暑さに混雑。ペース走30km@3'45は、、
- 2021/05/11
- 18:40
7日は通勤ジョグ(早朝)3.3キロave,6:33+帰宅ジョグ(夕方)13.1キロave,
8日は通勤ジョグ(早朝)3.5キロave,6:04+帰宅ジョグ(夕方)18.4キロave,5:47。
9日は朝ジョグ12.7キロave,6:19。
10日は休みで、練習メニューは30km@3'45。
シューズはネクスト%。
山下公園に着くといつもとは様子が違う、、
何やらトラックの出入りが激しい、、。
アップがてら近くにいた警備員に聞いてみると、今週日曜開催のトライアスロンに向けた設営準備をしてるみたい。
正規コースの海側も一部使えないし、色々中道があるからコースに困ることはないけど、その分カーブがきつくなる。
そしてGW明けの平日だから人出は少ないと思ってたのに、園内はだいぶ賑やかだ。笑
(緊急事態宣言とは一体、、)
日差しがジリジリ。暑い。
もう嫌な感じしかしないのは気のせいだろうか?笑
スタート。
・~5km
ペースは設定通りに入れた!
海側は直進できないから途中S字カーブを通り、中道へ。
その後、奥まで進んだらいつもよりか角度狭いU字カーブで折り返し。
中道は狭いから歩く団体さんに道を塞がれたり、ストップ&ゴーが続き、30km走るには神経磨り減りそうだが仕方なし、、
3kmくらいで喉も渇く。暑い。
・5~10km
それでもこのコースで走る!って思ってると、設営準備のトラックが先を走っている。
どうする?って思っていても止まることはしたくないし、トラックに追い付いてしまい脇を抜けようとすれば幅がどんどん狭くなり、、
芝を跨ぎ、危機一髪!!
(交通整備らしきスタッフからオォ~って言われたけど、周り確認しろよって言いたい。笑)
・10~15km
暑さで早くも給水2回目。
ここで同じ山下公園を走っているなぎちゃんに追い付いた。
彼女もこの混雑した園内で大変そう。
時間の経過に従って走れるコースも変わって、角度狭いU字カーブもよりシビアな直角カーブコースに。勘弁してくれ。笑
走りに集中したいけど周りの情報が多すぎる。
こんな時はスタートして察知したらすぐに設定落とす工夫も必要なのかな、って思った。
が、時すでに遅し。
・15~21.1km
急にズドンと脚が重くなってしまった。
また給水を摂るも復活ならず気力もなく、ハーフで終了。MKに向けた取り組みだったけど外してしまった、、(^_^;)
※ラップペース
1キロ3:45
2キロ3:46
3キロ3:44
4キロ3:42
5キロ3:43
6キロ3:47
7キロ3:41
8キロ3:43
9キロ3:46
10キロ3:45
11キロ3:47
12キロ3:46
13キロ3:44
14キロ3:41
15キロ3:47
16キロ3:47
17キロ3:50
18キロ3:51
19キロ3:49
20キロ3:47
21キロ3:49
21.1キロ3:44
この後はまだ頑張って走っているなぎちゃんに少しだけ乗っかったりしたけど、直感的に今日はやめた方が良いなって思い3kmちょっとだけに留めた。
そして、この直感的な予感は当たる。
ダウンジョグ終えてからの買い物帰り道は、左脹ら脛に強烈な衝撃。脚を引き摺る。マジ痛ぇ。笑
揉みほぐしてやや緩和したけど、カーブやらストップ&ゴー、暑さでかなり偏った走りになってたかもしれない。
そもそも今日このレベルで走るには実力不足もあるな。
今週は走ること以外にもやること山積み。山下公園は厳しそう、、
次は頑張ろう。
7日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ13.1キロ1時間18分。
8日 ジョグ3.5キロ21分。
ジョグ18.4キロ1時間46分。
9日 ジョグ12.7キロ1時間20分。
10日 ペース走21.1キロ1時間19分38秒。
(ave,3'46)
ペース走3.2キロ13分51秒。
(ave,4'19)
ジョグ2.8キロ(Up)15分。
WS×2本。
ジョグ5.9キロ(Down)38分。
ジョグ1.4キロ(移動)10分。
ジョグ2.3キロ(移動)14分。
8日は通勤ジョグ(早朝)3.5キロave,6:04+帰宅ジョグ(夕方)18.4キロave,5:47。
9日は朝ジョグ12.7キロave,6:19。
10日は休みで、練習メニューは30km@3'45。
シューズはネクスト%。
山下公園に着くといつもとは様子が違う、、
何やらトラックの出入りが激しい、、。
アップがてら近くにいた警備員に聞いてみると、今週日曜開催のトライアスロンに向けた設営準備をしてるみたい。
正規コースの海側も一部使えないし、色々中道があるからコースに困ることはないけど、その分カーブがきつくなる。
そしてGW明けの平日だから人出は少ないと思ってたのに、園内はだいぶ賑やかだ。笑
(緊急事態宣言とは一体、、)
日差しがジリジリ。暑い。
もう嫌な感じしかしないのは気のせいだろうか?笑
スタート。
・~5km
ペースは設定通りに入れた!
海側は直進できないから途中S字カーブを通り、中道へ。
その後、奥まで進んだらいつもよりか角度狭いU字カーブで折り返し。
中道は狭いから歩く団体さんに道を塞がれたり、ストップ&ゴーが続き、30km走るには神経磨り減りそうだが仕方なし、、
3kmくらいで喉も渇く。暑い。
・5~10km
それでもこのコースで走る!って思ってると、設営準備のトラックが先を走っている。
どうする?って思っていても止まることはしたくないし、トラックに追い付いてしまい脇を抜けようとすれば幅がどんどん狭くなり、、
芝を跨ぎ、危機一髪!!
(交通整備らしきスタッフからオォ~って言われたけど、周り確認しろよって言いたい。笑)
・10~15km
暑さで早くも給水2回目。
ここで同じ山下公園を走っているなぎちゃんに追い付いた。
彼女もこの混雑した園内で大変そう。
時間の経過に従って走れるコースも変わって、角度狭いU字カーブもよりシビアな直角カーブコースに。勘弁してくれ。笑
走りに集中したいけど周りの情報が多すぎる。
こんな時はスタートして察知したらすぐに設定落とす工夫も必要なのかな、って思った。
が、時すでに遅し。
・15~21.1km
急にズドンと脚が重くなってしまった。
また給水を摂るも復活ならず気力もなく、ハーフで終了。MKに向けた取り組みだったけど外してしまった、、(^_^;)
※ラップペース
1キロ3:45
2キロ3:46
3キロ3:44
4キロ3:42
5キロ3:43
6キロ3:47
7キロ3:41
8キロ3:43
9キロ3:46
10キロ3:45
11キロ3:47
12キロ3:46
13キロ3:44
14キロ3:41
15キロ3:47
16キロ3:47
17キロ3:50
18キロ3:51
19キロ3:49
20キロ3:47
21キロ3:49
21.1キロ3:44
この後はまだ頑張って走っているなぎちゃんに少しだけ乗っかったりしたけど、直感的に今日はやめた方が良いなって思い3kmちょっとだけに留めた。
そして、この直感的な予感は当たる。
ダウンジョグ終えてからの買い物帰り道は、左脹ら脛に強烈な衝撃。脚を引き摺る。マジ痛ぇ。笑
揉みほぐしてやや緩和したけど、カーブやらストップ&ゴー、暑さでかなり偏った走りになってたかもしれない。
そもそも今日このレベルで走るには実力不足もあるな。
今週は走ること以外にもやること山積み。山下公園は厳しそう、、
次は頑張ろう。
7日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ13.1キロ1時間18分。
8日 ジョグ3.5キロ21分。
ジョグ18.4キロ1時間46分。
9日 ジョグ12.7キロ1時間20分。
10日 ペース走21.1キロ1時間19分38秒。
(ave,3'46)
ペース走3.2キロ13分51秒。
(ave,4'19)
ジョグ2.8キロ(Up)15分。
WS×2本。
ジョグ5.9キロ(Down)38分。
ジョグ1.4キロ(移動)10分。
ジョグ2.3キロ(移動)14分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0