長引く不調から脱け出せたかも!?ペース走20km@3'45!
- 2021/07/06
- 15:04
30日は通勤ジョグ3.5キロave,6:31+帰宅ジョグ13.2キロave,5:53。
6月走行距離は601.5km。
ランも楽しくないしフラフラするし、いっそこと2000日を達成せずに連続出走をやめるか悩むくらい、調子が悪い月だった。
それでも腐らず淡々と繰り返していれば何か変わるはず、、
7月。
1日は通勤ジョグ3.9キロave,5:59から始まり。
翌日休みだけど天候が悪そう、ってことで(やりたくないけど)仕事後の帰宅ジョグをやめてポイント決行。
シューズはネクスト%。
脚は重く動きそうにないから、メニューはRest30秒入れながら
5km@3'40→3km@3'35→1km@3'30のBU走。
(5km)
3'36-3'40-3'41-3'34-3'39
(3km)
3'32-3'33-✕
あまりにもキツくてやめてしまった、、
このままでは不調を脱け出す切り口は切り開けないぞ!と思い、キロ4'20切る3kmで繋いでから1km@3'30は3'28。
変化走になったな。
その後のjogはフラフラ。笑
2日は休み。
昨日の練習から考えて今日は15km@4'15。
シューズはアディゼロRC。
4'22-4'13-4'16-4'12-4'12-
4'09-4'15-4'11-4'13-4'15-
4'12-4'14-4'18-4'14-4'14
なんか気持ちも入らず、モヤモヤした感じで終わる。
アレコレ1ヵ月。この怠さはいつまで続くのか、、
3日は朝ジョグ10.3キロave,6:27。
4日は通勤ジョグ3.2キロave,6:45+帰宅ジョグ19.8キロave,6:02。
5日は朝ジョグ11.3キロave,6:22。
この3日間も倦怠感取れず不調。
朝起きたての右首から頭の痛みとか、仕事してても浮遊感漂う感じ。
2回目ワクチンの副作用、それとも貧血、またもやメンタル、、
色々考えたけど、地道にやるのが脱け出すには一番の近道だと。
この1ヵ月。
早期治療でほぼ治ってるけど、それで故障もしたしキツい日々を過ごしてきた。
でも変わらず地道にやってこれている。
脱け出すきっかけは自信を与えてあげることだと思う。
それが失敗続きだとキツいし不安になるけど、やり始めなければ何も切り開かない。
大丈夫、絶対いけるっ!!
6日の今日は休み。
しつこく今日もやる。
練習メニューは20km@3'45。
シューズはテンポネクスト%。
今の状態で出来るか出来ないかは不明。
おまけに今日は曇りだけど高湿度、ほぼ無風。
山下公園は蒸されている、、
自分に相当なプレッシャーを掛けてるのはわかってる。
しかし、記録狙い思考を大事に、やるときはやる!で練習したい。
1キロ3:45
2キロ3:43
3キロ3:44
4キロ3:38
5キロ3:40
6キロ3:37
7キロ3:38
8キロ3:38
9キロ3:42
10キロ3:38
良い感じでスタートを切れ、設定よりか速いペースで走れている。
これに不安がずっと付きまとい、でも走れているのなら良いんじゃない?と特に気にせずに進む!
しかし、キツイもんはキツい。
あと10kmもあるのだとか、脚力の弱さを感じるけどこれを機にスタートしたいから頑張るだけ!!
今すごく良い練習出来てるぞ!
この重さはフル後半の粘りに繋がるぞ!!(みたいな言い聞かせで)とにかくやめない!
落ちたってave,3'45にまとめれば良い!
脱け出せ!!脱け出せ!!!やめるな!
11キロ3:42
12キロ3:40
13キロ3:46
14キロ3:40
15キロ3:40
16キロ3:43
17キロ3:40
18キロ3:45
19キロ3:42
20キロ3:37
ave,3'41
後半キツかった!
でも気持ちは戻った!脱け出せたはず!!
この後は頑張った練習のご褒美にキロ7:00くらいでjog。
つい先日まではこれすらもキツかった。
けど今日は楽しく楽しく走れてるし、フラフラせずいつものみなとみらいコースを楽しんでると
行き帰りもタッチで迎えてくれた(嬉しい!)ooiさん!!
しばし話して盛り上がりw
その後も溜めるようにゆっくりゆっくりjog。
思うように走れなかった1ヵ月は必要だった良い休養!と思い、今日頑張ったからまた一度落として回復期間に充てよう。
今月25日はカミさんと練習会開催します!
その前に、よこはま月例!!
30日 ジョグ3.5キロ23分。
ジョグ13.2キロ1時間18分。
6月走行距離 601.5km
(7月)
1日 ジョグ3.9キロ23分。
ジョグ2.4キロ(移動)15分。
ジョグ3.8キロ(Up)21分。
WS×2本。
変化走5キロave,3'38。
2キロave,3'32。
3キロave,4'18。
1キロave,3'28。
ジョグ6.1キロ(Down)39分。
2日 ペース走15キロ1時間3分43秒。
(ave,4'14)
ジョグ2.4キロ(Up)15分。
WS×2本。
ジョグ4.1キロ(Down)27分。
ジョグ2.8キロ(移動)16分。
3日 ジョグ10.3キロ1時間6分。
4日 ジョグ3.2キロ21分。
ジョグ19.8キロ1時間59分。
5日 ジョグ11.3キロ1時間12分。
本日 ペース走20キロ1時間13分48秒。
(ave,3'41)
ジョグ2.4キロ(Up)13分。
ジョグ10キロ1時間8分。
ジョグ3.1キロ(移動)18分。
6月走行距離は601.5km。
ランも楽しくないしフラフラするし、いっそこと2000日を達成せずに連続出走をやめるか悩むくらい、調子が悪い月だった。
それでも腐らず淡々と繰り返していれば何か変わるはず、、
7月。
1日は通勤ジョグ3.9キロave,5:59から始まり。
翌日休みだけど天候が悪そう、ってことで(やりたくないけど)仕事後の帰宅ジョグをやめてポイント決行。
シューズはネクスト%。
脚は重く動きそうにないから、メニューはRest30秒入れながら
5km@3'40→3km@3'35→1km@3'30のBU走。
(5km)
3'36-3'40-3'41-3'34-3'39
(3km)
3'32-3'33-✕
あまりにもキツくてやめてしまった、、
このままでは不調を脱け出す切り口は切り開けないぞ!と思い、キロ4'20切る3kmで繋いでから1km@3'30は3'28。
変化走になったな。
その後のjogはフラフラ。笑
2日は休み。
昨日の練習から考えて今日は15km@4'15。
シューズはアディゼロRC。
4'22-4'13-4'16-4'12-4'12-
4'09-4'15-4'11-4'13-4'15-
4'12-4'14-4'18-4'14-4'14
なんか気持ちも入らず、モヤモヤした感じで終わる。
アレコレ1ヵ月。この怠さはいつまで続くのか、、
3日は朝ジョグ10.3キロave,6:27。
4日は通勤ジョグ3.2キロave,6:45+帰宅ジョグ19.8キロave,6:02。
5日は朝ジョグ11.3キロave,6:22。
この3日間も倦怠感取れず不調。
朝起きたての右首から頭の痛みとか、仕事してても浮遊感漂う感じ。
2回目ワクチンの副作用、それとも貧血、またもやメンタル、、
色々考えたけど、地道にやるのが脱け出すには一番の近道だと。
この1ヵ月。
早期治療でほぼ治ってるけど、それで故障もしたしキツい日々を過ごしてきた。
でも変わらず地道にやってこれている。
脱け出すきっかけは自信を与えてあげることだと思う。
それが失敗続きだとキツいし不安になるけど、やり始めなければ何も切り開かない。
大丈夫、絶対いけるっ!!
6日の今日は休み。
しつこく今日もやる。
練習メニューは20km@3'45。
シューズはテンポネクスト%。
今の状態で出来るか出来ないかは不明。
おまけに今日は曇りだけど高湿度、ほぼ無風。
山下公園は蒸されている、、
自分に相当なプレッシャーを掛けてるのはわかってる。
しかし、記録狙い思考を大事に、やるときはやる!で練習したい。
1キロ3:45
2キロ3:43
3キロ3:44
4キロ3:38
5キロ3:40
6キロ3:37
7キロ3:38
8キロ3:38
9キロ3:42
10キロ3:38
良い感じでスタートを切れ、設定よりか速いペースで走れている。
これに不安がずっと付きまとい、でも走れているのなら良いんじゃない?と特に気にせずに進む!
しかし、キツイもんはキツい。
あと10kmもあるのだとか、脚力の弱さを感じるけどこれを機にスタートしたいから頑張るだけ!!
今すごく良い練習出来てるぞ!
この重さはフル後半の粘りに繋がるぞ!!(みたいな言い聞かせで)とにかくやめない!
落ちたってave,3'45にまとめれば良い!
脱け出せ!!脱け出せ!!!やめるな!
11キロ3:42
12キロ3:40
13キロ3:46
14キロ3:40
15キロ3:40
16キロ3:43
17キロ3:40
18キロ3:45
19キロ3:42
20キロ3:37
ave,3'41
後半キツかった!
でも気持ちは戻った!脱け出せたはず!!
この後は頑張った練習のご褒美にキロ7:00くらいでjog。
つい先日まではこれすらもキツかった。
けど今日は楽しく楽しく走れてるし、フラフラせずいつものみなとみらいコースを楽しんでると
行き帰りもタッチで迎えてくれた(嬉しい!)ooiさん!!
しばし話して盛り上がりw
その後も溜めるようにゆっくりゆっくりjog。
思うように走れなかった1ヵ月は必要だった良い休養!と思い、今日頑張ったからまた一度落として回復期間に充てよう。
今月25日はカミさんと練習会開催します!
その前に、よこはま月例!!
30日 ジョグ3.5キロ23分。
ジョグ13.2キロ1時間18分。
6月走行距離 601.5km
(7月)
1日 ジョグ3.9キロ23分。
ジョグ2.4キロ(移動)15分。
ジョグ3.8キロ(Up)21分。
WS×2本。
変化走5キロave,3'38。
2キロave,3'32。
3キロave,4'18。
1キロave,3'28。
ジョグ6.1キロ(Down)39分。
2日 ペース走15キロ1時間3分43秒。
(ave,4'14)
ジョグ2.4キロ(Up)15分。
WS×2本。
ジョグ4.1キロ(Down)27分。
ジョグ2.8キロ(移動)16分。
3日 ジョグ10.3キロ1時間6分。
4日 ジョグ3.2キロ21分。
ジョグ19.8キロ1時間59分。
5日 ジョグ11.3キロ1時間12分。
本日 ペース走20キロ1時間13分48秒。
(ave,3'41)
ジョグ2.4キロ(Up)13分。
ジョグ10キロ1時間8分。
ジョグ3.1キロ(移動)18分。
- 関連記事
-
- 午前フィッシャーマン(黒鯛師)、午後ランナー。 (2021/07/17)
- 週末はよこはま月例マラソン!ペース走8km@3'35。 (2021/07/13)
- 長引く不調から脱け出せたかも!?ペース走20km@3'45! (2021/07/06)
- 不調の6月。 (2021/06/29)
- 大事に大事にペース走30km@4'00。 (2021/06/25)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0