今年初のペース走っ!!
- 2014/02/17
- 15:03
今日、明日と時間がしっかり取れる。
故障部位の治りレベルからペース走は出来ると判断。
また腫れたら腫れたでと頭ん中はいたって単純(笑)
じゃないといつまでたっても殻から抜け出せん。
設定はキロ4分半で20キロのペース走。
走ってて痛みが強くなるようなら疲労抜きジョグすりゃ良いかな~で。。。
まずはアップがてら4キロちょいジョグで。
短めながらWS を2本。
練習場所に着いたらいざスタートっ!!
果たして今までLSD 、疲労抜きジョグ中心の練習でWS は最後に入れるようにしてたがスピード感覚はあんのかっ?(笑)
出だしは1キロ4分48秒!!
。。。おっそっっっ!!!(笑)
2キロ通過4分41、3キロ通過4分42、4キロ通過4分37、5キロ通過4分31秒っ!
キターっ!!
なんとなく感覚思い出してきたーっ!!
そこからは前半のロスを取り戻したく少し早めにペース維持。
途中二回程故障部位がズキッとしたが走るには支障無し。
15キロ過ぎた辺りからみるみるスタミナはLSD と疲労抜きジョグで養われてると実感。
やっぱり自分はスピード型ではなくスタミナ型っぽい。
出だしの遅さには自分自身ビビったけどなんとか20キロ1時間29分で平均ペースはキロ4分半にまとめれた。
最後は疲労抜きジョグで4.9キロ30分ちょいかけてなるべく明日に残さないよう丁寧に。
久々のペース走。。。
でもやっぱりのんびり走るのが好きだな~(笑)
本日アップジョグ4.2キロ26分。
ペース走20キロ1時間29分。
疲労抜きジョグ4.9キロ33分。
計29.1キロ。
故障部位の治りレベルからペース走は出来ると判断。
また腫れたら腫れたでと頭ん中はいたって単純(笑)
じゃないといつまでたっても殻から抜け出せん。
設定はキロ4分半で20キロのペース走。
走ってて痛みが強くなるようなら疲労抜きジョグすりゃ良いかな~で。。。
まずはアップがてら4キロちょいジョグで。
短めながらWS を2本。
練習場所に着いたらいざスタートっ!!
果たして今までLSD 、疲労抜きジョグ中心の練習でWS は最後に入れるようにしてたがスピード感覚はあんのかっ?(笑)
出だしは1キロ4分48秒!!
。。。おっそっっっ!!!(笑)
2キロ通過4分41、3キロ通過4分42、4キロ通過4分37、5キロ通過4分31秒っ!
キターっ!!
なんとなく感覚思い出してきたーっ!!
そこからは前半のロスを取り戻したく少し早めにペース維持。
途中二回程故障部位がズキッとしたが走るには支障無し。
15キロ過ぎた辺りからみるみるスタミナはLSD と疲労抜きジョグで養われてると実感。
やっぱり自分はスピード型ではなくスタミナ型っぽい。
出だしの遅さには自分自身ビビったけどなんとか20キロ1時間29分で平均ペースはキロ4分半にまとめれた。
最後は疲労抜きジョグで4.9キロ30分ちょいかけてなるべく明日に残さないよう丁寧に。
久々のペース走。。。
でもやっぱりのんびり走るのが好きだな~(笑)
本日アップジョグ4.2キロ26分。
ペース走20キロ1時間29分。
疲労抜きジョグ4.9キロ33分。
計29.1キロ。
- 関連記事
-
- 30キロ走~メンタル勝負2(笑) (2014/03/04)
- 30キロ走~メンタル勝負(笑) (2014/02/25)
- 今年初のペース走っ!! (2014/02/17)
- 一応ポイント練習 (2014/01/06)
- ポイント練習 (2013/11/15)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0