葛飾トライアルマラソン2週間前!ペース走20km@3'30前後も。
- 2021/03/14
- 14:35
12日は通勤ジョグ(早朝)3.5キロave,6:40+帰宅ジョグ(夕方)16.3キロ+WS100m3本ave,5:40。
13日の朝は疲労抜きジョグ7.7キロave,7:02。
雨強く、傘差して走る。笑
14日の今日は休み。
葛飾Trial Marathon2週間前、練習メニューは20km@3'30前後。
同日開催される名古屋ウィメンズマラソンの名古屋市は9~12時で風速9m以上の強風予報。
ホームの山下公園は9~12時で風速2m予報。
シューズはネクスト%アプリコット。
山下公園に着けば風は予報通りだけど暑くて暑くて、アップから用意したノースリーブに短パンでも平気なくらい。
芝でWS2本、動きは(久々に)すごく良くて
、ぎこちなさがない。笑
これはいけるかな!?と思っての走り始め。
1km3'27
速い!でもave,3'30前後の設定だから出しきらず遅すぎずの、結果ジャスト3'30に持っていきたいとこ。
調整するように2km3'32、3km3'32。
早すぎるけど喉が渇いてすぐわかった。
暑い、、。
早くも走りながら5km手前に給水すると、オイオイ、、 今までおとなしかった山下公園にも風が吹き付けてくる!!
+に思って、この風は身体を冷やしてくれるはずだから!って考えて、8kmまでは良い感じ。
そのすぐにアレッ?て動きを崩す瞬間が目立ってきた。
風はどんどん強くなる。
気温も予報通りじゃなく暑いし、そんなこと気にしてても仕方ないけど、、 設定は3'30前後だから、3'35越えたら動きを崩してると見てやめようかとか、ラップは下がってるけど耐え抜く。
ラップ下がった分は休めたと思って再び上がった区間もあったけど、力む走りをしたくないのに力む走りをしてしまう。
何度かクリアしたこともあり、何度か外したこともあり、この何度かってまだ身体に染み付いていないペース。
冷静に見てこのペースであわよくば、なんて思ってたけどきついだろう。
ただ心肺に一定の負荷を掛けるよう!と、心掛けてたことは出来たと思う。
右頭後ろがずっと痛くて、15kmでストップ。
この時期に熱中症なんてあるの?
園内の水道水で首筋冷やして(ちょっと考えてw)、それでもまだ走れるんじゃない!?って続ける。
もって2kmだけ。笑
この後走ってもラップは下がる一方だったし、+に思えば出しきらない感じで終われたとみておしまい。
ってなってたんだけど、動きを崩して終わるのはどうか?と、どうしても今日のうちに整えときたくて追加で8km@4'15。
テンポネクスト%に履き替えて、ポンポンと走りさらに強くなる風だけど整える。
(20km@3'30前後は17kmで失敗)
(動きを整えるイメージで走った8km@4'15)
走り始めは平和な山下公園だったんだけどなぁ、、
ピークはまだ先とみて、どんな状況下でも耐えれる身体に整えていこう。
3/27は暑いか風吹くか、どちらがきても、両方きても!!
対応可能なくらい調整してPB更新を狙ってます。←珍しく強気。笑
12日 ジョグ3.5キロ23分。
ジョグ16.3キロ1時間32分。
13日 疲労抜きジョグ7.7キロ54分。
本日 ペース走17キロ1時間14秒。
(ave,3'32)
ペース走8キロ34分。
(ave,4'14)
ジョグ3.5キロ(Up)20分。
WS×2本。
ジョグ4.4キロ(Down)30分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
13日の朝は疲労抜きジョグ7.7キロave,7:02。
雨強く、傘差して走る。笑
14日の今日は休み。
葛飾Trial Marathon2週間前、練習メニューは20km@3'30前後。
同日開催される名古屋ウィメンズマラソンの名古屋市は9~12時で風速9m以上の強風予報。
ホームの山下公園は9~12時で風速2m予報。
シューズはネクスト%アプリコット。
山下公園に着けば風は予報通りだけど暑くて暑くて、アップから用意したノースリーブに短パンでも平気なくらい。
芝でWS2本、動きは(久々に)すごく良くて
、ぎこちなさがない。笑
これはいけるかな!?と思っての走り始め。
1km3'27
速い!でもave,3'30前後の設定だから出しきらず遅すぎずの、結果ジャスト3'30に持っていきたいとこ。
調整するように2km3'32、3km3'32。
早すぎるけど喉が渇いてすぐわかった。
暑い、、。
早くも走りながら5km手前に給水すると、オイオイ、、 今までおとなしかった山下公園にも風が吹き付けてくる!!
+に思って、この風は身体を冷やしてくれるはずだから!って考えて、8kmまでは良い感じ。
そのすぐにアレッ?て動きを崩す瞬間が目立ってきた。
風はどんどん強くなる。
気温も予報通りじゃなく暑いし、そんなこと気にしてても仕方ないけど、、 設定は3'30前後だから、3'35越えたら動きを崩してると見てやめようかとか、ラップは下がってるけど耐え抜く。
ラップ下がった分は休めたと思って再び上がった区間もあったけど、力む走りをしたくないのに力む走りをしてしまう。
何度かクリアしたこともあり、何度か外したこともあり、この何度かってまだ身体に染み付いていないペース。
冷静に見てこのペースであわよくば、なんて思ってたけどきついだろう。
ただ心肺に一定の負荷を掛けるよう!と、心掛けてたことは出来たと思う。
右頭後ろがずっと痛くて、15kmでストップ。
この時期に熱中症なんてあるの?
園内の水道水で首筋冷やして(ちょっと考えてw)、それでもまだ走れるんじゃない!?って続ける。
もって2kmだけ。笑
この後走ってもラップは下がる一方だったし、+に思えば出しきらない感じで終われたとみておしまい。
ってなってたんだけど、動きを崩して終わるのはどうか?と、どうしても今日のうちに整えときたくて追加で8km@4'15。
テンポネクスト%に履き替えて、ポンポンと走りさらに強くなる風だけど整える。
(20km@3'30前後は17kmで失敗)
(動きを整えるイメージで走った8km@4'15)
走り始めは平和な山下公園だったんだけどなぁ、、
ピークはまだ先とみて、どんな状況下でも耐えれる身体に整えていこう。
3/27は暑いか風吹くか、どちらがきても、両方きても!!
対応可能なくらい調整してPB更新を狙ってます。←珍しく強気。笑
12日 ジョグ3.5キロ23分。
ジョグ16.3キロ1時間32分。
13日 疲労抜きジョグ7.7キロ54分。
本日 ペース走17キロ1時間14秒。
(ave,3'32)
ペース走8キロ34分。
(ave,4'14)
ジョグ3.5キロ(Up)20分。
WS×2本。
ジョグ4.4キロ(Down)30分。
ジョグ2.2キロ(移動)14分。
- 関連記事
-
- 新たな取り組みへの一歩。 (2021/04/04)
- 葛飾トライアルマラソン6日前!!回廊へ!!! (2021/03/21)
- 葛飾トライアルマラソン2週間前!ペース走20km@3'30前後も。 (2021/03/14)
- やはり山下公園は風強し!ペース走30km@4'20~4'30。 (2021/03/10)
- 葛飾トライアルマラソン3週間前!ペース走30km@3'35~3'40。 (2021/03/07)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0