18日は通勤ジョグ(早朝)3.6キロave,7:08+帰宅ジョグ(夕方)14.8キロave,6:09。
19日は通勤ジョグ(早朝)3.5キロave,6:50+帰宅ジョグ(夕方)13.5キロave,6:02中に芝でWS100m×8本。
20日は朝ジョグ11キロave,6:07。
21日は公認コースであるマラソンフェスティバルin昭和記念公園ハーフの部に参加。
前日は帰宅が遅く睡眠は5時間ほどで、当日は寝ぼけながら準備。
気になる右股関節にはテーピングを施し(適当ですw)、まぁ何とかなるだろう!なんて楽観視しながら会場へ。
悪い癖で参加案内を直前に見たのがいけなかったのだけど、給水所は止まって取り飲み干してゴミ箱に捨てるとのことで、急遽コンビニで目のついた
ビタミンドリンク120mlをマルチポケットに忍ばせる。
事前情報だとコースは小刻みなアップダウンがあってキツイらしいけど、先週よしランさんと練習した際に設定は悪くてave,3'40、良くてave,3'35と言ったから目安はこの辺。シューズはヴェイパーネクスト%。
スタートは午前10:55。
午前10:00過ぎにはなぎちゃんとアップを始めたのだけどテーピングを施した右股関節に安心しきってしまったのか、ただのjogなのに左内膝の裏がピキって切れそうな違和感、、、(いつもながらこういう時になぜこうなるのかが不明。緊張感の無さかw)
WSも2本入れたいとこだけど1本だけ恐る恐る入れ、水を刷り込みスタート前までとにかく揉む。
朝は涼しかったけど暑くなってきた。前に位置取っていたアルスさんと拳で健闘を称え、前方からやや後方に陣取り午前10:55。
スタート!
ロスは5秒。
序盤は川内鴻輝選手の後ろに付かせてもらうけど、沿道からの声援から練習!ペース走!と聞いてペースも落ちてきたこともありパスして前へ。
設定通り3'30~3'40辺りで進めて、3'25を見たら後半やられるぞと慎重に。
左内膝の裏はストライドを広げると切れそうな感じで、ネクスト%なのにピッチ走法。笑
3キロ過ぎ、前方に4~5人程の集団を見つけ追い付いた!
ペースも設定通りで、一人余裕ある感じの方もいるし助かった~と安心しきると左内膝の裏に意識がいってしまう、、
また、1周してわかった。
小刻みなカーブ(V字カーブみたいなのもある)に、アップダウンの連続。
このコース、かなりトリッキーでタフ(^_^;
意識をずらしたいから余裕ある方と前を進めていき、上りは頑張らず下りで飛ばすを繰り返すことテーピングを施していた右股関節も衝撃を喰らいそうになったけど、これはうまくずらせたと思う。(何の能力を鍛えにきてるのか全くわからんw)
3周目に入る前、余裕ある方と話を交えながら進めていくも次第に疲れが見えてきたような、、、
脚の状態を確認し、集団を引くことにして前へ。
4周目には集団も後方へ下がり、前を拾うことに専念してペース維持したけど、このラインはレベルが高くて中々落ちてこなく差が詰まらない。
17~21kmでじわりじわり一人、二人、三人、四人、、、
18km過ぎから少し呼吸もきつくなってきた。
カウントダウンしながらゴール500mくらいか、五人目を捕らえるとこの方がすごく付いてきてくれて!!
よこはま月例で競り合った日々を思い出し、嬉しくて笑顔になりながらラスト絶対に負けない!って頑張れた!!
このご時世で公認大会を走れて本当に感謝。
(※GPS起用)
1キロ3:31
2キロ3:32
3キロ3:35
4キロ3:35
5キロ3:30
6キロ3:35
7キロ3:32
8キロ3:36
9キロ3:40
10キロ3:41
11キロ3:32
12キロ3:28
13キロ3:37
14キロ3:39
15キロ3:38
16キロ3:37
17キロ3:31
18キロ3:36
19キロ3:39
20キロ3:36
21キロ3:30
残り233m0'42
何とか失速せずにプチBUして設定はクリア。
そして、なぎちゃんは陸連登録の部年代別1位(01:26'50")を獲ったり、監督として嬉しい限り!!
(終わってからもっと速くなりたい!って100回くらい聞いたなwww)
どんどん速くなってる。
彼女の強味はLSDを取り入れ、jogも身体と対話し、LSDで根強く土台を作るからこそだと思う。
だから本番となると力を爆発させれる。
なぎちゃんとのポイントは繋ぎと考えてたけど、今後自然と設定も徐々に上がっていくだろうから自分のレベルもしっかり上げていきたい。(頑張らねば!!)
この後はアルスさんと二人芝を交えつつ、今後の予定など交換しながら軽くダウン。
しらなみさんも頑張ってたし、涼しくなるにつれて調子も上がっていくのだろうなって思った!
☆☆☆
そして貴重な二連休ということもあり、今日はLSD30km、、 としていたのだけど。
去年よりか今一レベルも追い付いてないし、フルマラソンでこの先もっと速くなりたいならやるしかない!!ってことで、昨日のハーフと重ね技でセット練!
シューズはテンポネクスト%を履いて安心だし、アップをいつも以上にしっかり行い山下公園で設定フリーのペース走20km。
1キロ4:22
2キロ4:25
3キロ4:15
4キロ4:11
5キロ4:05
6キロ4:03
7キロ4:01
8キロ4:01
9キロ4:01
10キロ3:59
11キロ4:02
12キロ4:01
13キロ3:59
14キロ4:05
15キロ4:03
痛みも精神的な部分が深く関わってるのかな?と思って、取り払いたいから上げる!!
16キロ3:59
17キロ3:54
18キロ3:50
19キロ3:47
20キロ3:31
+200m0:38
(20kmで終わるはずが気づいたら+200m余分に走っていた、、w)
この後はもう大丈夫!とテーピングを外し、銭湯でしっかり入浴してジェットバスでケア。
明日からはjogで繋いでしっかり回復させ、28日は30km。
少しずつシーズンに向け気持ちも調ってきたから頑張る。
もっと速くなりたい!!(今日1回目w)
18日 ジョグ3.6キロ25分。
ジョグ14.8キロ1時間31分。
19日 ジョグ3.5キロ24分。
ジョグ13.5キロ1時間21分。
WS100m×8本。
20日 ジョグ11キロ1時間7分。
21日 マラソンフェスティバルin昭和記念 公園ハーフの部
1時間16分5秒。
(ave,3'35)
ジョグ3キロ(Up)16分。
WS1本。
ジョグ2キロ(Down)15分。
ジョグ2.1キロ(移動)14分。
本日 ペース走20.2キロ1時間21分24秒。
(ave,4'01)
ジョグ5.8キロ(Up)33分。
WS×2本。
ジョグ4.6キロ(Down)27分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト