6日は通勤ジョグ1.8キロave,6:41+帰宅ジョグ2キロave,5:47。
7日は通勤ジョグ5.6キロave,6:19+帰宅ジョグ12.5キロave,6:08。
8日は通勤ジョグ1.8キロave,5:36+帰宅ジョグ11キロave,5:48。
9日は休みだけどポイント回避して、午前中にジョグ16.3キロave,5:40+ジョグ13.1キロave,6:26。
途中偶然にもふらっとさんを追い抜いたらしい。トイレ我慢してて気付かなかった(^^;
10日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ3.3キロave,6:15。
帰宅ジョグは雪と雨でシューズが濡れ、早々ギブアップ。
11日は通勤ジョグ8.4キロave,6:16+帰宅ジョグ5.2キロave,6:07。
12日の今日は山下公園練習会で40km@3'50~3'55。
前回の40km走は1/16新横浜公園でTさんと走り、キロ4'00設定で結果40km@3'57。
3/21までちょうど1ヵ月前だし、タイミング的にもベストのような。
当初計画した時、新横浜公園40km@4'00に余力があったから自分は今回40km@3'50と大口叩いてしまったけど、練習は継続させてこそ練習。調子を下げてしまっても意味無いなって。
結果Tさんと話しキロ3'50~3'55でまとまり、それに集まってくれたのが松井さんとT.TアスリートのSS君。
自分が最年長になる練習会。
あの頃が懐かしい、、 年だけ喰ってタイムは伸びず。打開。笑
40kmという長丁場。
山下公園周回を大回り1周1250mくらいのコースに変更。
役割りあった方が妥協しないから、全員このペースで40km走れるメンバーだし4周毎に先導変えましょうかと。
ジャンケンで正当に決め、勝ってしまった(^^;
順番は自分→松井さん→SS君→Tさんで決まり!
さぁ、やりますよ!氷川丸飽きるほど見るぜ!
今日は気分変えて(これもボロボロ)ネクスト%アプリコットカラー。
走り出しの任務は意外と重役?
2kmくらいで左股関節の詰まりを感じ、早々攣りそうになった。笑
WS入れなかったからかな、でも消える系っぽかったからしっかり設定内に収め松井さんへバトンパス。
松井さんはこの前の群馬マラソンが初フルマラソンで2時間46分台。
これも撃沈した結果の46分台だから、初フルマラソンだしこれから先が本当楽しみ!
ここから各々のGPSを基準に進めるのだけど、松井さんのGPSは早く鳴っていたらしくペース作りが難しそう。
みんなでこのくらいと声を掛け合い進め、SS君へバトンタッチ。
というSS君は非GPSで、アップ時に最短の内周り1240mというのをカロスで計測したからそれを伝えていて、実際は園内の人、ランナーを避ける形で走るから外へ膨れたりしていて1250mくらい。
明日T.Tアスリート練習会でペーサー30kmだから今日も30kmでやめるなんて言っていたけど。
Tさんにバトン行き、まぁほっくり安定納得するペース。さすが実力者。言うことなし。
20kmを踏み、再び自分から始まる。
この頃風が逆吹きに強くなり、ビル側が結構な向かい風となる。
今日は集団の中にいると所々意識が飛びそうになってたから、自分の番になった時はグッと引き締まった!けど先を見て設定ギリギリ走行で。
この後は松井さんへバトンパスだけど、SS君が30kmまでと言いSS君→松井さんへと順変更。
30km通過し、向かい風区間がキツそうだ。
SS君にチャカしを入れ話せるくらいの余力はあるので、Tさんへバトンパスするまでの35kmまでは前に出る。
30kmでやめると言っていたSS君もいる35km地点。お、明日のT.T練はセット練習だから今日40kmやって堤コーチにしごいてもらって最高のセット練習になりそうな?笑
Tさんにバトンパス。
ここからほんの気持ち上がりながら、SS君もこの前に出るので自分の余力度確認。
・話せるが終始足腰はキツい。これは毎度だ。特に38kmから。まぁどんなペースでも40km走ればキツイので気にせず楽しむ感じで。
・基本何も食べないロング走も本番で失敗したくないという理由から、今朝スタート1時間前にアンパンマン1個88cal×2個+モンスター補給。最近は少量でも食べるよう工夫。
・走行中はエネルギージェル160calを結果チビチビ8割程飲み、ポカリスエットは250mlほど給水。10km、18km、35kmとこのエネルギージェルをチビチビ飲んだのは良かった。ポイント時はとにかくずっと頭がぼーっとして低血糖状態っぽいし、エネルギージェルの速効性=低血糖?
氷川丸飽きるほど見て、長いんだけど意外に短く感じた40km@3'50~3'55。
ちなみに同じみちびきGPSのエプソンからカロスにバトン移して本当に良かったと思う。
トラックでも大きな乱れないらしいし(トラック走ったことないからわからないけど)正確に捉えてくれるGPSらしく、これに切り替えてから山下公園、他場所もほぼ乱れなく正確なラップを取ってくれていると思う。
今日も綺麗乱れない周回を計測してくれた。
今日ご参加くださった皆様ありがとうございました!!
またよろしくお願いします(^_^)
(次はハイペース走計画。こちらのが本当にキツイんです、、)
6日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ2キロ11分。
7日 ジョグ5.6キロ35分。
ジョグ12.5キロ1時間16分。
8日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11キロ時間3分。
9日 ジョグ16.3キロ1時間32分。
ジョグ13.1キロ1時間24分。
10日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ3.3キロ20分。
11日 ジョグ8.4キロ52分。
ジョグ5.2キロ31分。
本日 ペース走40キロ2時間35分7秒。
(ave,3'53)
ジョグ2.7キロ(Up)16分。
ジョグ1.3キロ(Down)8分。
ジョグ1.5キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト