10日は通勤ジョグ1.8キロave,6:09+帰宅ジョグ1.9キロave,5:29。
11日は通勤ジョグ2.2キロave,5:13+帰宅ジョグ12キロave,5:43。
12日は通勤ジョグ1.8キロave,5:42+帰宅ジョグ13.3キロave,6:08。
連日梅雨を思わせる雨で気分も晴れない毎日だけど、走ってる時は楽しい~!
ただ、まだ疲労は抜けず、特に帰宅ジョグの走り始めは脚が棒のように動かない。でも時間経つと動くようになる。
ってことは、ロング走入れた方が良い?ってなり、、(単純ww)
13日の休みは30km@4'15をじっくりと。
しかし天気予報は豪雨予報に+横浜トライアスロン大会の設営で山下公園は走れない。
近隣に野毛山公園があるからここしかないけど、周回コースは平坦だと500mないくらい短いし60周以上しないといけない、、
大周りの700mちょっとだと結構アップダウンあるコースでキツいし、とにかくキツい嫌なイメージしか沸かず。笑
午前6:30、キャップに半袖短パン、ゴミ袋被って傘差してアップがてら野毛山公園まで走る。
着いたら(帰りたくなるので)すぐ開始。
始めは慣らすように平坦コースを5km走るもすぐ飽きてw、アップダウンある大回りへ。
豪雨とまではいかないけどそれなりの雨で、ゴミ袋被ってなかったら冷えまくっていたと思う。
周回短いだけに鋭いカーブが地味にきつい。
ランナーどころか鳩とミミズしかいないし、あ~なんでこんなことしてんのかなぁとか思いながら走る。
(ちなみに雨じゃない日は結構人います。早朝なら平気?道が狭いからスピード出すのは危ないかも)
鋭いカーブの負担を減らしたいから、10kmから5km毎に逆周りも走ったりして、何周したんだろか、、
最後の1kmは平坦コースに戻り、苦行終了。
最後は失速気味になりました。笑
雨がメチャクチャ降らなくて助かった(^_^;)
この後は冷えでヤバくなり自宅へ直行ダウン。
野毛山公園は路面がギザついてるからテンポでも滑らず。
(別の日に撮ったやつ)
雨の日にアップダウンあるコースをじっくり走りたい時には良いかもしれない。(狭いけど3人くらいなら一緒に走れそう)
明日は国立競技場でのリレーに参加できず残念だけど、仕事しながら応援しています!
☆☆☆
5/21(土)山下公園で10km@3'22+10~15km@4'00以内やります!
条件次第で練習メニュー変更あるかもしれませんが、Tさんいるのでハードなこと変わりないでしょう。笑
JR石川町駅(中華街出口改札前)に午前7:30集合です。ご参加出来る方はコメント、もしくは時間までに来てください。
5/21の10km@3'22頑張りたいなぁ~!!
10日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ1.9キロ10分。
11日 ジョグ2.2キロ11分。
ジョグ12キロ1時間8分。
12日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ13.3キロ1時間21分。
13日 ペース走30キロ2時間6分44秒。
(ave,4'13)
ジョグ2.6キロ(Up)15分。
ジョグ2.5キロ(Down)16分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト