またもやズタボロ。カロスデビュー&告知!
- 2021/12/21
- 15:23
18日は通勤ジョグ3.1キロave,6:40+帰宅ジョグ15.5キロave,5:48。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:53+帰宅ジョグ2キロave,6:10。
20日は通勤ジョグ1.7キロave,6:15+帰宅ジョグ12.1キロave,6:31。
この日ようやくカロスが届き、帰宅したら諸々手こずり悲観的になったけどw、何とか初期設定は完了!
そして。
自分の身体は自分が良くわかっていて、今の状態じゃBeyondに参加しても中途半端な練習で貴重な連休3日間終わることは避けれなく、挑戦とかその前に走る資格もないしDNSを決めといた。
その代わりに、この連休3日間は先を見据えて走り込む!!(※練習会もします!)
21日の今日は休み。
20km@3'30or16km@3'27~3'28と前回ブログに書いたけど、この前の感じから16km@3'27~3'28で走れるわけがない。
どちらか選べば20km@3'30だろう、と今日デビューさせる使いこなせていないカロス、エプソン両方を装着し山下公園へ。
シューズはアルファフライ。
スピード底上げと慣れないインターバル練習後、翌日朝に右臀部の神経痛(おそらく持病のグロインペイン)があったけど、今日はどうだろう。←当日はピップエレキバン貼って午後に少し緩和したが、、
いざ始めれば、遅く、前に進む感覚もしないまま、またもやスタートから設定に乗れず1km通過3'39。カロスはメチャクチャ軽いが。
アルファフライ4回目だけど、初速を設定に落とし込めたことがない。笑
というか、シューズに合わせて走っているから?フワフワ弾む感じは脚に優しいな~って思うけど、上に跳ねてないか?みたいな感じで身体も温まれば設定に届くだろうみたいなよくわからん感じ。
(まだ、テンポネクスト履いた方がスイスイ進めそう、、?)
5kmも過ぎない時に右股関節の詰まり、臀部の力が抜ける感覚があったから設定こなせなくても20km走る方向に持ってくけど、力が入らなくなる感覚からちょっとヤバそう。
最終設定は3'45としていたけど、右臀部の力が入らない主張が強まり、メチャクチャ拳で叩きまくる!!
これ以上走ったら本格的に故障するな、と思う気持ちが勝り、またどうにも苦しくカロスが15.1kmを差した時(エプソンは15.079kmだった)止め。
で。カロス止めるのどうやるんだっけ?
ロックが掛かっていてアレコレ2分くらいしてからようやく止めれた。笑
ので、まだ使いこなすことは出来ないからドSなエプソンからの敗北ラップ。
1キロ3:39
2キロ3:35
3キロ3:33
4キロ3:26
5キロ3:31
6キロ3:30
7キロ3:31
8キロ3:35
9キロ3:33
10キロ3:36
11キロ3:34
12キロ3:34
13キロ3:38
14キロ3:40
15キロ3:38
ave,3'34
で、時計を止めれなかったカロスから初めて計ってわかった今日の心拍数とピッチ!
スマホと連携させるとこんな画面でわかるんだ~!!
アナログに身を置き続け、次世代を知らない走る化石からしたらこれもよくわからんが、とりあえず今日はキツかった、実力相応に追い込めたってことで良いんでしょうか(^^;)
でも、湿度蒸し蒸しの夏の山下公園練習会では15km同ペースで走れている。(それとも単独だと極端に力を発揮出来ないタイプと思いたい、、)
進歩なしでしょうけど。笑
この後はこれじゃ終われん!ってなり10km@4'15追加。
相変わらず右臀部の力が入らない感覚が時折あるも、このペースだと何とか。(持病グロインペインの他に、夏前にやった右坐骨神経痛も絡んでそうな感じ?)
そしてこれまた検証。
カロスが10.04kmを通過した時にエプソンを止めた訳だけど、そのエプソンは
(ベルトはだいぶ昔から輪ゴムで対応wなかなかいけますよ)
そこまで誤差ないことに凄さを感じたけど、エプソンはやっぱりちょっとドSなようだ。
とりあえずカロスのロック解除の調べに、基本動作を知り使いこなすこと、グロインペインを顔出させないこと。
28~30日BeyondをDNSしたのだからしっかり走り込む準備をしろ!ってことだな。
☆☆☆
その今月28日は山下公園練習会の告知です。
同じく山下公園をホームに練習する北千住マラソン1位のTさんと28日に練習することが決まっています。(その翌日29日はTさんと30km走もあり。設定はまだ未定)
メニューはTさんの組む練習メニューに乗りたいと思い、自分からしたらチャレンジメニューになりそうです。
ご参加される方は当ブログへコメントor直接連絡ください。
【開催日&集合時間】
・12/28午前7:30JR石川町駅(中華街改札出口)集合
(※貴重品等コインロッカーシェアしますので必ず預けてください)
・練習メニュー
8~12km@3'20~3'25+16km@3'45
・参加者
☆Tさん
☆カミさん
☆ふらっとさん
☆うっちー
練習後はピップエレキバン貼りまくってリカバリー。
ピップエレキバンも意外に侮れないからな。笑
18日 ジョグ3.1キロ20分。
ジョグ15.5キロ1時間30分。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2キロ12分。
20日 ジョグ1.7キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間19分。
本日 ペース走15キロ53分58秒。
(ave,3'34)
ペース走10キロ42分25秒。
(ave,4'13)
ジョグ3キロ(Up)17分。
WS100m×2本。
ジョグ8.2キロ(Down)54分。
ジョグ2.7キロ(移動)18分。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:53+帰宅ジョグ2キロave,6:10。
20日は通勤ジョグ1.7キロave,6:15+帰宅ジョグ12.1キロave,6:31。
この日ようやくカロスが届き、帰宅したら諸々手こずり悲観的になったけどw、何とか初期設定は完了!
そして。
自分の身体は自分が良くわかっていて、今の状態じゃBeyondに参加しても中途半端な練習で貴重な連休3日間終わることは避けれなく、挑戦とかその前に走る資格もないしDNSを決めといた。
その代わりに、この連休3日間は先を見据えて走り込む!!(※練習会もします!)
21日の今日は休み。
20km@3'30or16km@3'27~3'28と前回ブログに書いたけど、この前の感じから16km@3'27~3'28で走れるわけがない。
どちらか選べば20km@3'30だろう、と今日デビューさせる使いこなせていないカロス、エプソン両方を装着し山下公園へ。
シューズはアルファフライ。
スピード底上げと慣れないインターバル練習後、翌日朝に右臀部の神経痛(おそらく持病のグロインペイン)があったけど、今日はどうだろう。←当日はピップエレキバン貼って午後に少し緩和したが、、
いざ始めれば、遅く、前に進む感覚もしないまま、またもやスタートから設定に乗れず1km通過3'39。カロスはメチャクチャ軽いが。
アルファフライ4回目だけど、初速を設定に落とし込めたことがない。笑
というか、シューズに合わせて走っているから?フワフワ弾む感じは脚に優しいな~って思うけど、上に跳ねてないか?みたいな感じで身体も温まれば設定に届くだろうみたいなよくわからん感じ。
(まだ、テンポネクスト履いた方がスイスイ進めそう、、?)
5kmも過ぎない時に右股関節の詰まり、臀部の力が抜ける感覚があったから設定こなせなくても20km走る方向に持ってくけど、力が入らなくなる感覚からちょっとヤバそう。
最終設定は3'45としていたけど、右臀部の力が入らない主張が強まり、メチャクチャ拳で叩きまくる!!
これ以上走ったら本格的に故障するな、と思う気持ちが勝り、またどうにも苦しくカロスが15.1kmを差した時(エプソンは15.079kmだった)止め。
で。カロス止めるのどうやるんだっけ?
ロックが掛かっていてアレコレ2分くらいしてからようやく止めれた。笑
ので、まだ使いこなすことは出来ないからドSなエプソンからの敗北ラップ。
1キロ3:39
2キロ3:35
3キロ3:33
4キロ3:26
5キロ3:31
6キロ3:30
7キロ3:31
8キロ3:35
9キロ3:33
10キロ3:36
11キロ3:34
12キロ3:34
13キロ3:38
14キロ3:40
15キロ3:38
ave,3'34
で、時計を止めれなかったカロスから初めて計ってわかった今日の心拍数とピッチ!
スマホと連携させるとこんな画面でわかるんだ~!!
アナログに身を置き続け、次世代を知らない走る化石からしたらこれもよくわからんが、とりあえず今日はキツかった、実力相応に追い込めたってことで良いんでしょうか(^^;)
でも、湿度蒸し蒸しの夏の山下公園練習会では15km同ペースで走れている。(それとも単独だと極端に力を発揮出来ないタイプと思いたい、、)
進歩なしでしょうけど。笑
この後はこれじゃ終われん!ってなり10km@4'15追加。
相変わらず右臀部の力が入らない感覚が時折あるも、このペースだと何とか。(持病グロインペインの他に、夏前にやった右坐骨神経痛も絡んでそうな感じ?)
そしてこれまた検証。
カロスが10.04kmを通過した時にエプソンを止めた訳だけど、そのエプソンは
(ベルトはだいぶ昔から輪ゴムで対応wなかなかいけますよ)
そこまで誤差ないことに凄さを感じたけど、エプソンはやっぱりちょっとドSなようだ。
とりあえずカロスのロック解除の調べに、基本動作を知り使いこなすこと、グロインペインを顔出させないこと。
28~30日BeyondをDNSしたのだからしっかり走り込む準備をしろ!ってことだな。
☆☆☆
その今月28日は山下公園練習会の告知です。
同じく山下公園をホームに練習する北千住マラソン1位のTさんと28日に練習することが決まっています。(その翌日29日はTさんと30km走もあり。設定はまだ未定)
メニューはTさんの組む練習メニューに乗りたいと思い、自分からしたらチャレンジメニューになりそうです。
ご参加される方は当ブログへコメントor直接連絡ください。
【開催日&集合時間】
・12/28午前7:30JR石川町駅(中華街改札出口)集合
(※貴重品等コインロッカーシェアしますので必ず預けてください)
・練習メニュー
8~12km@3'20~3'25+16km@3'45
・参加者
☆Tさん
☆カミさん
☆ふらっとさん
☆うっちー
練習後はピップエレキバン貼りまくってリカバリー。
ピップエレキバンも意外に侮れないからな。笑
18日 ジョグ3.1キロ20分。
ジョグ15.5キロ1時間30分。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2キロ12分。
20日 ジョグ1.7キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間19分。
本日 ペース走15キロ53分58秒。
(ave,3'34)
ペース走10キロ42分25秒。
(ave,4'13)
ジョグ3キロ(Up)17分。
WS100m×2本。
ジョグ8.2キロ(Down)54分。
ジョグ2.7キロ(移動)18分。
- 関連記事
-
- 地獄の3km@3'15。 (2022/01/04)
- 右坐骨神経痛?グロインペイン?と心理的な問題? (2021/12/25)
- またもやズタボロ。カロスデビュー&告知! (2021/12/21)
- 練習内容も時計もズタボロな結果に、、 (2021/12/14)
- 日産回廊をキロ4:00で40周。 (2021/12/08)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0