はるやま練で格上ランナーと皇居BU走25km!
- 2021/10/16
- 13:50
9日は通勤ジョグ1.9キロave,6:30+帰宅ジョグ12.4キロ+WS100m5本ave,5:48。
ロング走翌日、少しキレを出しておきたく芝でペースアップし終盤WS100m5本。
10日は通勤ジョグ1.8キロave,6:28+帰宅ジョグ11.4キロave,6:09。
11日は通勤ジョグ1.8キロave,6:33+帰宅クロカンジョグ12.2キロave,5:48。
クロカンの起伏をじっくり走る。
12日は通勤ジョグ1.9キロave,6:14+帰宅ジョグ16キロave,6:18。
翌日休みとあって時間を気にせずジョグ。
13日はnagisaさんと山下公園で変化走。
悩み悩んだ末、初代ライバルフライを取り出し
3周@4'30→3周@4'20→2周@4'30→2周@4'15。
結果、3周@4'29→3周4'18→2周@4'28→2周@4'10といつも通りGPSに頼りまくりのメイク。やや自分GPSが長いかもしれない計12.1キロave,4'22。
磨り減った初代ライバルフライは磨り減っていないライバルフライ2よりも反発があり、快適に走れた。釣り用だけどな。笑
14日は通勤ジョグ1.8キロave,6:40+帰宅ジョグ13.2キロave,6:12。
15日は通勤ジョグ1.8キロave,6:38+帰宅ジョグ7.2キロave,6:15。
16~17日と2連休。
16日の今日ははるやま練で皇居BU走25km。
設定とかメンバーはこんな感じ。
自分の走る3班はサブ2.5含む格上ランナーの集団。皇居走るのも2年前のはるやま練だっけ?くらい久しぶり。
天気は曇り後雨。
(横浜市の天気だけどw)
皇居へ着く頃には霧雨になり湿度蒸し蒸し。
久しぶりに会ったメンバーと近況を語りあったり、こういう機会を作ってくれた主催のはるやまさんに感謝。
アップ終え、スタート前。
シューズは悩みに悩みテンポで行きたかったけどネクスト。結果、雨で滑りやすいテンポにしなくて良かったかも。
サブ2.5ランナー消し亭さん(自分隠れファンなんだけど話すタイミング逃してしまった!)が中心となりメイクしてくださる。
一番後ろに陣取りスタート!
久しぶりの皇居。
スタート~1、2周はコース路面を頭に入れる情報が優先して凹凸とか歩行者に気を払いキツい。
上り坂は頑張って下りで温存、平地で馴染ます、といった感じでじっくり走る。
休日の皇居ってランナーばっかしで改めてビックリ!
山下公園をホームにしてるハマっ子には新鮮過ぎる!(と同時にこのコースはゆっくり走って地脚を鍛えるのにもってこいのコースだと感じたり)
3周目には動きに頭も慣れてきた。
ここまで消し亭さんを中心としたメイクにまぁさん→飯田さん→かiさんと助走するのに申し訳ないのだけど、格上ランナーさんと練習する機会はそうそうないし、今の自分は不調って自覚してるからみずさんと並び後ろで待機。
4周目。
何故か元気になってきた。
後方から消し亭さんのすぐ後ろへ。
その後上り坂を走り終え、消し亭さんから前に出て指令を受け4周目ラストまで感覚でメイク。プチうっちー練か。笑
後ろにはまぁさん、みずさん。
慣れない皇居のコース、自分の不調とか総合的に判断したら出し切らないのが絶対。
ここまで十分な負荷だし、ポイントは腹八分目で終えたいからラストフリー区間はまぁさん、みずさんに「動きを崩したくないんで上げません」とお伝えさせて頂く。
この後は自分が固められる動きというかフリー区間ならではのフリー走行、余裕を持って走り終えることに専念。
しかし、追い付いた2班しまさんに煽られるw
インターバルとかしないし良い機会かな?と思い、ラスト500mくらいスプリント勝負!!
もちろん完敗したけど(^^;)
(※ラップはGPS計測。一部乱れあり。120mくらい長く走る)
1キロ4:00
2キロ3:51
3キロ3:59
4キロ3:56
5キロ4:01
6キロ3:44
7キロ3:57
8キロ3:46
9キロ3:48
10キロ3:45
11キロ3:43
12キロ3:44
13キロ3:45
14キロ3:34
15キロ3:41
16キロ3:41
17キロ3:40
18キロ3:43
19キロ3:30
20キロ3:37
21キロ4:26←?
22キロ3:29←?
23キロ4:14←?
24キロ3:52
25キロ3:49
ave,3'49
写真撮影してくれたハルキ様、ペースメイクして頂いた消し亭さん、まぁさん、飯田さん、かiさん、ありがとうございました!(^_^)v
この後はふらっとさんと二重橋をゆっくり走り、ハマと花の東京の違いとか色々交わし自分は荷物を預けていた有楽町まで。(次は日比谷町にあるランステを利用したいと思います!土地勘なし。笑)
さて、明日はよこはま月例。
雨と疲労次第では回避するかもしれないけど、貴重な連休だからしっかり追い込んでも良いのかな。明日起きて決めたい!釣りもしたい!欲張りだからモヤモヤしてるぞ!笑
9日 ジョグ1.9キロ12分。
ジョグ12.4キロ1時間12分。
WS×5本。
10日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ11.4キロ1時間10分。
11日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ12.2キロ1時間10分。
12日 ジョグ1.9キロ12分。
ジョグ16キロ1時間41分。
13日 ペース走12.1キロ58分48秒。
ジョグ4.2キロ(Up)26分。
WS×2本。
ジョグ10キロ(Down)1時間7分。
ジョグ1.6キロ(移動)10分。
14日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ13.2キロ1時間22分。
15日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ7.2キロ45分。
本日 BU走25キロ1時間35分30秒。
(ave,3'49)
ジョグ3.2キロ(Up)20分。
WS×1本。
ジョグ5.5キロ(Down)37分。
ジョグ1.5キロ(移動)9分。
ロング走翌日、少しキレを出しておきたく芝でペースアップし終盤WS100m5本。
10日は通勤ジョグ1.8キロave,6:28+帰宅ジョグ11.4キロave,6:09。
11日は通勤ジョグ1.8キロave,6:33+帰宅クロカンジョグ12.2キロave,5:48。
クロカンの起伏をじっくり走る。
12日は通勤ジョグ1.9キロave,6:14+帰宅ジョグ16キロave,6:18。
翌日休みとあって時間を気にせずジョグ。
13日はnagisaさんと山下公園で変化走。
悩み悩んだ末、初代ライバルフライを取り出し
3周@4'30→3周@4'20→2周@4'30→2周@4'15。
結果、3周@4'29→3周4'18→2周@4'28→2周@4'10といつも通りGPSに頼りまくりのメイク。やや自分GPSが長いかもしれない計12.1キロave,4'22。
磨り減った初代ライバルフライは磨り減っていないライバルフライ2よりも反発があり、快適に走れた。釣り用だけどな。笑
14日は通勤ジョグ1.8キロave,6:40+帰宅ジョグ13.2キロave,6:12。
15日は通勤ジョグ1.8キロave,6:38+帰宅ジョグ7.2キロave,6:15。
16~17日と2連休。
16日の今日ははるやま練で皇居BU走25km。
設定とかメンバーはこんな感じ。
自分の走る3班はサブ2.5含む格上ランナーの集団。皇居走るのも2年前のはるやま練だっけ?くらい久しぶり。
天気は曇り後雨。
(横浜市の天気だけどw)
皇居へ着く頃には霧雨になり湿度蒸し蒸し。
久しぶりに会ったメンバーと近況を語りあったり、こういう機会を作ってくれた主催のはるやまさんに感謝。
アップ終え、スタート前。
シューズは悩みに悩みテンポで行きたかったけどネクスト。結果、雨で滑りやすいテンポにしなくて良かったかも。
サブ2.5ランナー消し亭さん(自分隠れファンなんだけど話すタイミング逃してしまった!)が中心となりメイクしてくださる。
一番後ろに陣取りスタート!
久しぶりの皇居。
スタート~1、2周はコース路面を頭に入れる情報が優先して凹凸とか歩行者に気を払いキツい。
上り坂は頑張って下りで温存、平地で馴染ます、といった感じでじっくり走る。
休日の皇居ってランナーばっかしで改めてビックリ!
山下公園をホームにしてるハマっ子には新鮮過ぎる!(と同時にこのコースはゆっくり走って地脚を鍛えるのにもってこいのコースだと感じたり)
3周目には動きに頭も慣れてきた。
ここまで消し亭さんを中心としたメイクにまぁさん→飯田さん→かiさんと助走するのに申し訳ないのだけど、格上ランナーさんと練習する機会はそうそうないし、今の自分は不調って自覚してるからみずさんと並び後ろで待機。
4周目。
何故か元気になってきた。
後方から消し亭さんのすぐ後ろへ。
その後上り坂を走り終え、消し亭さんから前に出て指令を受け4周目ラストまで感覚でメイク。プチうっちー練か。笑
後ろにはまぁさん、みずさん。
慣れない皇居のコース、自分の不調とか総合的に判断したら出し切らないのが絶対。
ここまで十分な負荷だし、ポイントは腹八分目で終えたいからラストフリー区間はまぁさん、みずさんに「動きを崩したくないんで上げません」とお伝えさせて頂く。
この後は自分が固められる動きというかフリー区間ならではのフリー走行、余裕を持って走り終えることに専念。
しかし、追い付いた2班しまさんに煽られるw
インターバルとかしないし良い機会かな?と思い、ラスト500mくらいスプリント勝負!!
もちろん完敗したけど(^^;)
(※ラップはGPS計測。一部乱れあり。120mくらい長く走る)
1キロ4:00
2キロ3:51
3キロ3:59
4キロ3:56
5キロ4:01
6キロ3:44
7キロ3:57
8キロ3:46
9キロ3:48
10キロ3:45
11キロ3:43
12キロ3:44
13キロ3:45
14キロ3:34
15キロ3:41
16キロ3:41
17キロ3:40
18キロ3:43
19キロ3:30
20キロ3:37
21キロ4:26←?
22キロ3:29←?
23キロ4:14←?
24キロ3:52
25キロ3:49
ave,3'49
写真撮影してくれたハルキ様、ペースメイクして頂いた消し亭さん、まぁさん、飯田さん、かiさん、ありがとうございました!(^_^)v
この後はふらっとさんと二重橋をゆっくり走り、ハマと花の東京の違いとか色々交わし自分は荷物を預けていた有楽町まで。(次は日比谷町にあるランステを利用したいと思います!土地勘なし。笑)
さて、明日はよこはま月例。
雨と疲労次第では回避するかもしれないけど、貴重な連休だからしっかり追い込んでも良いのかな。明日起きて決めたい!釣りもしたい!欲張りだからモヤモヤしてるぞ!笑
9日 ジョグ1.9キロ12分。
ジョグ12.4キロ1時間12分。
WS×5本。
10日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ11.4キロ1時間10分。
11日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ12.2キロ1時間10分。
12日 ジョグ1.9キロ12分。
ジョグ16キロ1時間41分。
13日 ペース走12.1キロ58分48秒。
ジョグ4.2キロ(Up)26分。
WS×2本。
ジョグ10キロ(Down)1時間7分。
ジョグ1.6キロ(移動)10分。
14日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ13.2キロ1時間22分。
15日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ7.2キロ45分。
本日 BU走25キロ1時間35分30秒。
(ave,3'49)
ジョグ3.2キロ(Up)20分。
WS×1本。
ジョグ5.5キロ(Down)37分。
ジョグ1.5キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
- 魚の目痛いBU10km。 (2022/02/16)
- BUロングジョグ30kmで連休の締め。 (2021/12/30)
- はるやま練で格上ランナーと皇居BU走25km! (2021/10/16)
- 雨のなか週末に整えるイメージで。(と、釣りその4) (2021/09/09)
- BU走6kmと週末は練習ハーフ大会!(と、釣りその2) (2021/08/26)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ビルドアップ走
- CM:0
- TB:0