東京30K秋大会!~詳細~(と、釣りその7)
- 2021/11/03
- 15:00
31日は通勤ジョグ3.3キロave,7:08+帰宅ジョグ2.2キロave,6:00。
定時に上がれた仕事後は10月最後の黒鯛釣りへ!!
(この話は通常通り後半へ。笑)
10月走行距離は611.7km。
11月始まり
1日は通勤ジョグ1.8キロave,6:29+帰宅ジョグ13.1キロave,5:55。
2日は朝ジョグ10キロave,6:12。
3日の今日は延期された東京30K秋大会に参加。
スタート時間が8:00スタートと前日の睡眠不足が気になるけど、予定通りの時間に起きて現地へ。
朝は涼しいくらいの気温で、昼にかけて気温上がる予報。
陣地設営してくれたooiさん(ありがとうございます!)、highさん、はじめましてのナコラマさんにご挨拶。
30kmペースは走り出してみないと体調もわからないから臨機応変に走るけど、30km@3'40は死守!(って思ってた)
シーズン始めのガチ30kmだけど、これで走れなければもうPB狙いは難しい。
今年3月30kmで初DNFした葛飾トライアルマラソンのコースでもあるので、一番の目標は完走!!だけど。
シューズはテンポネクスト。
アップ2.5km+WS100m1本。
ウェーブスタートだから、みんなそれぞれ決められた位置に付く。
芸人の宇野けんたろうさんに(躊躇なくw)話し掛けると、キロ3'40~3'45くらいで走るみたい。
宇野けんたろうさんに付けば微妙に目標ペースをこぼすことになるし、設定同じようなペースの方はいるか、単独になるか、、
8:00、スタート!
スタートすぐに後方から1名(後に連絡交換させて頂いたSさん)が単独トップへ。
その後ろに黒シャツランナーさん、宇野けんたろうさん、自分と並ぶ。
2.5km折り返しコースで、スタートから折り返すまでは追い風、折り返したら向かい風。
向かい風はまだ強くなくて3番手で進む。
GPSのラップは3'40越えることあるけど、アップの延長戦と考えて気にしない。
ZUNさん、ひらぶーさん&かわいい女性ランナーさんの応援も頂く!
5km折り返したら黒シャツランナーさんが追い風に乗り上げる!
6km3'30、7km3'34と追い風で出力上げて、向かい風では5秒程下がってるからトータル的には3'40くらい。
若干インターバル的な苦手な変則ペースになるけど、ここで垂れないように走る。
(余裕ではないけど、うっちーピース。笑)
(※ひらぶースポーツ)
15km以降はようやく走りが良くなってきた。
宇野けんたろうさんがやや離れ始めるも、一定の距離をキープしていて、いつ前に出てくるか後半はヒヤヒヤ。
朝練してからの参加と聞いたし、力強くも淡々とした走りでスライドする度にいつキロ3'30で抜いてきてもおかしくなく、むしろそのペースで来たら付く心の準備と覚悟もしておく。
風も強くなって向かい風はキツいし、気温の上昇も肌で感じる。
黒シャツランナーさんもちょっとキツそう。
スライドするooiさん、highさん、ナコラマさんに力をもらい
20kmから前に出る。
ここで30kmをしっかりしておくこと!
残り22km!!って言ったり、30kmだけど葛飾の借りは返す!俺は強い!今良い練習してるぞ!(黒鯛、、、) ってブツブツ言いながらwペース維持。笑
暑い、向かい風強くもラスト2.5kmはピッチ走法に切り替えてなんとか!!
(GPS使用)
1キロ3:37
2キロ3:39
3キロ3:38
4キロ3:41
5キロ3:46
6キロ3:30
7キロ3:34
8キロ3:42
9キロ3:42
10キロ3:41
11キロ3:34
12キロ3:36
13キロ3:36
14キロ3:41
15キロ3:45
16キロ3:33
17キロ3:38
18キロ3:37
19キロ3:43
20キロ3:43
21キロ3:36
22キロ3:36
23キロ3:45
24キロ3:40
25キロ3:39
26キロ3:34
27キロ3:34
28キロ3:38
29キロ3:41
30キロ3:40
ネットタイムは時計とズレなく、5kmラップタイムからも後半頑張れた。
死守。
(このペースでも2着だから、群馬に流れたのか、、)
同じく、nagisaさんと繋がりあるこのレースを独走していたSさん(サブ2.5ランナーさんです)のタイム。
ave,3'27!!やば( ̄▽ ̄;)
強烈!!単独!!(見た限り苦しそうな表情もなかった)
レベル違うけど、今度ご一緒に練習したく連絡交換出来たのは良かった!
と、同時に気付いたのだけど、速くなりたい気持ちもそういう行動に繋がるのかな、と。
まだ死んでない。ここから!!!
(Sさん、快く交換して頂きありがとうございます!)
highさんが気になるけど、この後はooiさん、ナコラマさんと2kmダウンして今日の反省会。
このダウンはすごく楽しくて、まだまだいけそうだった。笑
まともな30kmが出来てない中とテーパリング無しの現状から、今日の状況下だとフルは2時間36~37分くらいか。
どこまで粘れるか、どこで盛り返せるかとか今日走ってみて色々わかった。
テーパリングして好状況に当たればまた違うけど、まだこのレベルで走れるのであればPB更新、サブ32は夢ではなく、それを更新したらサブ30出来る可能性もあると思う。
気持ちがマラソン>黒鯛釣りとなってきてるだけでも救い!両方大好きなことだから両立するけど。黒鯛釣りはもうシーズン終了間近、、
の、10/31は定時に上がれた仕事後、山下公園に黒鯛釣りへ!
(始まったぞ!笑)
釣り時間は2時間少し。
帰宅ジョグ後にバイク飛ばし、ボサガニを12匹を購入し山下公園で蓋を開ければ6匹しか入ってない!!(値段は12匹の値段だったのに、、)
店へ戻るか、、
いや、時間が勿体無いし、この時期17:00前には暗くなるから糸見えないし
ボサガニ1匹1アタリを外さず掛ければ良いだけだ!と聞かせて、ボサガニ6匹勝負。
全神経集中!!
満潮から下げ潮。
秋の澄み潮、底まで見えるのは前回同様、さらに黒鯛の魚影は無し。
日曜だから観光客多く、黒鯛へのプレッシャーは大。
喰わせるのか?
1投1投集中し、、
超小さなアタリを見逃さず!(グッピーかw)
掛けたー!!
40cmいかないくらい。でも引きは秋の荒喰いさながら強烈!!
まだいけるか。
今度のアタリはもうこれ以上にないくらい小さく、、(オタマジャクシか!!)
黒鯛もプレッシャーを感じているなか、餌を喰わせれたこと!に、アタリをキャッチ出来て
釣り技術は全盛期並み!!
2アタリ2GET!!
この後はアタリを貰うも全くわからず(これが黒鯛釣りw)、薄暗いなか潰れたカニを落としていたことに気づいたけど、まぁこのシーズン終盤でよく釣れた!!
山下公園は走りに黒鯛釣りも楽しめる。
また来年かな。(あと1回行きたい気持ちもあるけど、、)
今年は好きなこと、走ることは当然だけど釣りも再開し、気持ちは充実されてたけど今日東京30K走って思い返せば
悔しい。
走りも全神経集中させてPB更新する!!!
さすがに寝不足だけあって、眠いです。
31日 ジョグ3.3キロ23分。
ジョグ2.2キロ13分。
10月走行距離 611.7キロ
(11月)
1日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ13.1キロ1時間17分。
2日 ジョグ10キロ1時間2分。
本日 東京30K秋大会
30キロ1時間49分46秒。
(ave,3'39)
ジョグ2.5キロ(Up)14分。
WS1本。
ジョグ2キロ(Down)14分。
ジョグ1.4キロ(移動)9分。
定時に上がれた仕事後は10月最後の黒鯛釣りへ!!
(この話は通常通り後半へ。笑)
10月走行距離は611.7km。
11月始まり
1日は通勤ジョグ1.8キロave,6:29+帰宅ジョグ13.1キロave,5:55。
2日は朝ジョグ10キロave,6:12。
3日の今日は延期された東京30K秋大会に参加。
スタート時間が8:00スタートと前日の睡眠不足が気になるけど、予定通りの時間に起きて現地へ。
朝は涼しいくらいの気温で、昼にかけて気温上がる予報。
陣地設営してくれたooiさん(ありがとうございます!)、highさん、はじめましてのナコラマさんにご挨拶。
30kmペースは走り出してみないと体調もわからないから臨機応変に走るけど、30km@3'40は死守!(って思ってた)
シーズン始めのガチ30kmだけど、これで走れなければもうPB狙いは難しい。
今年3月30kmで初DNFした葛飾トライアルマラソンのコースでもあるので、一番の目標は完走!!だけど。
シューズはテンポネクスト。
アップ2.5km+WS100m1本。
ウェーブスタートだから、みんなそれぞれ決められた位置に付く。
芸人の宇野けんたろうさんに(躊躇なくw)話し掛けると、キロ3'40~3'45くらいで走るみたい。
宇野けんたろうさんに付けば微妙に目標ペースをこぼすことになるし、設定同じようなペースの方はいるか、単独になるか、、
8:00、スタート!
スタートすぐに後方から1名(後に連絡交換させて頂いたSさん)が単独トップへ。
その後ろに黒シャツランナーさん、宇野けんたろうさん、自分と並ぶ。
2.5km折り返しコースで、スタートから折り返すまでは追い風、折り返したら向かい風。
向かい風はまだ強くなくて3番手で進む。
GPSのラップは3'40越えることあるけど、アップの延長戦と考えて気にしない。
ZUNさん、ひらぶーさん&かわいい女性ランナーさんの応援も頂く!
5km折り返したら黒シャツランナーさんが追い風に乗り上げる!
6km3'30、7km3'34と追い風で出力上げて、向かい風では5秒程下がってるからトータル的には3'40くらい。
若干インターバル的な苦手な変則ペースになるけど、ここで垂れないように走る。
(余裕ではないけど、うっちーピース。笑)
(※ひらぶースポーツ)
15km以降はようやく走りが良くなってきた。
宇野けんたろうさんがやや離れ始めるも、一定の距離をキープしていて、いつ前に出てくるか後半はヒヤヒヤ。
朝練してからの参加と聞いたし、力強くも淡々とした走りでスライドする度にいつキロ3'30で抜いてきてもおかしくなく、むしろそのペースで来たら付く心の準備と覚悟もしておく。
風も強くなって向かい風はキツいし、気温の上昇も肌で感じる。
黒シャツランナーさんもちょっとキツそう。
スライドするooiさん、highさん、ナコラマさんに力をもらい
20kmから前に出る。
ここで30kmをしっかりしておくこと!
残り22km!!って言ったり、30kmだけど葛飾の借りは返す!俺は強い!今良い練習してるぞ!(黒鯛、、、) ってブツブツ言いながらwペース維持。笑
暑い、向かい風強くもラスト2.5kmはピッチ走法に切り替えてなんとか!!
(GPS使用)
1キロ3:37
2キロ3:39
3キロ3:38
4キロ3:41
5キロ3:46
6キロ3:30
7キロ3:34
8キロ3:42
9キロ3:42
10キロ3:41
11キロ3:34
12キロ3:36
13キロ3:36
14キロ3:41
15キロ3:45
16キロ3:33
17キロ3:38
18キロ3:37
19キロ3:43
20キロ3:43
21キロ3:36
22キロ3:36
23キロ3:45
24キロ3:40
25キロ3:39
26キロ3:34
27キロ3:34
28キロ3:38
29キロ3:41
30キロ3:40
ネットタイムは時計とズレなく、5kmラップタイムからも後半頑張れた。
死守。
(このペースでも2着だから、群馬に流れたのか、、)
同じく、nagisaさんと繋がりあるこのレースを独走していたSさん(サブ2.5ランナーさんです)のタイム。
ave,3'27!!やば( ̄▽ ̄;)
強烈!!単独!!(見た限り苦しそうな表情もなかった)
レベル違うけど、今度ご一緒に練習したく連絡交換出来たのは良かった!
と、同時に気付いたのだけど、速くなりたい気持ちもそういう行動に繋がるのかな、と。
まだ死んでない。ここから!!!
(Sさん、快く交換して頂きありがとうございます!)
highさんが気になるけど、この後はooiさん、ナコラマさんと2kmダウンして今日の反省会。
このダウンはすごく楽しくて、まだまだいけそうだった。笑
まともな30kmが出来てない中とテーパリング無しの現状から、今日の状況下だとフルは2時間36~37分くらいか。
どこまで粘れるか、どこで盛り返せるかとか今日走ってみて色々わかった。
テーパリングして好状況に当たればまた違うけど、まだこのレベルで走れるのであればPB更新、サブ32は夢ではなく、それを更新したらサブ30出来る可能性もあると思う。
気持ちがマラソン>黒鯛釣りとなってきてるだけでも救い!両方大好きなことだから両立するけど。黒鯛釣りはもうシーズン終了間近、、
の、10/31は定時に上がれた仕事後、山下公園に黒鯛釣りへ!
(始まったぞ!笑)
釣り時間は2時間少し。
帰宅ジョグ後にバイク飛ばし、ボサガニを12匹を購入し山下公園で蓋を開ければ6匹しか入ってない!!(値段は12匹の値段だったのに、、)
店へ戻るか、、
いや、時間が勿体無いし、この時期17:00前には暗くなるから糸見えないし
ボサガニ1匹1アタリを外さず掛ければ良いだけだ!と聞かせて、ボサガニ6匹勝負。
全神経集中!!
満潮から下げ潮。
秋の澄み潮、底まで見えるのは前回同様、さらに黒鯛の魚影は無し。
日曜だから観光客多く、黒鯛へのプレッシャーは大。
喰わせるのか?
1投1投集中し、、
超小さなアタリを見逃さず!(グッピーかw)
掛けたー!!
40cmいかないくらい。でも引きは秋の荒喰いさながら強烈!!
まだいけるか。
今度のアタリはもうこれ以上にないくらい小さく、、(オタマジャクシか!!)
黒鯛もプレッシャーを感じているなか、餌を喰わせれたこと!に、アタリをキャッチ出来て
釣り技術は全盛期並み!!
2アタリ2GET!!
この後はアタリを貰うも全くわからず(これが黒鯛釣りw)、薄暗いなか潰れたカニを落としていたことに気づいたけど、まぁこのシーズン終盤でよく釣れた!!
山下公園は走りに黒鯛釣りも楽しめる。
また来年かな。(あと1回行きたい気持ちもあるけど、、)
今年は好きなこと、走ることは当然だけど釣りも再開し、気持ちは充実されてたけど今日東京30K走って思い返せば
悔しい。
走りも全神経集中させてPB更新する!!!
さすがに寝不足だけあって、眠いです。
31日 ジョグ3.3キロ23分。
ジョグ2.2キロ13分。
10月走行距離 611.7キロ
(11月)
1日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ13.1キロ1時間17分。
2日 ジョグ10キロ1時間2分。
本日 東京30K秋大会
30キロ1時間49分46秒。
(ave,3'39)
ジョグ2.5キロ(Up)14分。
WS1本。
ジョグ2キロ(Down)14分。
ジョグ1.4キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
- 明日はKITA!SENJUマラソンに参加! (2021/11/27)
- よこはま月例マラソン10km変更して20kmへ。 (2021/11/21)
- 東京30K秋大会!~詳細~(と、釣りその7) (2021/11/03)
- セット練でよこはま月例5km+20km!! (2021/10/17)
- アラプラスチャレンジドリームロードレース(ハーフの部)!! (2021/08/29)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0