蒸したけど頑張ったペース走15km。
- 2020/05/26
- 15:30
23日の朝は疲労抜きジョグ10.2キロave,7:04。
ふとした好奇心でコースを変えたら、そこは超絶アップダウンコースの連続で、全く疲労抜きにならず。笑
24日は朝ジョグ15キロ+WS×2本ave,6:02。
25日は通勤(早朝)ジョグ5キロave,6:17+帰宅(夕方)ジョグ12.7キロave,5:40。
脚ダルっダル。笑
26日の今日は休み。
曇り予報だけど朝から蒸し暑いし疲れてるし、全然気乗りせず。
でも今月28日は仕事後にメンテナンス予定。
1年2ヶ月振りとなるちゃんとしたメンテナンスだけど、身体ガチガチだし翌日休みは好転反応とかでポイント出来ないだろうなー、、
ってことで、今日はやっぱりやっときたい。
状態から練習メニューは
・ペース走15km(設定3'45)
さ、やる!!
左脚甲の痛みも完治したことから、シューズは久々にadidas練ブースト。
移動&アップジョグの段階ですでに汗がヤバい。
脚は重いに重いけど芝でWSを入れた感じから思ったほど悪くなく、設定は妥当な感じ?
ただ問題は湿度で、これが後半どう影響を及ぼすか、、
ビビります。笑
スタート!!
出だしからほぼ設定通り1km3'46-2km3'45。
まだまだいけるんじゃない!?って始まったばかりなのにハードルを地味にあげてく。笑
3km3'41-4km3'43-5km3'38
いや~やっぱり今日は蒸し暑いし汗もすでにヤバいし、やめといたほうがいいよって思いながらも
6km3'41-7km3'38-8km3'35
こういう時こそ練習になる!!って上げる。でもすでにキツい。上げたら戻せなくなり維持するだけだ。
9km3'37-10km3'39-11km3'36
12kmでやめればそれはそれで良い塩梅で終われましたってまとめられるかもしれないけど、綺麗事まとめてどーすんのって、そんなのいらない。続行!!
ここら辺から頼みの心肺も余裕なく、たまに喘ぎ声も混じる始末。笑
ふと頭に過ってしまった。
この先開催大会も確定してなく、モチベーション維持とか頑張る意味とかどうなんだ?って。
色々考えて出した結論。
「わかんね」
実にシンプルだ。笑
走るの好きでなきゃ連続出走とかしてないし、走り続け追い込む行為もいつか必ず人の助けになるはず。
それだ!それ!!ペースメーカーしたいし!!
ってことは終わってから思い出したのだけど、あとはキッチリ頑張りました。笑
12km3'35-13km3'35-14km3'35-15km3'37
ヒィヒィハァハァ喘ぎ声も全開に、最後が惜しまれるけど状態、状況からしたら諦めずに良かった。
1キロ3:46
2キロ3:45
3キロ3:41
4キロ3:43
5キロ3:38
6キロ3:41
7キロ3:38
8キロ3:35
9キロ3:37
10キロ3:39
11キロ3:36
12キロ3:35
13キロ3:35
14キロ3:35
15キロ3:37
ave,3'39
終わってからのゆっくりjogは目がチカチカしたりたまに耳鳴りがするけど、みなとみらいの白線を一直線に走るように丁寧にjog。
最近のjogも白線にこだわり一直線に走れるようこだわっているけど、最近はペース関係なく脚運びが雑になってる気もするから丁寧に意識したいと思う。
28日の施術が楽しみ?だな。
23日 疲労抜きジョグ10.2キロ1時間12分。
24日 ジョグ15キロ1時間30分。
WS×2本。
25日 ジョグ5キロ31分。
ジョグ12.7キロ1時間12分。
本日 ペース走15キロ54分51秒。
(ave,3'39)
ジョグ2.8キロ(Up)14分。
WS×2本。
ジョグ13.6キロ1時間28分。
ジョグ2.7キロ(移動)17分。
ふとした好奇心でコースを変えたら、そこは超絶アップダウンコースの連続で、全く疲労抜きにならず。笑
24日は朝ジョグ15キロ+WS×2本ave,6:02。
25日は通勤(早朝)ジョグ5キロave,6:17+帰宅(夕方)ジョグ12.7キロave,5:40。
脚ダルっダル。笑
26日の今日は休み。
曇り予報だけど朝から蒸し暑いし疲れてるし、全然気乗りせず。
でも今月28日は仕事後にメンテナンス予定。
1年2ヶ月振りとなるちゃんとしたメンテナンスだけど、身体ガチガチだし翌日休みは好転反応とかでポイント出来ないだろうなー、、
ってことで、今日はやっぱりやっときたい。
状態から練習メニューは
・ペース走15km(設定3'45)
さ、やる!!
左脚甲の痛みも完治したことから、シューズは久々にadidas練ブースト。
移動&アップジョグの段階ですでに汗がヤバい。
脚は重いに重いけど芝でWSを入れた感じから思ったほど悪くなく、設定は妥当な感じ?
ただ問題は湿度で、これが後半どう影響を及ぼすか、、
ビビります。笑
スタート!!
出だしからほぼ設定通り1km3'46-2km3'45。
まだまだいけるんじゃない!?って始まったばかりなのにハードルを地味にあげてく。笑
3km3'41-4km3'43-5km3'38
いや~やっぱり今日は蒸し暑いし汗もすでにヤバいし、やめといたほうがいいよって思いながらも
6km3'41-7km3'38-8km3'35
こういう時こそ練習になる!!って上げる。でもすでにキツい。上げたら戻せなくなり維持するだけだ。
9km3'37-10km3'39-11km3'36
12kmでやめればそれはそれで良い塩梅で終われましたってまとめられるかもしれないけど、綺麗事まとめてどーすんのって、そんなのいらない。続行!!
ここら辺から頼みの心肺も余裕なく、たまに喘ぎ声も混じる始末。笑
ふと頭に過ってしまった。
この先開催大会も確定してなく、モチベーション維持とか頑張る意味とかどうなんだ?って。
色々考えて出した結論。
「わかんね」
実にシンプルだ。笑
走るの好きでなきゃ連続出走とかしてないし、走り続け追い込む行為もいつか必ず人の助けになるはず。
それだ!それ!!ペースメーカーしたいし!!
ってことは終わってから思い出したのだけど、あとはキッチリ頑張りました。笑
12km3'35-13km3'35-14km3'35-15km3'37
ヒィヒィハァハァ喘ぎ声も全開に、最後が惜しまれるけど状態、状況からしたら諦めずに良かった。
1キロ3:46
2キロ3:45
3キロ3:41
4キロ3:43
5キロ3:38
6キロ3:41
7キロ3:38
8キロ3:35
9キロ3:37
10キロ3:39
11キロ3:36
12キロ3:35
13キロ3:35
14キロ3:35
15キロ3:37
ave,3'39
終わってからのゆっくりjogは目がチカチカしたりたまに耳鳴りがするけど、みなとみらいの白線を一直線に走るように丁寧にjog。
最近のjogも白線にこだわり一直線に走れるようこだわっているけど、最近はペース関係なく脚運びが雑になってる気もするから丁寧に意識したいと思う。
28日の施術が楽しみ?だな。
23日 疲労抜きジョグ10.2キロ1時間12分。
24日 ジョグ15キロ1時間30分。
WS×2本。
25日 ジョグ5キロ31分。
ジョグ12.7キロ1時間12分。
本日 ペース走15キロ54分51秒。
(ave,3'39)
ジョグ2.8キロ(Up)14分。
WS×2本。
ジョグ13.6キロ1時間28分。
ジョグ2.7キロ(移動)17分。
- 関連記事
-
- ふたたびペース走15km3'35に挑むも、、、 (2020/06/03)
- 残業時間も増えたけど月間走行距離も増えた。 (2020/05/31)
- 蒸したけど頑張ったペース走15km。 (2020/05/26)
- 迷いからの不調?? (2020/05/19)
- 暑さに身体が堪える連日。 (2020/05/15)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0