30キロ走~メンタル勝負2(笑)
- 2014/03/04
- 16:44
今日は予定通りの先週に引き続き30キロ走。
昨日はランオフだったが、土曜日の夜に発症した左足内くるぶし横の炎症は一昨日の疲労抜きジョグとアイシング、冷湿布で昨日は痛みなし。
今日を乗り越えたらあとは練習の量、質を落としていくだけ。
俺なら出来る!!(笑)
お得意のメンタルに暗示をかけていざっ!!
30キロ走設定ペースはキロ4:25。
先週はキロ4:30~4:50とゆとりを持たせて結果平均ペース4:36。
去年の大田原マラソン前の30キロ走と同様にサブスリーペースでは走らないよう心掛けた。
疲労が残るし、ツラいしね(笑)
現地に着き軽くアップジョグ&WS して孤独な30キロ走始まり~っ!!
始めの1キロは4:21っっっ!!!
。。。はっやっっっ!!(・・;)))(笑)
先週とは大違いだっ!!
メンタルに暗示をかけまくってる効果かっ!?(笑)
2キロ4:20、3キロ4:18。
ちょっと飛ばしすぎだろとスピード抑える。
4キロ4:28。
そうそう、キロ4:25前後で良いんだよ。
5キロ4:20、6キロ4:22、7キロ4:26。
先は長いぞ~、俺はスタミナ型だぞ~。
8キロ4:19、9キロ4:17、10キロ4:24。
ここまではとりあえず順調。
左足内くるぶし横の炎症、右足の故障部位も大丈夫。
しかし、片道3.3キロの往復コースだから多少なりの向かい風が気になる。。。
板橋city だって往復コースだろっ!?
しかも春の南風強風に当たることも予想されんべっ!!良い練習になるじゃんっ!!
The ・暗示(笑)
11キロ4:18、12キロ4:17、13キロ4:23、14キロ4:24。
たしか先週は15キロ過ぎに尿意に襲われて立ち〇んしたんだっけ?
今日はどうだ!?
。。。ん~。。。(--;)
15キロ4:13。
アホっ!サブスリーペースは越えるなと叱咤。
あと半分じゃん。
楽勝楽勝っ!(笑)
明日は仕事でちょっと大事な日だからそのことについて考えることにする。
16キロ4:20、17キロ4:27。
ん~。。。
ダメだっ!やっぱり立ち〇んしたいっ!!( ̄〇
 ̄;)
いつもの尿意を促す場所が近付きたまらず。。。
またしてしまったm(__)m
即効で済ましてスタート!!
18キロ4:22、すっきりしたせいか19キロ4:12、20キロ4:23。
あともう10キロじゃん!!
飽きてきたからやはり仕事の事を考えて気を紛らわす(笑)
21キロ4:19、22キロ4:17、23キロ4:07。
早く終わらせようとしちゃいけません。
24キロ4:27、25キロ4:17。
あと5キロっ!!
今から始めたと思えば良い(笑)
足、心肺は平気平気っ。
26キロ4:26。
せっかくだから最後くらいは少しだけ上げてみんべ!!
もう明日からまた疲労抜きジョグしか出来ん~。。。というメリハリ付けんべ!!
27キロ4:14、28キロ4:11、29キロ4:09。
30キロ。。。4:18っ!!
ピークずれちった(^_^;)(笑)
最後はダウンジョグ軽くして終了!
終わってみてまだ若干余裕はあり。
やっぱり大田原マラソン明けて故障したものの、スピードは出さずに(痛みで出せず)地道に疲労抜きジョグとLSD で繋いできた価値十分かも。
粘れる足になっているなとは実感。
スピードは遅いけど(笑)
あとはタケさんから言われた『強→中→弱→休養』の超回復を狙ってのパターンがハマってる?
気になる足の痛みは故障部位以外は平気。
明日からまた足に感謝して疲労抜きジョグしよ。
来週はキロ4:15で20キロ走の予定。
俺なら出来る!出来る!出来る!!(笑)←メンタル強化は大事なんで(笑)
本日30キロ走、2時間9分。
平均ペース4:20。
アップジョグ1.2キロ7分。
ダウンジョグ0.6キロ4分。←もうちょいやれ(笑)
終了後、右足ソッコーアイシング(笑)
昨日はランオフだったが、土曜日の夜に発症した左足内くるぶし横の炎症は一昨日の疲労抜きジョグとアイシング、冷湿布で昨日は痛みなし。
今日を乗り越えたらあとは練習の量、質を落としていくだけ。
俺なら出来る!!(笑)
お得意のメンタルに暗示をかけていざっ!!
30キロ走設定ペースはキロ4:25。
先週はキロ4:30~4:50とゆとりを持たせて結果平均ペース4:36。
去年の大田原マラソン前の30キロ走と同様にサブスリーペースでは走らないよう心掛けた。
疲労が残るし、ツラいしね(笑)
現地に着き軽くアップジョグ&WS して孤独な30キロ走始まり~っ!!
始めの1キロは4:21っっっ!!!
。。。はっやっっっ!!(・・;)))(笑)
先週とは大違いだっ!!
メンタルに暗示をかけまくってる効果かっ!?(笑)
2キロ4:20、3キロ4:18。
ちょっと飛ばしすぎだろとスピード抑える。
4キロ4:28。
そうそう、キロ4:25前後で良いんだよ。
5キロ4:20、6キロ4:22、7キロ4:26。
先は長いぞ~、俺はスタミナ型だぞ~。
8キロ4:19、9キロ4:17、10キロ4:24。
ここまではとりあえず順調。
左足内くるぶし横の炎症、右足の故障部位も大丈夫。
しかし、片道3.3キロの往復コースだから多少なりの向かい風が気になる。。。
板橋city だって往復コースだろっ!?
しかも春の南風強風に当たることも予想されんべっ!!良い練習になるじゃんっ!!
The ・暗示(笑)
11キロ4:18、12キロ4:17、13キロ4:23、14キロ4:24。
たしか先週は15キロ過ぎに尿意に襲われて立ち〇んしたんだっけ?
今日はどうだ!?
。。。ん~。。。(--;)
15キロ4:13。
アホっ!サブスリーペースは越えるなと叱咤。
あと半分じゃん。
楽勝楽勝っ!(笑)
明日は仕事でちょっと大事な日だからそのことについて考えることにする。
16キロ4:20、17キロ4:27。
ん~。。。
ダメだっ!やっぱり立ち〇んしたいっ!!( ̄〇
 ̄;)
いつもの尿意を促す場所が近付きたまらず。。。
またしてしまったm(__)m
即効で済ましてスタート!!
18キロ4:22、すっきりしたせいか19キロ4:12、20キロ4:23。
あともう10キロじゃん!!
飽きてきたからやはり仕事の事を考えて気を紛らわす(笑)
21キロ4:19、22キロ4:17、23キロ4:07。
早く終わらせようとしちゃいけません。
24キロ4:27、25キロ4:17。
あと5キロっ!!
今から始めたと思えば良い(笑)
足、心肺は平気平気っ。
26キロ4:26。
せっかくだから最後くらいは少しだけ上げてみんべ!!
もう明日からまた疲労抜きジョグしか出来ん~。。。というメリハリ付けんべ!!
27キロ4:14、28キロ4:11、29キロ4:09。
30キロ。。。4:18っ!!
ピークずれちった(^_^;)(笑)
最後はダウンジョグ軽くして終了!
終わってみてまだ若干余裕はあり。
やっぱり大田原マラソン明けて故障したものの、スピードは出さずに(痛みで出せず)地道に疲労抜きジョグとLSD で繋いできた価値十分かも。
粘れる足になっているなとは実感。
スピードは遅いけど(笑)
あとはタケさんから言われた『強→中→弱→休養』の超回復を狙ってのパターンがハマってる?
気になる足の痛みは故障部位以外は平気。
明日からまた足に感謝して疲労抜きジョグしよ。
来週はキロ4:15で20キロ走の予定。
俺なら出来る!出来る!出来る!!(笑)←メンタル強化は大事なんで(笑)
本日30キロ走、2時間9分。
平均ペース4:20。
アップジョグ1.2キロ7分。
ダウンジョグ0.6キロ4分。←もうちょいやれ(笑)
終了後、右足ソッコーアイシング(笑)
- 関連記事
-
- ポイント練習10キロペース走 (2014/03/17)
- 20キロ走~向かい風なんかに負けるもんかっ!!(笑) (2014/03/11)
- 30キロ走~メンタル勝負2(笑) (2014/03/04)
- 30キロ走~メンタル勝負(笑) (2014/02/25)
- 今年初のペース走っ!! (2014/02/17)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0