山下公園6km@3'18+20km@4'00!
- 2022/06/04
- 16:45
6月4日の今日は休みで山下公園練習会。
初参加のみずさんは残念ながら急遽諸々あってDNSとなってしまい、いつものTさん、オーさん、自分の3名で決行。
(みずさん、いつでもお待ちしています!)
午前7:30ポイントスタートに合わせて石川町駅(中華街寄り出口)で午前6:40オーさんと合流し、山下公園まで。
着くと前日帰宅ジョグで下見した通り、ドラゴンボートレースの準備が始まっていた。
アップジョグは念入りにした後、芝でWS100m×3本。
最速ペースは3'33。大腿四頭筋のダメージはほぼ消えたけど、これから始まるペースを思えばさすがに不安が、、笑
アップ後、Tさんも合流し
ボートレースで混み合う前に始めますかと5分くらい早くスタートすることに。
(アルファ→Tさん、ネクスト→オーさん、テンポ→自分)
練習メニューは6km@3'18+20km@4'00。
オーさんのメインは20km@4'00だけど、Rペースで1km@3'18を何本かした後に20kmだから普通の20km@4'00より高強度。
Tさんがキロ3'18だと5km16分30秒なんで、最低でもそこはクリアしたいって聞く。
正式な5kmは走ったことないけど(トラックも走ったことないけどw)、自分のアスファルト5kmベストはたぶんよこはま月例。
その時はたしか16分31秒。
当初も短く速いのが苦手で、よこはま月例に毎月出まくって(まだ競り合えた時)出した結果。でも、よこはま月例5kmは毎回40mくらい足りなかったから実際は少し遅いか。
Tさんの言葉を聞き、毎週レベル高すぎ練習をご一緒させてもらい当時のよこはま月例ベスト同等に持っていける力は付いてきているはず。だから自分も絶対5kmはこのペースで走りたい。
ビビるなよ!やんぞ!!( ̄▽ ̄;)
「3、2、1、、 スタート!!」
・1km3'17
Tさんに付き、さすがとしか言えない毎度安定したペース。良い感触としては「メチャクチャ速い」と思わなかったこと。
オーさんも良い感じで走ってる。
・2km3'18
ボートレース開催でコーナーにちらほら関係者が集まり、それをかわすのがキツいけどまだまだ。よこはま月例ならまだ折り返し前だって思った。
・3km3'19
関係者の出入りに合わせたコーナーの進路変更で小回りをしてしまい、大回りしていたTさん、オーさんに合わせる形となりペース落とす。喉の渇きがあり給水一口。
・4km3'18
脚は持っている。これは大腿四頭筋を破壊させた根岸森林公園効果と思い、ここから超絶に大腿四頭筋を意識して使う。呼吸も前に比べメチャクチャつらいって感じではなかったけど、4.8km通過で吐き気。オェった。笑
が、我慢。
けど、、 5kmまで残り50mでまたオェった。笑
ここで気持ち離され、あと1km保てれば6km@3'18クリアだけど厳しい。
・5km3'18
ギブ。
あと1km耐えられなかったけど、ボートレース開催で走りにくい園内で結果的にPB同等で満足!
とはいえ、これも絶妙なペースで引いてくれたTさんのおかげだ。
彼は6km@3'18ならぬ、ラストペースアップして6km@3'16。(オーさんと自分に追われて←勝手に想像w)コースベストらしい。
5kmで終えてしまったから1kmジョグで繋ぎ、次は20km@4'00。
自分→Tさん→オーさんの順に先導3km毎に入れ替わり走る。追い込んだ後のこれが地味にキツイ。
相変わらず風も吹いていて、海側じゃない森林区間の向かい風が特に厳しい。
9~12km、15~18kmとキツい区間のオーさんだったけど、ラスト2km役目の自分が入れ替わるまでRペースを何本かした後なのに18kmまで頑張った!!
残り200mはTさんがWSする言うので(自分にゃ言えんw)、それに付いていくと50mくらい離されゴール。Tさんは一歩一歩の出力が比べようにならないくらい力強い。
終わって、Tさんを見送った後はオーさんとみなとみらいをゆっくりダウンジョグ。
暑さからの脱水か、途中足元がフラついた後オーさんも同じ症状に陥ったらしく、二人自販機で給水。カルピスソーダがすごく身体に染みて美味く復活!!
6/11(土)は自分の希望で再び10km@3'22+10~15km@4'00以内やります。
今日と同じくポイントスタート午前7:30ですので、現地合流組はそれまでに山下公園へ。
石川町駅(中華街寄り出口)なら午前6:40集合です。
よろしくお願いします!
☆☆☆
練習後は誕生日を祝ってくれるとのことで実家へ出向き、姉とピアノ対決。
1年振りに触ったピアノだし音符読めねーわ、指動かないわで散々!笑
秘かに練習していた姉らしいけど、音大いけるってくらい言われていたタッチは今も生きていて優しかった。これは才能なのか、努力なのか。ランでもこうなりたい。
本日 ペース走5キロ16分31秒。
(ave,3'18)
繋ぎjog1キロ5分。
ペース走20キロ1時間19分6秒。
(ave,3'57)
ジョグ4.6キロ(Up)25分。
WS100m×3本。
ジョグ7.6キロ(Down)49分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
初参加のみずさんは残念ながら急遽諸々あってDNSとなってしまい、いつものTさん、オーさん、自分の3名で決行。
(みずさん、いつでもお待ちしています!)
午前7:30ポイントスタートに合わせて石川町駅(中華街寄り出口)で午前6:40オーさんと合流し、山下公園まで。
着くと前日帰宅ジョグで下見した通り、ドラゴンボートレースの準備が始まっていた。
アップジョグは念入りにした後、芝でWS100m×3本。
最速ペースは3'33。大腿四頭筋のダメージはほぼ消えたけど、これから始まるペースを思えばさすがに不安が、、笑
アップ後、Tさんも合流し
ボートレースで混み合う前に始めますかと5分くらい早くスタートすることに。
(アルファ→Tさん、ネクスト→オーさん、テンポ→自分)
練習メニューは6km@3'18+20km@4'00。
オーさんのメインは20km@4'00だけど、Rペースで1km@3'18を何本かした後に20kmだから普通の20km@4'00より高強度。
Tさんがキロ3'18だと5km16分30秒なんで、最低でもそこはクリアしたいって聞く。
正式な5kmは走ったことないけど(トラックも走ったことないけどw)、自分のアスファルト5kmベストはたぶんよこはま月例。
その時はたしか16分31秒。
当初も短く速いのが苦手で、よこはま月例に毎月出まくって(まだ競り合えた時)出した結果。でも、よこはま月例5kmは毎回40mくらい足りなかったから実際は少し遅いか。
Tさんの言葉を聞き、毎週レベル高すぎ練習をご一緒させてもらい当時のよこはま月例ベスト同等に持っていける力は付いてきているはず。だから自分も絶対5kmはこのペースで走りたい。
ビビるなよ!やんぞ!!( ̄▽ ̄;)
「3、2、1、、 スタート!!」
・1km3'17
Tさんに付き、さすがとしか言えない毎度安定したペース。良い感触としては「メチャクチャ速い」と思わなかったこと。
オーさんも良い感じで走ってる。
・2km3'18
ボートレース開催でコーナーにちらほら関係者が集まり、それをかわすのがキツいけどまだまだ。よこはま月例ならまだ折り返し前だって思った。
・3km3'19
関係者の出入りに合わせたコーナーの進路変更で小回りをしてしまい、大回りしていたTさん、オーさんに合わせる形となりペース落とす。喉の渇きがあり給水一口。
・4km3'18
脚は持っている。これは大腿四頭筋を破壊させた根岸森林公園効果と思い、ここから超絶に大腿四頭筋を意識して使う。呼吸も前に比べメチャクチャつらいって感じではなかったけど、4.8km通過で吐き気。オェった。笑
が、我慢。
けど、、 5kmまで残り50mでまたオェった。笑
ここで気持ち離され、あと1km保てれば6km@3'18クリアだけど厳しい。
・5km3'18
ギブ。
あと1km耐えられなかったけど、ボートレース開催で走りにくい園内で結果的にPB同等で満足!
とはいえ、これも絶妙なペースで引いてくれたTさんのおかげだ。
彼は6km@3'18ならぬ、ラストペースアップして6km@3'16。(オーさんと自分に追われて←勝手に想像w)コースベストらしい。
5kmで終えてしまったから1kmジョグで繋ぎ、次は20km@4'00。
自分→Tさん→オーさんの順に先導3km毎に入れ替わり走る。追い込んだ後のこれが地味にキツイ。
相変わらず風も吹いていて、海側じゃない森林区間の向かい風が特に厳しい。
9~12km、15~18kmとキツい区間のオーさんだったけど、ラスト2km役目の自分が入れ替わるまでRペースを何本かした後なのに18kmまで頑張った!!
残り200mはTさんがWSする言うので(自分にゃ言えんw)、それに付いていくと50mくらい離されゴール。Tさんは一歩一歩の出力が比べようにならないくらい力強い。
終わって、Tさんを見送った後はオーさんとみなとみらいをゆっくりダウンジョグ。
暑さからの脱水か、途中足元がフラついた後オーさんも同じ症状に陥ったらしく、二人自販機で給水。カルピスソーダがすごく身体に染みて美味く復活!!
6/11(土)は自分の希望で再び10km@3'22+10~15km@4'00以内やります。
今日と同じくポイントスタート午前7:30ですので、現地合流組はそれまでに山下公園へ。
石川町駅(中華街寄り出口)なら午前6:40集合です。
よろしくお願いします!
☆☆☆
練習後は誕生日を祝ってくれるとのことで実家へ出向き、姉とピアノ対決。
1年振りに触ったピアノだし音符読めねーわ、指動かないわで散々!笑
秘かに練習していた姉らしいけど、音大いけるってくらい言われていたタッチは今も生きていて優しかった。これは才能なのか、努力なのか。ランでもこうなりたい。
本日 ペース走5キロ16分31秒。
(ave,3'18)
繋ぎjog1キロ5分。
ペース走20キロ1時間19分6秒。
(ave,3'57)
ジョグ4.6キロ(Up)25分。
WS100m×3本。
ジョグ7.6キロ(Down)49分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
- 山下公園5km@3'16+20km@4'15!成果が出てきた!! (2022/06/18)
- 10km@3'22!3回目の挑戦!! (2022/06/12)
- 山下公園6km@3'18+20km@4'00! (2022/06/04)
- 山下公園10km@3'22チャレンジ2回目! (2022/05/22)
- フル中3日でのポイント練習は、、 (2022/05/03)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0