まず。
ハイテクハーフの件で温かなコメントにメッセージや、ブログに書いてくれたりと本当に励まされました。ありがとうございます。
ブログやってたからこそ、素敵な仲間に恵まれたし、ブログやってて本当良かったなぁと思いました。
特にFさん。
会える機会は少なくなりそうですが、また会える日を信じているので、その時は自分の声で「あの時はありがとう!」って言わせてください。
では今週の練習。
10日は通勤ジョグ1.8キロave,6:13+帰宅ジョグ11.1キロave,6:08。
11日は通勤ジョグ1.8キロave,5:51+帰宅ジョグ2.3キロave,6:29。
12日は通勤ジョグ3.3キロave,6:14+帰宅ジョグ16.1キロave,5:43。
13日は山下公園でnagisaさんと練習。
身体はそこそこ動くけど、失速したにも関わらず左脹ら脛(アキレス腱寄り)を中心にダメージはあるなぁ、と、、 計27kmほど。
14日は通勤ジョグ1.8キロave,5:59+帰宅ジョグ2.4キロave,5:19。
15日は通勤ジョグ3.2キロave,6:11+帰宅ジョグ14キロave,5:52。
16~17日と連休で、16日の今日はTさんと山下公園で40km@4'00。
夜中に津波注意報を知らせる音が7回以上鳴り、寝ては起きて寝ては起きての繰り返しで、この場所の無事を確認したり超寝不足で起床。
とりあえず40kmということやハイテクハーフのこともあり、安いおにぎり1個(144cal)補給。
その後、山下公園40km@4'00スタートは午前7:30だけど、山下公園の津波を危惧し急遽新横浜公園に変更。
新横浜駅でTさんと待ち合わせし、やや速めの移動jogをアップ代わりにして現地へIN。
ちなみにハイテクハーフ(ネットだと1時間10分台だったヤバ速過ぎww)Tさん。
前日ポイント3kmハイペース+10km@3'55でやや今日を意識して練習してくれたみたいだけど、自宅往復含め距離は踏んでいて。
では、やる。
シューズはテンポネクスト。
で、やった。
新横浜ってそんなに離れたイメージがないけど、間違いなく朝は地元より寒い。
スタートから温まらず、ようやく温まってきたな、と思ったのが10km踏んでから。
でもそれでもまだ二の腕辺りは冷えていて、体感ややキツ目。
冷えで先を考え、13km地点で1分くらいトイレ寄らせてもらったりすみません。
トイレ後、給水は走りながら取る感じにし、18kmまでに100ml程ちびちび飲み給水を捨てる。
給水と入れ換えるように用意していたゼリー飲料180calを手に取り35kmまでちびちび。メチャクチャ冷えていたゼリー飲料。そんだけ外気温が低いのだな。ベンチ凍ってたし_(^^;)ゞ
Tさんが33kmでストップ。
お互いに足りない部分(Tさんは持久力らしい、メチャクチャあるけど。自分はゼーハーする速いペース)を補う良い関係だと思っていて、ハイテク失速した分余力があるから自分は走れてるのだと思う。
キロ7:00だろうがどんなペースでも30km以降は脚が重くなる。
その通り30km以降やや重くなってきたけど、心肺が今日1番落ち着いてるな~と思った30~40km区間。
カロスからも波が少なくなってるから体感通りなのかな?メンタル的にはキツいのがあるけど、今日一落ち着いた走り。
同じコースを走っていたzunさん、めろすけさんにも力を貰えたし、終わってからPeta含む集団を見送り、新横浜公園を後に。
そろそろ北千住効果も切れてくると思うタイミング。
2時間半超のロング走入れられて良かった。
竜さんのブログを見てわかり、湘南国際開催もかな~り怪しくなってきたと感じる今日。
大好きな大会で、フルPBのほとんどをこの大会で更新してきたのもあって可否決まるまでまだ諦める訳にはいかない。
次戦は
湘南国際やろうがやらない関係なく、3月の荒川へ向けて。
これ終わったらハイペース!!(今はとにかく脚作り!!!)
10日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ11.1キロ1時間8分。
11日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2.3キロ14分。
12日 ジョグ3.3キロ21分。
ジョグ16.1キロ1時間32分。
13日 ペース走6キロ24分53秒。
(ave,4'06)
ジョグ10キロ48分。
ジョグ3.6キロ(Up)19分。
ジョグ4キロ(Down)27分。
ジョグ1.8キロ(移動)12分。
ジョグ1.6キロ(移動)6分。
14日 ジョグ1.8キロ6分。
ジョグ2.4キロ12分。
15日 ジョグ3.2キロ19分。
ジョグ14キロ1時間22分。
本日 ペース走40キロ2時間37分59秒。
(ave,3'57)
ジョグ1.6キロ(アップ&移動)9分。
ジョグ0.7キロ(移動)4分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト