根岸森林公園のクロカンでファルトレク!連続出走1799日目☆
- 2021/02/20
- 15:00
17日は通勤ジョグ(早朝)3.4キロave,6:55+帰宅ジョグ(夕方)15.5キロave,5:48。
18日は通勤ジョグ(早朝)3.7キロave,7:00+帰宅ジョグ(夕方)18.6キロave,6:08。
19日の朝はクロカンジョグ11.6キロave,5:58。
いつものマイコースを走ろうと走り出すも400mで気分が変わり、すぐ近くにあるのに全く行かない根岸森林公園クロカンコースへ。
最近のjogはかなりの頻度で芝生を取り入れているから、久々に来てみるとクロカンコースの起伏さえダイブしたいくらい気持ち良く。
20~21日は連休。
20日の今日は南西から吹き付ける風が強い予報。
今日やる予定の練習を明日早朝に伸ばして、また根岸森林公園のクロカンコースへ。
練習メニューは自由奔放に!ファルトレク。
下りを利用して2~3周起きに急走。
明日に備えて上りはあまり負荷を掛けたくないから適度に。
ロードでのアップダウンも兼ねて走るから、現地に着いたらNIKEインフィニティからライバルフライに履き替え。
風が強まっても暖かくいられるように、シャツはコンプレッションシャツ!!(今日着てしまったから明日はヒートテックかなw)
以前練習会でも取り入れた上りを避けて、なるべく平坦な一周900mを走る。
普通に走っていて(キロ5'00くらい)も、土の凸凹と芝も起伏あって、10kmまでは地味に心肺落ちつかず。
ロードでは得られない不正地ならではの身体の使い方とか、体幹の弱さとか、走ってみて浮き彫りになるのだけど(笑)
計画通り、下りを利用して2~3周起きに急走
。
タイムとかは全く意識せず、超体感だけど。笑
上りは脱力をイメージして、大腿部を使うことに集中しながらアップダウン含む2時間。
自然の中を走るのは気持ち良いな♪
しかし、地味に身体の使い方が悪いのか?
負荷を掛けたくないにしても、インフィニティに履き替え、自宅へ向かいロードでダウンしていると右股関節と内転筋がずっと張っていて困った。
帰宅したら臀部のストレッチをした後にバックパック背負ってそのままゆっくりjog。
芝生では痛みを出さないのになぜなんだ?これ不思議。
普段jogはゆっくり走っているつもりがやっぱりキロ7が少なくて、身体の使い方を疎かに精査出来ていなく、どこか負担があるのだろう。
ともあれ、今日で連続出走1799日目☆
雪が積もった日は単純にグリップ性機能があるターサージャパンを履いて滑ったりw、台風直撃の日に当たってしまった日にはバイクのフルフェイス被って走ったり。笑
今はお守りを身に付けながら走っているけど、元々そういう体質で、お守りを身に付けてない時はオバケ遭遇も日常茶飯事にあったなーって。(時間ないから基本シカトしてますがw)
我ながら工夫しつつ、しきれてない感があるけど、いつも楽しい気持ちで走ってるからここまで走れてるのかなって感じる。
二日酔いや寝不足の日は本当に苦行だけど。笑
明日の連続出走1800日目は自分にとってもしっかりと走るポイントで、重要な任務も兼ねている。
自分の中で、どんな状態や状況でもこれまでの練習内容とか整っていれば気象コンディションに左右されずにメイク出来る練習。
今日は早寝して明日は早起き!!
連続出走1800日目も、楽しく笑顔で走るだけ♪♪
17日 ジョグ3.4キロ23分。
ジョグ15.5キロ1時間30分。
18日 ジョグ3.7キロ25分。
ジョグ18.6キロ1時間54分。
19日 ジョグ11.6キロ1時間9分。
本日 ファルトレク22.4キロ。
(ave,5'28)※アップダウン含む。
ジョグ5.1キロ32分。
18日は通勤ジョグ(早朝)3.7キロave,7:00+帰宅ジョグ(夕方)18.6キロave,6:08。
19日の朝はクロカンジョグ11.6キロave,5:58。
いつものマイコースを走ろうと走り出すも400mで気分が変わり、すぐ近くにあるのに全く行かない根岸森林公園クロカンコースへ。
最近のjogはかなりの頻度で芝生を取り入れているから、久々に来てみるとクロカンコースの起伏さえダイブしたいくらい気持ち良く。
20~21日は連休。
20日の今日は南西から吹き付ける風が強い予報。
今日やる予定の練習を明日早朝に伸ばして、また根岸森林公園のクロカンコースへ。
練習メニューは自由奔放に!ファルトレク。
下りを利用して2~3周起きに急走。
明日に備えて上りはあまり負荷を掛けたくないから適度に。
ロードでのアップダウンも兼ねて走るから、現地に着いたらNIKEインフィニティからライバルフライに履き替え。
風が強まっても暖かくいられるように、シャツはコンプレッションシャツ!!(今日着てしまったから明日はヒートテックかなw)
以前練習会でも取り入れた上りを避けて、なるべく平坦な一周900mを走る。
普通に走っていて(キロ5'00くらい)も、土の凸凹と芝も起伏あって、10kmまでは地味に心肺落ちつかず。
ロードでは得られない不正地ならではの身体の使い方とか、体幹の弱さとか、走ってみて浮き彫りになるのだけど(笑)
計画通り、下りを利用して2~3周起きに急走
。
タイムとかは全く意識せず、超体感だけど。笑
上りは脱力をイメージして、大腿部を使うことに集中しながらアップダウン含む2時間。
自然の中を走るのは気持ち良いな♪
しかし、地味に身体の使い方が悪いのか?
負荷を掛けたくないにしても、インフィニティに履き替え、自宅へ向かいロードでダウンしていると右股関節と内転筋がずっと張っていて困った。
帰宅したら臀部のストレッチをした後にバックパック背負ってそのままゆっくりjog。
芝生では痛みを出さないのになぜなんだ?これ不思議。
普段jogはゆっくり走っているつもりがやっぱりキロ7が少なくて、身体の使い方を疎かに精査出来ていなく、どこか負担があるのだろう。
ともあれ、今日で連続出走1799日目☆
雪が積もった日は単純にグリップ性機能があるターサージャパンを履いて滑ったりw、台風直撃の日に当たってしまった日にはバイクのフルフェイス被って走ったり。笑
今はお守りを身に付けながら走っているけど、元々そういう体質で、お守りを身に付けてない時はオバケ遭遇も日常茶飯事にあったなーって。(時間ないから基本シカトしてますがw)
我ながら工夫しつつ、しきれてない感があるけど、いつも楽しい気持ちで走ってるからここまで走れてるのかなって感じる。
二日酔いや寝不足の日は本当に苦行だけど。笑
明日の連続出走1800日目は自分にとってもしっかりと走るポイントで、重要な任務も兼ねている。
自分の中で、どんな状態や状況でもこれまでの練習内容とか整っていれば気象コンディションに左右されずにメイク出来る練習。
今日は早寝して明日は早起き!!
連続出走1800日目も、楽しく笑顔で走るだけ♪♪
17日 ジョグ3.4キロ23分。
ジョグ15.5キロ1時間30分。
18日 ジョグ3.7キロ25分。
ジョグ18.6キロ1時間54分。
19日 ジョグ11.6キロ1時間9分。
本日 ファルトレク22.4キロ。
(ave,5'28)※アップダウン含む。
ジョグ5.1キロ32分。
- 関連記事
-
- 厳しい暑さで厳しいコースに当たってしまった。根岸森林公園。 (2022/06/25)
- 根岸森林公園で10km@3'40+α!キツ過ぎて、、 (2022/05/28)
- 根岸森林公園のクロカンでファルトレク!連続出走1799日目☆ (2021/02/20)
- たけちゃん練習会と鎌倉トレイルに参加~♪ (2019/04/29)
- 鎌倉トレイル侵攻作戦~任務完了!?~ (2018/05/01)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:起伏走
- CM:0
- TB:0