3'45ペース)~3'40(3'55)くらいで行きましょうと!!
二人揃って絶滅危惧種のadidas練ブースト♪♪
1周3:52(4:06)←※()は1kmペース
2周3:33(3:47)
3周3:25(3:39)
4周3:33(3:49)
5周3:29(3:43)
6周3:25(3:39)
7周3:27(3:41)
8周3:29(3:43)
9周3:25(3:39)
10周3:27(3:41)
11周3:28(3:42)
12周3:25(3:39)
13周3:27(3:41)
14周3:28(3:42)
15周3:29(3:43)
16周3:34(3:48)
17周3:34(3:48)
18周3:31(3:45)
19周3:26(3:40)
20周3:26(3:40)
21周3:32(3:46)
22周3:30(3:44)
ave,3'43
脚重いのと寒さから、走り始めは全く身体動かずキロ4越えるペースなのにもうきつい!
そして身体はやはりダル重だ。
でもゆうたろうさんが設定無視してガンガン上げていく!!笑
3周目こそ抑え掛かる!?つもりで、前へ。
その時は無理矢理抑えたものの、後は効かず、、、笑
ゆうたろうさんがグイグイ走り進める!!
そんなこんなで後半こそペースが落ち着いてきて(ゆうたろうさん引き?)、自分としては呼吸も楽だったことからまだ一定の水準は保ててる。
最後は上げたつもりも上がりませんでしたが。笑
走っている最中、気になったのがそれまでミゾレっぽかったのが雪に変わったこと。
周を重ねるごとにボタッボタッ!とスタジアム屋根から落ちる雪、、、
いや~積もってきてる!!って二人思ってたはず。
でもポイント、設定距離(ペースは設定以上w)もこなし、雪ヤバいっすね~とか言いながら回廊をゆっくり12周。
ウルトラ以上走るゆうたろうさんからしたら多少のことは気にならないのだろう。
ゆっくり10kmは鼻歌交じりの散歩程度。
自分も連続出走1500日を目の前に雪ジョグとか幾度となく経験している。
だからこの時点では気にならなかったが、、
そんな二人の帰路は
積雪にガチ寒っ!( ̄▽ ̄;)(満開の桜も雪化粧と、冬なのか春なのか、、)
手指は寒さで痺れ、足元は雪を纏いびっしょり。
それまでのペースとは一転、歩くのも歩幅30㎝歩行。笑
シャーベット上の雪を歩行していたから念には念と、靴下含めシューズ3足持参して助かった!!っていうくらい。笑
(この後は帰路を前にあまりの寒さで地元の中華屋に避難)
明日は雪無くなってると良いな。脚の重さは倍だろうけど。笑
ゆうたろうさん本日はありがとうございました!!(´∀`)
27日 疲労抜きジョグ7.3キロ49分。
28日 ジョグ12キロ1時間8分。
本日 ペース走20.68キロ1時間17分6秒。
(ave,3'43)
ジョグ2キロ(Up)10分。
WS×2本。
ジョグ11.2キロ1時間。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
ジョグ1.2キロ(移動)8分。
- 関連記事
-
- 今後に向けて、色々試す月間。 (2020/04/05)
- 3年振りの月間600km超え。 (2020/03/31)
- 春の積雪!?新横回廊でペース走~!! (2020/03/29)
- エア静岡(おいやんマラソン)も終わり、、 (2020/03/13)
- モチベーション低下からの脱却。 (2020/02/27)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0