24日は勤務後(夕方)ジョグ12.2キロave,5:42。
25日も勤務後(夕方)ジョグ16.3キロave,5:25。
両日とも職場周りの起伏激しいコースを使ってジョグ。よこはま月例とか人の力を借りて追い込むことが出来ない分、今月はジョグのペースも自分比から速めでコースも多彩に脚作り。
ただこれだと疲労も残りながらの練習継続で、ポイント練のパフォーマンスも一定を維持って感じ、、、
まぁ大会もないし割り切って練習出来る分良いっちゃ良いんだけど。笑
26日の今日は休み。
一定サイクルで回せるよう、バランス重視にポイント練のメニューは組み入れてるものの、どうしてもパスしてしまう練習は相変わらず。笑
そんな今日は、疲れ具合や爆風予報を計算して変化走。
・3km(3'35)+2km(3'30)+1km(3'25)+ペース走20km(4'00)。
去年はよこはま月例5kmが練習に大きな飛躍をもたらし、暑い中でもペース走15km(3'35)に何度もトライ出来たから、これに似て非なる変化走を計画。シューズはターサージール6。
キロ3'35以下を舐め回したい。笑
山下公園に付けば風裏らしく、一部風の強い区間あるもポイントは出来そう。だけど今日はなかなか暑い。
午前中は人の入りも少なく、サングラスして(オーさんのだけどw)スタート!!
1キロ3:31
2キロ3:33
3キロ3:32
(rest30秒)
4キロ3:29
5キロ3:28
(rest30秒)
ここまでは暑さや一部風の強い区間に苦しみつつも動きは良くOk。
速い系はあと1km(3'25)のみ。
さぁイケー!!って、300mほど走るとコーナーの四角からまさかの団体?!(人いなかったのにバットタイミング、、)
避ける形で動きを崩して早々ギブアウト。笑
(もうやりたくねーけどw)仕切り直して再スタート!!
マジキツいっす(ノД`)…
その後はすぐに繋ぎ600mくらいジョグしてペース走20km(4'00)!!
1キロ4:00
2キロ3:55
3キロ3:57
4キロ3:57
5キロ3:57
6キロ3:56
7キロ3:56
8キロ3:57
9キロ3:54
10キロ3:52
11キロ3:53
12キロ3:51
13キロ3:50
14キロ3:40
15キロ3:40
16キロ3:47
17キロ3:51
18キロ3:50
ave,3'52
あれっ?20kmだったのでは?!、、
そう。
順調に進み、お知り合いランナーのかばさんや、久しくお会いしてなかったコミヤさん&お連れ様に会ったり、お連れ様と一部区間走ったりしてペース上がった区間もあったのだけど、、
18km手前で左脚の甲に衝撃を喰らって、迷わず終了。笑
変化走に気合い入れすぎて靴紐を強く結び付けてたのがたぶん原因wで、この後靴紐を弛めてのダウンジョグは問題なく、歩く分には全く支障なし。
ただこういうのって自分の場合普段のケア不足からきてるから、新勤務地になり怠っていたストレッチとかまた力を入れなきゃって思った。
連続出走1500日まであと2日。
間違いないなく1500日目は踏む!!
けどこのご時世に当たる1500日目。もちろん色々な想いや雑感とか書きたい。
けど、コロナ以前に雪や台風など危険なシーンを走ったり、連続出走していると推奨出来る場面は少なく、このご時世なかなか書きづらいのもある。
ってことで(1500日目も仕事だしw)、また連続出走のことについては後々書こう!!
しかしだ。連続出走は健康の証。
自分は今日も元気に走れている、って連続出走は自分の中での証。
この証はご時世関係なく貫いてこれたし、これからの生存アピールになるだろう。
よって1500日目以降はどうなるか。
ここは今すごく悩ましき門、、
今一度考えようと思う。
24日 ジョグ12.2キロ1時間9分。
25日 ジョグ16.3キロ1時間28分。
本日 変化走3km+2km+1km+20km。
3キロave,3'32。
2キロave,3'28。
(アクシデント0.36キロ3'21)
1キロ3'22。
繋ぎジョグ0.6キロ3分。
ペース走18キロ1時間9分55秒。
(ave,3'52)
ジョグ3.3キロ(Up)18分。
WS×2本。
ジョグ5.1キロ(Down)35分。
ジョグ2.2キロ(移動)13分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト