迷ったあげくの新横浜公園。
- 2022/04/01
- 13:20
28日は通勤ジョグ3.3キロave,6:41+帰宅ジョグ10キロave,6:08。
29日は通勤ジョグ1.8キロave,6:21+帰宅ジョグ1.8キロave,4:53。
30日は通勤ジョグ1.8キロave,5:50+帰宅ジョグ11.1キロave,4:29。
31日は通勤ジョグ3.1キロave,6:16+帰宅ジョグ16キロ+WS100m×3本ave,5:54。
3月走行距離は480.7km。
先週からだけど仕事で自分に関わる問題が全く解決されず、ずっと大きなストレスを抱えながら過ごす日々。
これに27日飲み過ぎダメージで胃が痛ぇ、、(´д`|||)www
4月始まり
1日の今日は休み。
RFC以降、27日30km@4'30と今日はタイミング的にビシッ!と15km@3'30計画をしていて。
しかし予報は雨風ありの低気温、海風が強い山下公園はもっと吹き荒れるから厳しく、新横浜回廊でやろう!と決めて午前7:30新横浜駅着。
着くと雨は止んでいる。
RFCは30km以降失速したし、今日の低気温から35km@3'45~3'50(ラスト5kmペースアップ)も頭に浮かび、それを選択すると朝飯無しじゃキツイかとどっちやるかわからないけどウィダーインゼリー180cal買って現地へ。
また雨が降ってきたり風が強かったら回廊で15km@3'30、そうでなければ35km@3'45~3'50。
園内を見渡し、風はそこそこ吹いてる。
迷ったあげく、35kmを選択!!
まだ開いていない第三レストハウスのベンチ脇に陣取り、アップしようとするとまた雨。
あ~やっぱり計画通り回廊にしようか?とか、また悩み迷う。
結局雨が通り過ぎたタイミングでアップも無しに、新横浜公園35kmスタート!
シューズはテンポネクスト。
風の当たる箇所は冷えてキツいけどスタート~9kmまで順調に走れ、ベンチに置いておいたウィダーインゼリーを少し補給。
1周後、ウィダーインゼリーをベンチに返せば滑り落ち時計ストップさせて戻したり。
風も強くて、やっぱり回廊にしとけば良かったな~とか弱い自分がたくさん出る出る。笑
10km以降はペース維持してるつもりでも前半のペースに比べ落ちていて、20km手前に思いきって残りのウィダーインゼリーを止まって飲み干す!
よし!ここから~!とは行かず、気持ちが折れた。
迷ったら初めに計画していたことを次はやろうと思った。
回廊で15km@3'30も厳しかったと思うけど(^_^;)
やめたとはいえ、ロング走を選んだのなら自分比速めのジョグに切り替えてリラックスしながら最低30kmは踏む。
3km過ぎに珍しい鳥が鳴いている?と耳を澄ませば、自分の耳鳴りだった。笑
(新横浜公園は今日も色々な鳥がいた)
色々と疲れてるな(;´∀`)
RFCについては今の実力だから悔いはない。
シーズン前半それまでやれる練習を耐えれず妥協した結果だし、後半はTさんと走り妥協せず練習出来たし。
またもや色々中途半端に終わったポイント練習だけど、今日の計画性ない迷ったあげくの個人練習は今日で最後にしたいな~。
計画した練習がダメならそれはそれで洗い出して次に繋がるし、それに向けてまた頑張れる。とりあえずここ意識。
人間なんでそう上手くいくことはないだろうけど(^^;)
3/31の帰宅ジョグは臨港パークで綺麗な花発見!
花を撮ることとかあまり無いのだけど、良い香りにつられてパシャリ♪
新横浜公園周辺の桜もまだ散っていない感じ!!
28日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ10キロ1時間1分。
29日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ1.8キロ8分。
30日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.1キロ49分。
31日 ジョグ3.1キロ19分。
ジョグ16キロ1時間34分。
3月走行距離470.8km
(4月)
本日 ペース走21キロ1時間19分。
(ave,3'46)
ジョグ10キロ44分14秒。
ジョグ1.7キロ(移動)10分。
ジョグ1.6キロ(Down)11分。
ジョグ0.7キロ(移動)4分。
29日は通勤ジョグ1.8キロave,6:21+帰宅ジョグ1.8キロave,4:53。
30日は通勤ジョグ1.8キロave,5:50+帰宅ジョグ11.1キロave,4:29。
31日は通勤ジョグ3.1キロave,6:16+帰宅ジョグ16キロ+WS100m×3本ave,5:54。
3月走行距離は480.7km。
先週からだけど仕事で自分に関わる問題が全く解決されず、ずっと大きなストレスを抱えながら過ごす日々。
これに27日飲み過ぎダメージで胃が痛ぇ、、(´д`|||)www
4月始まり
1日の今日は休み。
RFC以降、27日30km@4'30と今日はタイミング的にビシッ!と15km@3'30計画をしていて。
しかし予報は雨風ありの低気温、海風が強い山下公園はもっと吹き荒れるから厳しく、新横浜回廊でやろう!と決めて午前7:30新横浜駅着。
着くと雨は止んでいる。
RFCは30km以降失速したし、今日の低気温から35km@3'45~3'50(ラスト5kmペースアップ)も頭に浮かび、それを選択すると朝飯無しじゃキツイかとどっちやるかわからないけどウィダーインゼリー180cal買って現地へ。
また雨が降ってきたり風が強かったら回廊で15km@3'30、そうでなければ35km@3'45~3'50。
園内を見渡し、風はそこそこ吹いてる。
迷ったあげく、35kmを選択!!
まだ開いていない第三レストハウスのベンチ脇に陣取り、アップしようとするとまた雨。
あ~やっぱり計画通り回廊にしようか?とか、また悩み迷う。
結局雨が通り過ぎたタイミングでアップも無しに、新横浜公園35kmスタート!
シューズはテンポネクスト。
風の当たる箇所は冷えてキツいけどスタート~9kmまで順調に走れ、ベンチに置いておいたウィダーインゼリーを少し補給。
1周後、ウィダーインゼリーをベンチに返せば滑り落ち時計ストップさせて戻したり。
風も強くて、やっぱり回廊にしとけば良かったな~とか弱い自分がたくさん出る出る。笑
10km以降はペース維持してるつもりでも前半のペースに比べ落ちていて、20km手前に思いきって残りのウィダーインゼリーを止まって飲み干す!
よし!ここから~!とは行かず、気持ちが折れた。
迷ったら初めに計画していたことを次はやろうと思った。
回廊で15km@3'30も厳しかったと思うけど(^_^;)
やめたとはいえ、ロング走を選んだのなら自分比速めのジョグに切り替えてリラックスしながら最低30kmは踏む。
3km過ぎに珍しい鳥が鳴いている?と耳を澄ませば、自分の耳鳴りだった。笑
(新横浜公園は今日も色々な鳥がいた)
色々と疲れてるな(;´∀`)
RFCについては今の実力だから悔いはない。
シーズン前半それまでやれる練習を耐えれず妥協した結果だし、後半はTさんと走り妥協せず練習出来たし。
またもや色々中途半端に終わったポイント練習だけど、今日の計画性ない迷ったあげくの個人練習は今日で最後にしたいな~。
計画した練習がダメならそれはそれで洗い出して次に繋がるし、それに向けてまた頑張れる。とりあえずここ意識。
人間なんでそう上手くいくことはないだろうけど(^^;)
3/31の帰宅ジョグは臨港パークで綺麗な花発見!
花を撮ることとかあまり無いのだけど、良い香りにつられてパシャリ♪
新横浜公園周辺の桜もまだ散っていない感じ!!
28日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ10キロ1時間1分。
29日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ1.8キロ8分。
30日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.1キロ49分。
31日 ジョグ3.1キロ19分。
ジョグ16キロ1時間34分。
3月走行距離470.8km
(4月)
本日 ペース走21キロ1時間19分。
(ave,3'46)
ジョグ10キロ44分14秒。
ジョグ1.7キロ(移動)10分。
ジョグ1.6キロ(Down)11分。
ジョグ0.7キロ(移動)4分。
- 関連記事
-
- ナガソエ練に初参加♪ (2022/04/16)
- 暑熱順化チャンス? (2022/04/12)
- 迷ったあげくの新横浜公園。 (2022/04/01)
- あとはさらに整えるだけ!! (2022/03/15)
- 最終ポイントは10km@3'35+2kmフリー。 (2022/03/12)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0