蒸し虫ペース走10km@3'30+20km~!
- 2022/04/23
- 13:50
17日は通勤ジョグ3.3キロave,6:42+帰宅ジョグ15キロave,6:13。
18日は朝ジョグ4.3キロave,5:38+ジョグ16.5キロ+WS100m×3ave,6:42。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ2.1キロave,5:38。
20日は遅出ということもあり通勤がてらペース走15km@4'15も、疲労と山下公園の風で撃沈。
超早朝ポイントという久しぶりの環境もあるけど、この日の仕事を考えると疲れたい気持ちにもなれず何だか中途半端に終了。
21日は通勤ジョグ1.8キロave,5:59+帰宅ジョグ10.2キロave,5:40。
22日は通勤ジョグ4.1キロave,6:23+帰宅ジョグ15.7キロave,5:56。
23日の今日は休み。
20日の練習撃沈、ペースも速くないのに結構効いていて脚は重め。
練習は12km@3'30+18km@4'15を考えていたけど、無理!
ということで
10km@3'30(動かなければ3'40もあり)+15km@4'15?4'30?それとも5'00もあり?とベースはこんな感じにして、走り出して決める感じに。
こんなあやふやな感じだけど、それでもOK!とオーさんも参加♪
(アップジョグ後WS2本入れたが、脚重し、、)
午前7:00過ぎの山下公園、湿度高く風もなく蒸し!
それにこの頃から出始める頭虫(まだ少ない)らしき空中浮遊虫もいる。
あーやだな~、走れんのかな~って感じでスタートラインへ。
シューズは練習用アルファ。
オーさんは1周後にスタートするから、走り出しの1kmで改めて10km設定を決めようと思う1km通過が3'30と設定通り。
設定通り入れてしまったので、もう抜けない。笑
ラスト500mくらいから力まない力まない!と脚の回転数を意識してペースアップ。
全体として力まず走れたのは良かった。
でも、蒸しまくりに+虫。
ウェアびっしょり、目元に虫。これからさらにヘビーな山下公園がやってくる、、
この後のペース走15kmフリーは4'30前後かな~って感じでオーさんと話しながら進める。
その序盤、超速○○さんの練習やアレコレ時間走は大事という話になり、落ち着いた頃には4'35くらいで走ってた為20kmに伸ばせば1時間30分くらい走れる事になる。
じゃあ20kmに変更。(勝手に決めてすみませんw)
気持ち頬の肉付きも目立ってきた今。
今はエプソンじゃなくカロスだし心拍機能を生かそうと、心拍130~140くらい目安で有酸素を意識して走った。(このセット練は痩せる)
山下公園、乗っ込みの腹パン黒鯛釣れてきている。5月中旬くらいから始動したいな~!
☆☆☆
第1回RFC板橋を走った翌日、第2回RFC板橋をポチってます。
2019年。
まだコロナとかなく、保険として入れといた板橋cityマラソンか?よこはま月例か?と当日悩んだ結果、板橋cityマラソンを楽しく走ると決めて出場したけど、これが本当楽しく気持ち良く走れた。
(35kmくらいからガンプさんチャリと話ながら並走とか♪)
楽しく走るフルマラソンも悪くないなってこの頃から思い、あれからもう一度再現したく今こうして大会エントリーの規制も緩やかになってきたし、締めには最高なんじゃないかとエントリー。
とりあえず申請タイムはたしか2時間45分。30kmまでペーサーさんもいるからな。笑
今日みたいに走り出して決めるのもありかな?なんて思うけど。
今日の練習も距離踏んだりしてもう中5日(前日まで仕事だ~)なんだな。
特別なことはしない。楽しく走るのに全てを捧げる!
楽しく走ります!!(^_^)
17日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ15キロ1時間33分。
18日 ジョグ4.3キロ24分。
ジョグ16.5キロ1時間50分。
WS100m×3本。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2.1キロ11分。
20日 ジョグ3.1キロ17分。
ペース走15キロ1時間4分26秒。
(ave,4'18)
ジョグ2キロ11分。
ジョグ1.8キロ10分。
21日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ10.2キロ57分。
22日 ジョグ4.1キロ26分。
ジョグ15.7キロ1時間33分。
本日 ペース走10キロ34分46秒。
(ave,3'29)
ペース走20キロ1時間31分54秒。
(ave,4'36)
ジョグ2.7キロ(Up)14分。
ジョグ2.6キロ(Down)16分。
ジョグ2.6キロ(移動)14分。
18日は朝ジョグ4.3キロave,5:38+ジョグ16.5キロ+WS100m×3ave,6:42。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ2.1キロave,5:38。
20日は遅出ということもあり通勤がてらペース走15km@4'15も、疲労と山下公園の風で撃沈。
超早朝ポイントという久しぶりの環境もあるけど、この日の仕事を考えると疲れたい気持ちにもなれず何だか中途半端に終了。
21日は通勤ジョグ1.8キロave,5:59+帰宅ジョグ10.2キロave,5:40。
22日は通勤ジョグ4.1キロave,6:23+帰宅ジョグ15.7キロave,5:56。
23日の今日は休み。
20日の練習撃沈、ペースも速くないのに結構効いていて脚は重め。
練習は12km@3'30+18km@4'15を考えていたけど、無理!
ということで
10km@3'30(動かなければ3'40もあり)+15km@4'15?4'30?それとも5'00もあり?とベースはこんな感じにして、走り出して決める感じに。
こんなあやふやな感じだけど、それでもOK!とオーさんも参加♪
(アップジョグ後WS2本入れたが、脚重し、、)
午前7:00過ぎの山下公園、湿度高く風もなく蒸し!
それにこの頃から出始める頭虫(まだ少ない)らしき空中浮遊虫もいる。
あーやだな~、走れんのかな~って感じでスタートラインへ。
シューズは練習用アルファ。
オーさんは1周後にスタートするから、走り出しの1kmで改めて10km設定を決めようと思う1km通過が3'30と設定通り。
設定通り入れてしまったので、もう抜けない。笑
ラスト500mくらいから力まない力まない!と脚の回転数を意識してペースアップ。
全体として力まず走れたのは良かった。
でも、蒸しまくりに+虫。
ウェアびっしょり、目元に虫。これからさらにヘビーな山下公園がやってくる、、
この後のペース走15kmフリーは4'30前後かな~って感じでオーさんと話しながら進める。
その序盤、超速○○さんの練習やアレコレ時間走は大事という話になり、落ち着いた頃には4'35くらいで走ってた為20kmに伸ばせば1時間30分くらい走れる事になる。
じゃあ20kmに変更。(勝手に決めてすみませんw)
気持ち頬の肉付きも目立ってきた今。
今はエプソンじゃなくカロスだし心拍機能を生かそうと、心拍130~140くらい目安で有酸素を意識して走った。(このセット練は痩せる)
山下公園、乗っ込みの腹パン黒鯛釣れてきている。5月中旬くらいから始動したいな~!
☆☆☆
第1回RFC板橋を走った翌日、第2回RFC板橋をポチってます。
2019年。
まだコロナとかなく、保険として入れといた板橋cityマラソンか?よこはま月例か?と当日悩んだ結果、板橋cityマラソンを楽しく走ると決めて出場したけど、これが本当楽しく気持ち良く走れた。
(35kmくらいからガンプさんチャリと話ながら並走とか♪)
楽しく走るフルマラソンも悪くないなってこの頃から思い、あれからもう一度再現したく今こうして大会エントリーの規制も緩やかになってきたし、締めには最高なんじゃないかとエントリー。
とりあえず申請タイムはたしか2時間45分。30kmまでペーサーさんもいるからな。笑
今日みたいに走り出して決めるのもありかな?なんて思うけど。
今日の練習も距離踏んだりしてもう中5日(前日まで仕事だ~)なんだな。
特別なことはしない。楽しく走るのに全てを捧げる!
楽しく走ります!!(^_^)
17日 ジョグ3.3キロ22分。
ジョグ15キロ1時間33分。
18日 ジョグ4.3キロ24分。
ジョグ16.5キロ1時間50分。
WS100m×3本。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2.1キロ11分。
20日 ジョグ3.1キロ17分。
ペース走15キロ1時間4分26秒。
(ave,4'18)
ジョグ2キロ11分。
ジョグ1.8キロ10分。
21日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ10.2キロ57分。
22日 ジョグ4.1キロ26分。
ジョグ15.7キロ1時間33分。
本日 ペース走10キロ34分46秒。
(ave,3'29)
ペース走20キロ1時間31分54秒。
(ave,4'36)
ジョグ2.7キロ(Up)14分。
ジョグ2.6キロ(Down)16分。
ジョグ2.6キロ(移動)14分。
- 関連記事
-
- 大腿四頭筋に大ダメージの週。 (2022/06/03)
- 雨の野毛山公園で30km@4'15。 (2022/05/14)
- 蒸し虫ペース走10km@3'30+20km~! (2022/04/23)
- ナガソエ練に初参加♪ (2022/04/16)
- 暑熱順化チャンス? (2022/04/12)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0