山下公園練習会30km@3'40~3'45!!
- 2021/02/14
- 19:00
10日は通勤ジョグ(早朝)3.7キロave,6:49+帰宅ジョグ(夕方)15.1キロave,5:56。
11日は通勤ジョグ(早朝)3.6キロave,6:14+帰宅ジョグ(夕方)20.5キロave,5:52。
12日は朝ジョグ10.2キロave,6:28。
13日は山下公園練習会でペース走30km@3'40~3'45。
参加者はダイジさん、Nさん、松井さん、nagisaさん、WAKAさん、しまさん、Tomさん、ゆうたろうさん、自分。
当日のコンディションといえば
今回も良し!!
(今シーズン30km@3'45シリーズを始めて3度目だけど全部当たり!)(´▽`)
現地集合組も合わせ合流。
今回集まったメンバーは自分以外の方には初顔合わせなメンバーが揃った。
ダイジさんはカミさんの練習パートナーで、小田原の地でカミさんの変態超絶練習w(失礼、、)に付き添うサブ40を狙う強者。NIKEシューズの最先端を把握していて、新作は全て彼の手に渡る。笑
Nさんは1月600km程走り込み、練習内容は詳しくわからないけど駒沢公園でサブ50とか、走り込みの結果答え合わせになれば良いな~と期待を寄せてお誘いさせて頂いた。走る前の良い緊張感とかすごく伝わってきて、自分も締まったくらい。
松井さんはフル未体験。30km走も今回が初めて。最年少ながら夏場ご一緒した時20km@3'40を7kmで力尽きたけど、ロングjogを入れてみたら?とアドバイスしたら、、、今回大爆発www
nagisaさんは4日前に38km走をこなしていて、今日は繋ぎの練習として参加!出し切らず次の30kmに合わせるイメージ。速くなりたい気持ちは誰よりも負けず強くて、確実に速く強くなっているうちの子。笑
WAKAさんはブログ更新してなかったから今一わからなかったけど、間違いなく走ってるだろうなってのは思っていたし、走りのセンスが抜群。もっと先を狙えるランナーだといつも思っていて。
しまさんの力は無限大で、他の練習でもよくペースメイクするのを知っていたから、今回は自分と一緒にペースメイクをお願い。
快く受けてくれて、はるやま練でも走りを見ているから安心感抜群。実は前日のjog中に両股関節を攣ってしまい、まだ引き摺っていたから助かった。笑
Tomさんは先週鶴見川フルを走っているので無理してほしくないけど、サブ40に対する執着心が一番強いから(ダメ元で)誘ってみたら参加してくれた。Tomさんが来るといつもテンションが上がる!!
ゆうたろうさんは緊急事態宣言で多忙になり全然練習が出来なかったようだけど、そんな中でも来てくださりチャレンジする気持ちとか見ていると人一倍強くて、山下公園練習会の超常連。メンバーの中で唯一の薄底シューズを着用。
そんなメンバー達との山下公園30km@3'40~3'45。
シューズは高い沈走率を叩き出しているネクスト%アプリコット。笑
アップ後に芝でWS2本入れたらスタート!!
走り出し、ペースメイクは自分→しまさんと5km毎交代だけど、すごく息が合って5km後は特に交代することもなく二人でメイク。
ペース設定は3'40~3'45だけど3'45寄りに進めていく方針にして、途中までのGPSラップもほぼピッタリ!
このペース、距離になると、いつもの無補給ランより何か食べた方が走れるってことが最近わかってきたのだけど、、
たしか前々回は栗饅頭1個、前回は鳩サブレ1枚をスタート前に食べた。
しかし今回は食べるタイミングを逃してしまい、賞味期限間近のSoyJoyをマルチポケットに忍ばせて走行中に食べるプランに変更。
7km過ぎ、遅い朝ごはん頂きます!ってSoyJoyを食べていると、これ固かったんだ。
よく噛まないとダメなんだよね。しかも口の水分がワ~って持ってかれる、、(´д`|||)
低GI商品だし速効性も無し。笑(ビスコならクリームがカバーしてくれていけそう。)
暑さも手伝って、水分補給はこの後5~6km間隔で摂取。
中盤以降に炎熱サプリを1個食べる。
しまさんと会話が出来るし心肺は楽なのだけど、少しフォームを変えたりすると股関節が危ない感じもあって、なかなかヒヤヒヤしながら走行。
20km以降は時折速くなったり戻したり、ちょっと雑になってきた感じもあったけど、まだ残るメンバー多いし慎重にいきたいところ。
都度ラップを読み上げてしまさんと合わせてきたけど、しまさんと自分のGPS差が80m。(自分のGPSが遅くなっている)
そして25km。
「ここまで来たら最後までいきましょう!!」って振り返り、一声掛けさせてもらう。
ペースは上がっているのだけど、黙々と走るWAKAさんに、フル明けのTomさんが調子良さそうで、さらに松井さんはかなりの余裕が伝わる。
ペースは3'40切るペースも混じってるけど、しまさんにお願いして松井さんをこれより速いペースで引いてもらうようお願いしたら、二人とも遥か前へ。笑
ラストはWAKAさんと平行するように、WAKAさんのドSなGPSに合わせて30.2km。
1キロ3:43
2キロ3:44
3キロ3:44
4キロ3:45
5キロ3:43
6キロ3:45
7キロ3:43
8キロ3:44
9キロ3:45
10キロ3:44
11キロ3:44
12キロ3:44
13キロ3:44
14キロ3:43
15キロ3:43
16キロ3:44
17キロ3:44
18キロ3:42
19キロ3:43
20キロ3:41
21キロ3:38
22キロ3:46
23キロ3:42
24キロ3:40
25キロ3:44
26キロ3:41
27キロ3:40
28キロ3:37
29キロ3:40
30キロ3:37
ave,3'43
股関節はセーフ。ネクスト%アプリコットは少し馴染んできたかも、、 たぶん。笑
うっちー練にきて良かった!!って思ってもらえるような練習会にこれからもしていきたい。
終わって歩いていれば偶然にも全力さんに会えたり!ビックリして最後までテンションも続いたな~。
この後はダイジさんが自分達が走っているコースをコロコロで計ってくださった結果
1周1227m。
ダイジさんには事前に1220~1230mと言っていたのだけど、ほぼ当たっていて良かった(^_^)
(今日の時計台スタートから言えばしまさんの着地点がジャスト!)
芝で少しダウンして
集合場所の石川町駅までもダウンの続き♪
幕張トライアルマラソン以降、これで30km走は3'43~4'30辺りと幅広い設定ながら計8回。
葛飾までにあと2回は入れる。
そのうちの30kmは4'00ペース。
最後はようやく本番Mペースと仮定して、葛飾3週間前に3'35~3'40。←これ一緒に走ってくれる人いたらコメントください。
うまくいくかな。今週はゆっくり走ってポイントもほどほどにしていこう。
2/13はバレンタイン前日ということもあり、なぎちゃんからチョコ頂くメンズ達♪ごちそうさまでした!!
貰い忘れた人は来年貰いましょう!笑
ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!
10日 ジョグ3.7キロ25分。
ジョグ15.1キロ1時間30分。
11日 ジョグ3.6キロ22分。
ジョグ20.5キロ2時間。
12日 ジョグ10.2キロ1時間6分。
13日 ペース走30.2キロ1時間52分19秒。
(ave,3'43)
ジョグ3.7キロ(Up)21分。
WS×2本。
ジョグ2.7キロ(Down)10分。
ジョグ2.2キロ(移動)13分。
11日は通勤ジョグ(早朝)3.6キロave,6:14+帰宅ジョグ(夕方)20.5キロave,5:52。
12日は朝ジョグ10.2キロave,6:28。
13日は山下公園練習会でペース走30km@3'40~3'45。
参加者はダイジさん、Nさん、松井さん、nagisaさん、WAKAさん、しまさん、Tomさん、ゆうたろうさん、自分。
当日のコンディションといえば
今回も良し!!
(今シーズン30km@3'45シリーズを始めて3度目だけど全部当たり!)(´▽`)
現地集合組も合わせ合流。
今回集まったメンバーは自分以外の方には初顔合わせなメンバーが揃った。
ダイジさんはカミさんの練習パートナーで、小田原の地でカミさんの変態超絶練習w(失礼、、)に付き添うサブ40を狙う強者。NIKEシューズの最先端を把握していて、新作は全て彼の手に渡る。笑
Nさんは1月600km程走り込み、練習内容は詳しくわからないけど駒沢公園でサブ50とか、走り込みの結果答え合わせになれば良いな~と期待を寄せてお誘いさせて頂いた。走る前の良い緊張感とかすごく伝わってきて、自分も締まったくらい。
松井さんはフル未体験。30km走も今回が初めて。最年少ながら夏場ご一緒した時20km@3'40を7kmで力尽きたけど、ロングjogを入れてみたら?とアドバイスしたら、、、今回大爆発www
nagisaさんは4日前に38km走をこなしていて、今日は繋ぎの練習として参加!出し切らず次の30kmに合わせるイメージ。速くなりたい気持ちは誰よりも負けず強くて、確実に速く強くなっているうちの子。笑
WAKAさんはブログ更新してなかったから今一わからなかったけど、間違いなく走ってるだろうなってのは思っていたし、走りのセンスが抜群。もっと先を狙えるランナーだといつも思っていて。
しまさんの力は無限大で、他の練習でもよくペースメイクするのを知っていたから、今回は自分と一緒にペースメイクをお願い。
快く受けてくれて、はるやま練でも走りを見ているから安心感抜群。実は前日のjog中に両股関節を攣ってしまい、まだ引き摺っていたから助かった。笑
Tomさんは先週鶴見川フルを走っているので無理してほしくないけど、サブ40に対する執着心が一番強いから(ダメ元で)誘ってみたら参加してくれた。Tomさんが来るといつもテンションが上がる!!
ゆうたろうさんは緊急事態宣言で多忙になり全然練習が出来なかったようだけど、そんな中でも来てくださりチャレンジする気持ちとか見ていると人一倍強くて、山下公園練習会の超常連。メンバーの中で唯一の薄底シューズを着用。
そんなメンバー達との山下公園30km@3'40~3'45。
シューズは高い沈走率を叩き出しているネクスト%アプリコット。笑
アップ後に芝でWS2本入れたらスタート!!
走り出し、ペースメイクは自分→しまさんと5km毎交代だけど、すごく息が合って5km後は特に交代することもなく二人でメイク。
ペース設定は3'40~3'45だけど3'45寄りに進めていく方針にして、途中までのGPSラップもほぼピッタリ!
このペース、距離になると、いつもの無補給ランより何か食べた方が走れるってことが最近わかってきたのだけど、、
たしか前々回は栗饅頭1個、前回は鳩サブレ1枚をスタート前に食べた。
しかし今回は食べるタイミングを逃してしまい、賞味期限間近のSoyJoyをマルチポケットに忍ばせて走行中に食べるプランに変更。
7km過ぎ、遅い朝ごはん頂きます!ってSoyJoyを食べていると、これ固かったんだ。
よく噛まないとダメなんだよね。しかも口の水分がワ~って持ってかれる、、(´д`|||)
低GI商品だし速効性も無し。笑(ビスコならクリームがカバーしてくれていけそう。)
暑さも手伝って、水分補給はこの後5~6km間隔で摂取。
中盤以降に炎熱サプリを1個食べる。
しまさんと会話が出来るし心肺は楽なのだけど、少しフォームを変えたりすると股関節が危ない感じもあって、なかなかヒヤヒヤしながら走行。
20km以降は時折速くなったり戻したり、ちょっと雑になってきた感じもあったけど、まだ残るメンバー多いし慎重にいきたいところ。
都度ラップを読み上げてしまさんと合わせてきたけど、しまさんと自分のGPS差が80m。(自分のGPSが遅くなっている)
そして25km。
「ここまで来たら最後までいきましょう!!」って振り返り、一声掛けさせてもらう。
ペースは上がっているのだけど、黙々と走るWAKAさんに、フル明けのTomさんが調子良さそうで、さらに松井さんはかなりの余裕が伝わる。
ペースは3'40切るペースも混じってるけど、しまさんにお願いして松井さんをこれより速いペースで引いてもらうようお願いしたら、二人とも遥か前へ。笑
ラストはWAKAさんと平行するように、WAKAさんのドSなGPSに合わせて30.2km。
1キロ3:43
2キロ3:44
3キロ3:44
4キロ3:45
5キロ3:43
6キロ3:45
7キロ3:43
8キロ3:44
9キロ3:45
10キロ3:44
11キロ3:44
12キロ3:44
13キロ3:44
14キロ3:43
15キロ3:43
16キロ3:44
17キロ3:44
18キロ3:42
19キロ3:43
20キロ3:41
21キロ3:38
22キロ3:46
23キロ3:42
24キロ3:40
25キロ3:44
26キロ3:41
27キロ3:40
28キロ3:37
29キロ3:40
30キロ3:37
ave,3'43
股関節はセーフ。ネクスト%アプリコットは少し馴染んできたかも、、 たぶん。笑
うっちー練にきて良かった!!って思ってもらえるような練習会にこれからもしていきたい。
終わって歩いていれば偶然にも全力さんに会えたり!ビックリして最後までテンションも続いたな~。
この後はダイジさんが自分達が走っているコースをコロコロで計ってくださった結果
1周1227m。
ダイジさんには事前に1220~1230mと言っていたのだけど、ほぼ当たっていて良かった(^_^)
(今日の時計台スタートから言えばしまさんの着地点がジャスト!)
芝で少しダウンして
集合場所の石川町駅までもダウンの続き♪
幕張トライアルマラソン以降、これで30km走は3'43~4'30辺りと幅広い設定ながら計8回。
葛飾までにあと2回は入れる。
そのうちの30kmは4'00ペース。
最後はようやく本番Mペースと仮定して、葛飾3週間前に3'35~3'40。←これ一緒に走ってくれる人いたらコメントください。
うまくいくかな。今週はゆっくり走ってポイントもほどほどにしていこう。
2/13はバレンタイン前日ということもあり、なぎちゃんからチョコ頂くメンズ達♪ごちそうさまでした!!
貰い忘れた人は来年貰いましょう!笑
ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました!!
10日 ジョグ3.7キロ25分。
ジョグ15.1キロ1時間30分。
11日 ジョグ3.6キロ22分。
ジョグ20.5キロ2時間。
12日 ジョグ10.2キロ1時間6分。
13日 ペース走30.2キロ1時間52分19秒。
(ave,3'43)
ジョグ3.7キロ(Up)21分。
WS×2本。
ジョグ2.7キロ(Down)10分。
ジョグ2.2キロ(移動)13分。
- 関連記事
-
- 暑~い山下公園!練習会10km@3'35+20km@4'15~4'30! (2021/07/25)
- 7/25(日)山下公園練習会やります! (2021/07/15)
- 山下公園練習会30km@3'40~3'45!! (2021/02/14)
- 2021年!!最初のポイント練習は山下公園練習会30km@3'45!! (2021/01/03)
- 年明け♪1/3(日)山下公園練習会。 (2020/12/23)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0