じっくりじっくり30km@4'30。
- 2021/01/11
- 14:45
11日の今日はダメージ具合もあるけど、昨日の練習とセット練を考えていて。
Longjogを予定していたけど、起床してみると身体はそこまで怠くなく、じっくりじっくり30km@4'30に決定。
昨日に比べ、寒さは気持ち落ち着くも風は強く。
アップは30分以上じっくり行って、怪我防止も含めシューズはテンポネクスト%。
(ちなみにだがネックウォーマーを腹巻きにするか悩んだけど、入らなかった時のショックを考えて今回は出来なかった。Mさん、自信が付いた時に試してみます!!笑)
山下公園に着いたら芝でWS×2本入れてスタート!
スタートしても海風でなかなか身体が温まらず、ベスト着用しながら温まるのを待ちます。
昨日の終盤もしかしたら動き崩れかけてるかもしれないって疑ってたから、そういうマイナス部分も含め、走りに余裕のあるこのペースだから修正などかなり意識。
しばらくすると、一度お声掛けしてみたかったよく見る速いランナーさんに何度も周回抜かされる。
いつ見ても速く走ってるようには見えないフォームだけど、メチャクチャ速い。
話し掛けるか今日もスルーするか、自分も練習中だしモヤモヤしながらの12km過ぎ。
ちょうどその方がポイントを終えてダウンも終わり時かな?ってタイミングを見計らって、時計を一度ストップ!
ドキドキ。向かいます。笑
マスク着用して、お話して良いですか?と話し掛けるとすごく良い雰囲気でお話してくださった。
Iさんという方で、今日のポイントは12km@3'20!!( ̄▽ ̄;)
やはり!とんでもない速さだ、、
とんでもない速さなんだけど、力まずゆったり走ってる感じがする。
今日は海風が強かったと。
20代か学生さんに見えたけど、年齢は自分の二つ下。住んでいる場所もほぼ近隣。
トラックが主体?みたいだけど30kmも1時間50分くらいでやるらしく(ave,3'40)、特に自分に足りない速いペース走は今度引っ張ってください!!ってすぐ言っちゃいました。笑
もちろん3'20で12kmなんて走りきれないけどトライしてみたい!!
また、よく自分の事を見ていてくださったIさんは言ってくれた。
綺麗なフォームだからもっと速く走れるはずですよ!って。
速い方にこんな言葉を頂くと本当自信になる!!(スマホ持ち合わせてなかったから連絡交換出来なかったのが残念だけど、次回会ったら交換お願いしたいです)
練習一時中断してでも、話し掛けて良かった!
、、続きます。
時間の経過とともに気温も上がってきたからベストは外すもネックウォーマーはまだ外さず。
着地点、姿勢など意識しながら淡々と走っていると昨日一番苦しい場面ラスト引っ張ってくれた練習会メンバーのカバさんが今日はインターバルやるらしく登場!
じっくりながらも多少時間に飽き飽きしてしまったタイミングでもあったから、これは助かる。
23km過ぎにカバさんがインターバル5本目らしく、昨日助けてもらったし少しでも手伝いする感じで中盤からカバさんに合わせる。
再び設定に戻し、黙々と走る。
(※カバさん写真ありがとうございました!)
いつもならキツくてもave,4'15とかに持ってく癖があるのだけど、セット練とはいえ、その日のコンディションも含めて余裕あるペースで30km走るのも次に繋がる練習。
1キロ4:28
2キロ4:31
3キロ4:28
4キロ4:27
5キロ4:24
6キロ4:22
7キロ4:28
8キロ4:25
9キロ4:25
10キロ4:26
11キロ4:27
12キロ4:23
13キロ4:26
14キロ4:21
15キロ4:26
16キロ4:26
17キロ4:27
18キロ4:26
19キロ4:24
20キロ4:24
21キロ4:23
22キロ4:23
23キロ4:24
24キロ4:18
25キロ4:25
26キロ4:22
27キロ4:23
28キロ4:28
29キロ4:20
30キロ4:20
ave,4'25
ペースもペースだっただけに昨日とは逆にダウンを短くしてしまったけど、冷えたまま帰り買い物して帰宅後は湯船に浸かるも臀部がガッチガチ。
いつも通りアップに時間掛けたのは○だったのに、もう少しダウンに時間取って良かったかも。
これは✕。
ここら辺の反省は次に繋げよう!
本日 ペース走30キロ2時間12分40秒。
(ave,4'25)
ジョグ5.3キロ(Up)31分。
WS×2本。
ジョグ1.5キロ(Down)9分。
Longjogを予定していたけど、起床してみると身体はそこまで怠くなく、じっくりじっくり30km@4'30に決定。
昨日に比べ、寒さは気持ち落ち着くも風は強く。
アップは30分以上じっくり行って、怪我防止も含めシューズはテンポネクスト%。
(ちなみにだがネックウォーマーを腹巻きにするか悩んだけど、入らなかった時のショックを考えて今回は出来なかった。Mさん、自信が付いた時に試してみます!!笑)
山下公園に着いたら芝でWS×2本入れてスタート!
スタートしても海風でなかなか身体が温まらず、ベスト着用しながら温まるのを待ちます。
昨日の終盤もしかしたら動き崩れかけてるかもしれないって疑ってたから、そういうマイナス部分も含め、走りに余裕のあるこのペースだから修正などかなり意識。
しばらくすると、一度お声掛けしてみたかったよく見る速いランナーさんに何度も周回抜かされる。
いつ見ても速く走ってるようには見えないフォームだけど、メチャクチャ速い。
話し掛けるか今日もスルーするか、自分も練習中だしモヤモヤしながらの12km過ぎ。
ちょうどその方がポイントを終えてダウンも終わり時かな?ってタイミングを見計らって、時計を一度ストップ!
ドキドキ。向かいます。笑
マスク着用して、お話して良いですか?と話し掛けるとすごく良い雰囲気でお話してくださった。
Iさんという方で、今日のポイントは12km@3'20!!( ̄▽ ̄;)
やはり!とんでもない速さだ、、
とんでもない速さなんだけど、力まずゆったり走ってる感じがする。
今日は海風が強かったと。
20代か学生さんに見えたけど、年齢は自分の二つ下。住んでいる場所もほぼ近隣。
トラックが主体?みたいだけど30kmも1時間50分くらいでやるらしく(ave,3'40)、特に自分に足りない速いペース走は今度引っ張ってください!!ってすぐ言っちゃいました。笑
もちろん3'20で12kmなんて走りきれないけどトライしてみたい!!
また、よく自分の事を見ていてくださったIさんは言ってくれた。
綺麗なフォームだからもっと速く走れるはずですよ!って。
速い方にこんな言葉を頂くと本当自信になる!!(スマホ持ち合わせてなかったから連絡交換出来なかったのが残念だけど、次回会ったら交換お願いしたいです)
練習一時中断してでも、話し掛けて良かった!
、、続きます。
時間の経過とともに気温も上がってきたからベストは外すもネックウォーマーはまだ外さず。
着地点、姿勢など意識しながら淡々と走っていると昨日一番苦しい場面ラスト引っ張ってくれた練習会メンバーのカバさんが今日はインターバルやるらしく登場!
じっくりながらも多少時間に飽き飽きしてしまったタイミングでもあったから、これは助かる。
23km過ぎにカバさんがインターバル5本目らしく、昨日助けてもらったし少しでも手伝いする感じで中盤からカバさんに合わせる。
再び設定に戻し、黙々と走る。
(※カバさん写真ありがとうございました!)
いつもならキツくてもave,4'15とかに持ってく癖があるのだけど、セット練とはいえ、その日のコンディションも含めて余裕あるペースで30km走るのも次に繋がる練習。
1キロ4:28
2キロ4:31
3キロ4:28
4キロ4:27
5キロ4:24
6キロ4:22
7キロ4:28
8キロ4:25
9キロ4:25
10キロ4:26
11キロ4:27
12キロ4:23
13キロ4:26
14キロ4:21
15キロ4:26
16キロ4:26
17キロ4:27
18キロ4:26
19キロ4:24
20キロ4:24
21キロ4:23
22キロ4:23
23キロ4:24
24キロ4:18
25キロ4:25
26キロ4:22
27キロ4:23
28キロ4:28
29キロ4:20
30キロ4:20
ave,4'25
ペースもペースだっただけに昨日とは逆にダウンを短くしてしまったけど、冷えたまま帰り買い物して帰宅後は湯船に浸かるも臀部がガッチガチ。
いつも通りアップに時間掛けたのは○だったのに、もう少しダウンに時間取って良かったかも。
これは✕。
ここら辺の反省は次に繋げよう!
本日 ペース走30キロ2時間12分40秒。
(ave,4'25)
ジョグ5.3キロ(Up)31分。
WS×2本。
ジョグ1.5キロ(Down)9分。
- 関連記事
-
- 5km設定3'20~3'25+5km+10km! (2021/01/23)
- 久々に吹き荒れる中の30km走。 (2021/01/19)
- じっくりじっくり30km@4'30。 (2021/01/11)
- 極寒!ペース走25km@3'35!! (2021/01/10)
- 今年最後のポイント練習はペース走15km@3'35。 (2020/12/29)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0