繋ぎのペース走15km@4'15で変わらぬサイクル。
- 2020/10/14
- 13:29
11日は通勤ジョグ(早朝)3.3キロave,7:08+帰宅ジョグ(夕方)15キロave,6:05。
12日は朝ジョグ13キロave,6:32。
14日は休みで、練習メニューはペース走15km@4'15。
ロケットマラソンは練習だから特に調整せず、16日は業務上あまり走れないけどほぼ通常サイクル。
この日は気温26℃と暑くて、体感的にも10日の疲れがあるような。
山下公園の日差しをしっかり浴びながらのペース走。
1キロ4:15
2キロ4:12
3キロ4:13
4キロ4:08
5キロ4:09
6キロ4:13
7キロ4:06
8キロ4:11
9キロ4:12
10キロ4:07
11キロ4:09
12キロ4:10
13キロ4:10
14キロ4:11
15キロ4:10
ave,4'10
(当日この気温だったらこのペースでお腹いっぱいになりそうだが、、笑)
シューズはテンポネクスト%。
走れば走るほど接地から蹴り出しの感触が良くなってきてて、このシューズはレースでも使えると思った。
ペース走後はのんびり芝を交えたjogしてからのランチ♪ラム肉だけど臭みないし超柔らかくて激ウマっ!!
野菜はバイキングだからがっつり食べ、それでも胃がはち切れるくらい食べたのに翌日は激痩せ!!不思議だ。まぁすぐに戻るだろうけど。笑
その激痩せ?した14日今日は100分目安に、ジョグ18.1km+WS350m。
今日は涼しかったからか比較的楽に走れて、昨日履いたテンポネクスト%の感触を再びなぞるように走った。
一つ気になるのが右臀部と左脹ら脛の張り。
この二ヶ所はここ最近ずっと引き摺っていて、右臀部の張りが強いと練習後に右股関節も痛くなるから当日爆発しないようにしないといけない。
ロケットマラソンの設定はサブ40。
当日走って調子良ければ変更するかもしれないし(たぶん無いだろうがw)、悪ければ落とす。
あとは未だに悩んでいる使用シューズ。
テンポネクスト%はレースはもちろん、フルでも充分使えるシューズだと思う。
ただ砂利道が大半のコースだとヴェイパーネクスト%よりソールが硬い分滑るのかな?
候補はやはり厚底のテンポネクスト%、ヴェイパーネクスト%どっちか。(ヴェイパーは使い果たしたの履くの間違いないけど)
悩むぞ!砂利道!!(^_^;
どっちが滑らないかわかる方いたらアドバイスください。笑
(もしかしたら地を掴めるターサージールで挑んでも○?撃沈必須だがw)
ともあれ、練習とはいえフルはフル。
湘南国際マラソン以来だから10ヵ月振りか。
感覚をしっかり取り戻して稲毛トライアルマラソンまで繋げる。
よしランさん当日はよろしくお願いします!
11日 ジョグ3.3キロ23分。
ジョグ15キロ1時間31分。
12日 ジョグ13キロ1時間25分。
13日 ペース走15キロ1時間2分45秒。
(ave,4'10)
ジョグ3.8キロ(Up)21分。
ジョグ12.5キロ1時間22分。
ジョグ2.1キロ(移動)13分。
14日 ジョグ18.1キロ1時間40分。
WS350m×1本。
12日は朝ジョグ13キロave,6:32。
14日は休みで、練習メニューはペース走15km@4'15。
ロケットマラソンは練習だから特に調整せず、16日は業務上あまり走れないけどほぼ通常サイクル。
この日は気温26℃と暑くて、体感的にも10日の疲れがあるような。
山下公園の日差しをしっかり浴びながらのペース走。
1キロ4:15
2キロ4:12
3キロ4:13
4キロ4:08
5キロ4:09
6キロ4:13
7キロ4:06
8キロ4:11
9キロ4:12
10キロ4:07
11キロ4:09
12キロ4:10
13キロ4:10
14キロ4:11
15キロ4:10
ave,4'10
(当日この気温だったらこのペースでお腹いっぱいになりそうだが、、笑)
シューズはテンポネクスト%。
走れば走るほど接地から蹴り出しの感触が良くなってきてて、このシューズはレースでも使えると思った。
ペース走後はのんびり芝を交えたjogしてからのランチ♪ラム肉だけど臭みないし超柔らかくて激ウマっ!!
野菜はバイキングだからがっつり食べ、それでも胃がはち切れるくらい食べたのに翌日は激痩せ!!不思議だ。まぁすぐに戻るだろうけど。笑
その激痩せ?した14日今日は100分目安に、ジョグ18.1km+WS350m。
今日は涼しかったからか比較的楽に走れて、昨日履いたテンポネクスト%の感触を再びなぞるように走った。
一つ気になるのが右臀部と左脹ら脛の張り。
この二ヶ所はここ最近ずっと引き摺っていて、右臀部の張りが強いと練習後に右股関節も痛くなるから当日爆発しないようにしないといけない。
ロケットマラソンの設定はサブ40。
当日走って調子良ければ変更するかもしれないし(たぶん無いだろうがw)、悪ければ落とす。
あとは未だに悩んでいる使用シューズ。
テンポネクスト%はレースはもちろん、フルでも充分使えるシューズだと思う。
ただ砂利道が大半のコースだとヴェイパーネクスト%よりソールが硬い分滑るのかな?
候補はやはり厚底のテンポネクスト%、ヴェイパーネクスト%どっちか。(ヴェイパーは使い果たしたの履くの間違いないけど)
悩むぞ!砂利道!!(^_^;
どっちが滑らないかわかる方いたらアドバイスください。笑
(もしかしたら地を掴めるターサージールで挑んでも○?撃沈必須だがw)
ともあれ、練習とはいえフルはフル。
湘南国際マラソン以来だから10ヵ月振りか。
感覚をしっかり取り戻して稲毛トライアルマラソンまで繋げる。
よしランさん当日はよろしくお願いします!
11日 ジョグ3.3キロ23分。
ジョグ15キロ1時間31分。
12日 ジョグ13キロ1時間25分。
13日 ペース走15キロ1時間2分45秒。
(ave,4'10)
ジョグ3.8キロ(Up)21分。
ジョグ12.5キロ1時間22分。
ジョグ2.1キロ(移動)13分。
14日 ジョグ18.1キロ1時間40分。
WS350m×1本。
- 関連記事
-
- ペース走20km@3'30~3'35でリベンジ!! (2020/11/07)
- ペース走30km@3'40も、、 沈む。 (2020/11/02)
- 繋ぎのペース走15km@4'15で変わらぬサイクル。 (2020/10/14)
- 新横回廊で12周ペース走!11.28km@3'25でクリア! (2020/10/11)
- 繋ぎのペース走17km@4'15。 (2020/10/06)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0