悩んだあげく、、 行ってきた!稲毛!!
- 2020/06/21
- 16:40
17日の休みはなぎちゃんのペーサーでペース走8km(設定4'10)。
前日の疲労あるなかでもペース走自体は集中出来て良かった。
(※写真はトライアスロン最強女王S様が撮ってくれたもの)
しかし集中力が切れたのか、この後のジョグはダメージが襲ってきてほぼ廃人化。(ゆっくり走ってんのに息を漏らす始末、、)
まだまだだ。笑
18日は帰宅ジョグ(夕方)15キロave,5:37。
19日は通勤ジョグ(早朝)4.7キロave,6:05+帰宅ジョグ9.1キロave,5:56。
雨のなか途中健康診断に寄るも、ランパンランシャツはさすがに恥ずかしかったな。笑
年休消化の為20~21日とまた連休。
20日は前日の採血の影響?か、朝からフラッフラでおまけに暑いは何だのでLSD26.3キロave,6:32。
身体も全体的にかなり重く、明日どうするか悩み、、、
21日の今日。
来てしまった。
稲毛海岸沿いで行われる、はるやま練に!!
前回初めて参加させてもらった時は3月の皇居練。
青葉の森リレー以来のぱっきーさん、そしてホームのmotoさんにも会えたり、ハマから来て良かった♪
さぁさぁやんぜー!!と、練習メニューはファルトレク+ペース走20kmだったけど、ファルトレクは無しになってペース走20kmのみ。(良かった、、w)
前回の皇居練ではさとるっちさん、しまさん、といった俊足ランナーに付いていけず3着。
今日こそは!!
密かに燃えます。笑
後方に陣取り、様子を伺いながら走り進める。
緑線の一周2kmコースだけどこのコースは中々トリッキー。
走り出しは4'15くらいだからまだまだ余裕で進めていく。
6km過ぎて前にちょっと出たりしてペース水準を引き上げるものの、異様に脚が重い。
みんな給水とかどうするのだろう??
湿度も高く苦手パターンなだけに給水したいけど、砂の上に置いてしまったからなー(しかも炭酸)。
無理か、我慢するしかない。
みずさんの引き上げによりキロ3'40まで上がり、付いていけるペースなはずなだけど厳しくなってきた。
この後はしまさんの独壇場。
さとるっちさんも余裕満々で、並走を諦めしまった。
とにかく給水が欲しい。
一度ペースを落とし回復を狙いながら走り進めると、みずさんか給水をくれてそこからキロ4維持しながらじわりじわり復活!!
Y谷さんも追ってきて、そのすぐ後ろにははるやまさんもいて手が抜けない。笑
終盤にはまたストライドの違う足音が聞こえ、ちょっと振り返ると
WAKAさん!!きた!!( ̄▽ ̄;)
給水を取ってから脚が動いてきたからキロ4維持はやめて18km過ぎからペースUp!!
するとはるやまさんが付いてくる!
逃げる。上げる!
追い込める!と、一段、二段階とペースを変えながらはるやまさんを手招き再びペースアップ!!
1キロ4:15
2キロ4:13
3キロ4:14
4キロ3:54
5キロ3:55
6キロ4:02
7キロ3:45
8キロ3:40
9キロ3:45
10キロ3:47
11キロ3:56
12キロ4:14
13キロ4:02
14キロ3:55
15キロ4:01
16キロ3:58
17キロ4:01
18キロ3:52
19キロ3:37
残り0.72キロ2:22
息絶えることなく心肺は余裕だったけど、脚が異様に重くなり、やっぱり疲れ溜まってるか採血のせいかどっちかだろうな。(ベストな状態を作ってもしまさん、さとるっちさんには付いていけない気もするけど)
今年はよこはま月例もなくスピード持久力的な練習は一人だと妥協しがち。
心肺MAXにゼーハーして挑戦してたよこはま月例の5km。
この時の感じを再び思い出せるようにしたいな。
はるやまさん、皆様、今日はありがとうございました!!
次のはるやま練に向けて、フツフツと燃えております。笑
17日 ペース走8キロ32分54秒。
(ave,4:06)
ジョグ4キロ(Up)25分。
WS×2本。
ジョグ14.7キロ1時間34分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
18日 ジョグ15キロ1時間24分。
19日 LSD26.3キロ2時間52分。
(ave,6'33)
本日 ペース走19.7キロ1時間17分38秒。
(ave,3'56)
ジョグ3.2キロ(Up)17分。
ジョグ2キロ(Down)11分。
ジョグ2.1キロ(移動)12分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
ジョグ2.2キロ(移動)15分。
相変わらず移動ジョグ多いな。笑
前日の疲労あるなかでもペース走自体は集中出来て良かった。
(※写真はトライアスロン最強女王S様が撮ってくれたもの)
しかし集中力が切れたのか、この後のジョグはダメージが襲ってきてほぼ廃人化。(ゆっくり走ってんのに息を漏らす始末、、)
まだまだだ。笑
18日は帰宅ジョグ(夕方)15キロave,5:37。
19日は通勤ジョグ(早朝)4.7キロave,6:05+帰宅ジョグ9.1キロave,5:56。
雨のなか途中健康診断に寄るも、ランパンランシャツはさすがに恥ずかしかったな。笑
年休消化の為20~21日とまた連休。
20日は前日の採血の影響?か、朝からフラッフラでおまけに暑いは何だのでLSD26.3キロave,6:32。
身体も全体的にかなり重く、明日どうするか悩み、、、
21日の今日。
来てしまった。
稲毛海岸沿いで行われる、はるやま練に!!
前回初めて参加させてもらった時は3月の皇居練。
青葉の森リレー以来のぱっきーさん、そしてホームのmotoさんにも会えたり、ハマから来て良かった♪
さぁさぁやんぜー!!と、練習メニューはファルトレク+ペース走20kmだったけど、ファルトレクは無しになってペース走20kmのみ。(良かった、、w)
前回の皇居練ではさとるっちさん、しまさん、といった俊足ランナーに付いていけず3着。
今日こそは!!
密かに燃えます。笑
後方に陣取り、様子を伺いながら走り進める。
緑線の一周2kmコースだけどこのコースは中々トリッキー。
走り出しは4'15くらいだからまだまだ余裕で進めていく。
6km過ぎて前にちょっと出たりしてペース水準を引き上げるものの、異様に脚が重い。
みんな給水とかどうするのだろう??
湿度も高く苦手パターンなだけに給水したいけど、砂の上に置いてしまったからなー(しかも炭酸)。
無理か、我慢するしかない。
みずさんの引き上げによりキロ3'40まで上がり、付いていけるペースなはずなだけど厳しくなってきた。
この後はしまさんの独壇場。
さとるっちさんも余裕満々で、並走を諦めしまった。
とにかく給水が欲しい。
一度ペースを落とし回復を狙いながら走り進めると、みずさんか給水をくれてそこからキロ4維持しながらじわりじわり復活!!
Y谷さんも追ってきて、そのすぐ後ろにははるやまさんもいて手が抜けない。笑
終盤にはまたストライドの違う足音が聞こえ、ちょっと振り返ると
WAKAさん!!きた!!( ̄▽ ̄;)
給水を取ってから脚が動いてきたからキロ4維持はやめて18km過ぎからペースUp!!
するとはるやまさんが付いてくる!
逃げる。上げる!
追い込める!と、一段、二段階とペースを変えながらはるやまさんを手招き再びペースアップ!!
1キロ4:15
2キロ4:13
3キロ4:14
4キロ3:54
5キロ3:55
6キロ4:02
7キロ3:45
8キロ3:40
9キロ3:45
10キロ3:47
11キロ3:56
12キロ4:14
13キロ4:02
14キロ3:55
15キロ4:01
16キロ3:58
17キロ4:01
18キロ3:52
19キロ3:37
残り0.72キロ2:22
息絶えることなく心肺は余裕だったけど、脚が異様に重くなり、やっぱり疲れ溜まってるか採血のせいかどっちかだろうな。(ベストな状態を作ってもしまさん、さとるっちさんには付いていけない気もするけど)
今年はよこはま月例もなくスピード持久力的な練習は一人だと妥協しがち。
心肺MAXにゼーハーして挑戦してたよこはま月例の5km。
この時の感じを再び思い出せるようにしたいな。
はるやまさん、皆様、今日はありがとうございました!!
次のはるやま練に向けて、フツフツと燃えております。笑
17日 ペース走8キロ32分54秒。
(ave,4:06)
ジョグ4キロ(Up)25分。
WS×2本。
ジョグ14.7キロ1時間34分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
18日 ジョグ15キロ1時間24分。
19日 LSD26.3キロ2時間52分。
(ave,6'33)
本日 ペース走19.7キロ1時間17分38秒。
(ave,3'56)
ジョグ3.2キロ(Up)17分。
ジョグ2キロ(Down)11分。
ジョグ2.1キロ(移動)12分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
ジョグ2.2キロ(移動)15分。
相変わらず移動ジョグ多いな。笑
- 関連記事
-
- 快晴ペース走20km!!と。 (2020/06/29)
- ドシャ降りペース走15km!! (2020/06/28)
- 悩んだあげく、、 行ってきた!稲毛!! (2020/06/21)
- 前日Longジョグから翌日ペース走15km。 (2020/06/12)
- ふたたびペース走15km3'35に挑むも、、、 (2020/06/03)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0