ペース走12km(10km@3'30+フリー2km)~横浜マラソン1週間前~
- 2022/10/22
- 13:40
19日は通勤ジョグ1.8キロave,6:55+帰宅ジョグ1.8キロave,6:31。
20日は通勤ジョグ1.8キロave,6:00+帰宅ジョグ13.2キロave,6:07。(女神橋だけダッシュw)
21日は通勤ジョグ7.4キロave,6:16+帰宅ジョグ4キロave,7:01。
インフルエンザワクチンを20日に仕事中に射ち、ややダル重さを引き摺る。
22日は横浜、水戸、約1週間前。
練習メニューは山下公園でペース走12km(10km@3'30+フリー2km)終わったら、10km@4'15~4'30。
参加者は田尻さん、夜勤明け→山下公園→結婚式と3部練の松井さん、自分。
なぜこんなクリアに撮れてるか。松井さんのスマホで撮ってもらったからです。
(うっちースマホ撮影)
酷い。笑
山下公園は南風の予報だったけど北風がやや
強く、海側が向かい風。
前回アップ不足を感じたから上着を羽織り、5km程ゆっくり走ってから芝でWS100m1本。
それでも田尻さん、松井さんが到着して本練前に上着を抜くと寒かった。
田尻さん→ペガサスターボ、松井さん→アルファフライ、自分→テンポネクスト。
スタートして向かい風の洗礼を浴び身体も動かず、先導田尻さんの後ろを松井さんに渡す。
向かい風区間は松井さんから5mくらい離れている。
その開始から2kmまではキツかったからこんな感じで走って、あ、抜けたな!って感じがあったから、そこからは田尻さんの斜め右後ろに付き様子見。
呼吸はキツくないけど脚がやや重い。(18日変化走から今日で疲労度3に持っていくイメージで進めてきたけど、疲労度5くらいだと思うw)
ただ調子は悪くない。
向かい風で削られるのが怖くて田尻さんに言い出せない臆病者だけど、ようやく決心出来た7kmから田尻さんに言い出せた。
「2周だけ前に出ます!」
2周だけ(約2.5km)。笑
走力は田尻さんにこれっぽっちも届かないけど、少しでも楽に走ってもらいたいそんな気持ちで。
ペース落としちゃったか心配だったけど、カロスから8km3:27、9km3:28。
「2周走ったので、田尻さん、ここからお願いします。」と振り、「ラスト2kmフリーはじわじわ上げてくイメージでいきます!」と。
3部練のうち2部練中の松井さんも果敢に付いて頑張っている。
上げた感じを大きく感じることなく、スーっと入れた11km3'20。これは田尻さんの上げ方が上手だから上手くハマったと思う。
松井さんはここまで。ナイスラン!!
動きを崩す走りになってしまうならラスト1km無理して付くのも✕だけど、3'20切ると呼吸がきつくなるも動きを崩すことなく、ラストは田尻さんと並行して走れた!!
前日交換した計画だとこの後は10km@4'15~4'30だけど、大きな疲労残さずやろうと決まり4'30前後でみんなと話ながらリラックスも兼ねて。(と言いつつ、8~9km区間はフワフワ感があり、手持ちの余ってたリンゴジュース飲んだら復活)
ダウンはゆっくりキロ7:00以上のペースで。
全体的にはこんな感じ。
いつもなら終わると設定の厳しさにあ~疲れたぁ!!って感じでずっと来ていたけど、そこまで疲労感なく今に至るから適切な距離と設定で出来たかなって思う。
あとはしっかり抜くこと。
自分に言い聞かせてるけど、連続出走は2500日で終えようと思っていて、年を重ねる毎にキツくなってきたのもある。(ペースを抑えればまだまだ続けられる気もするけど、気持ち的にどうしても休みたい日があるのも事実)
しっかり休むことが出来るのは素晴らしい練習の質だし、良き練習が出来てる中での連続出走は壁でもありプレッシャーでしかない事もある。
記録志向無しに毎日ゆっくり走るだけなら10000日は続けられるくらい走るのが好き。
でも、この今までの継続で今の自分がある。
難しいな。
ここからの1週間はリカバリー。
シーズン1発目なのに(いつもなら気楽だけどw)出来る出来ない、良いじゃない。
良きロング走として、この後に続くRFCしまだと勝田もあるし。
ただ、自分の現状を確かめたく、久しぶりの公道をしっかり走りたい気が強すぎて、、
まとまりない。そんな時こそ慎重に。
19日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ1.8キロ11分。
20日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ13.2キロ1時間20分。
21日 ジョグ7.4キロ46分。
ジョグ4キロ28分。
22日 ペース走12キロ41分19秒。
(ave,3'26)
ペース走10キロ44分54秒。
(ave,4'29)
ジョグ5.1キロ(Up)31分。
WS100m×1本。
ジョグ7.1キロ(Down)51分。
20日は通勤ジョグ1.8キロave,6:00+帰宅ジョグ13.2キロave,6:07。(女神橋だけダッシュw)
21日は通勤ジョグ7.4キロave,6:16+帰宅ジョグ4キロave,7:01。
インフルエンザワクチンを20日に仕事中に射ち、ややダル重さを引き摺る。
22日は横浜、水戸、約1週間前。
練習メニューは山下公園でペース走12km(10km@3'30+フリー2km)終わったら、10km@4'15~4'30。
参加者は田尻さん、夜勤明け→山下公園→結婚式と3部練の松井さん、自分。
なぜこんなクリアに撮れてるか。松井さんのスマホで撮ってもらったからです。
(うっちースマホ撮影)
酷い。笑
山下公園は南風の予報だったけど北風がやや
強く、海側が向かい風。
前回アップ不足を感じたから上着を羽織り、5km程ゆっくり走ってから芝でWS100m1本。
それでも田尻さん、松井さんが到着して本練前に上着を抜くと寒かった。
田尻さん→ペガサスターボ、松井さん→アルファフライ、自分→テンポネクスト。
スタートして向かい風の洗礼を浴び身体も動かず、先導田尻さんの後ろを松井さんに渡す。
向かい風区間は松井さんから5mくらい離れている。
その開始から2kmまではキツかったからこんな感じで走って、あ、抜けたな!って感じがあったから、そこからは田尻さんの斜め右後ろに付き様子見。
呼吸はキツくないけど脚がやや重い。(18日変化走から今日で疲労度3に持っていくイメージで進めてきたけど、疲労度5くらいだと思うw)
ただ調子は悪くない。
向かい風で削られるのが怖くて田尻さんに言い出せない臆病者だけど、ようやく決心出来た7kmから田尻さんに言い出せた。
「2周だけ前に出ます!」
2周だけ(約2.5km)。笑
走力は田尻さんにこれっぽっちも届かないけど、少しでも楽に走ってもらいたいそんな気持ちで。
ペース落としちゃったか心配だったけど、カロスから8km3:27、9km3:28。
「2周走ったので、田尻さん、ここからお願いします。」と振り、「ラスト2kmフリーはじわじわ上げてくイメージでいきます!」と。
3部練のうち2部練中の松井さんも果敢に付いて頑張っている。
上げた感じを大きく感じることなく、スーっと入れた11km3'20。これは田尻さんの上げ方が上手だから上手くハマったと思う。
松井さんはここまで。ナイスラン!!
動きを崩す走りになってしまうならラスト1km無理して付くのも✕だけど、3'20切ると呼吸がきつくなるも動きを崩すことなく、ラストは田尻さんと並行して走れた!!
前日交換した計画だとこの後は10km@4'15~4'30だけど、大きな疲労残さずやろうと決まり4'30前後でみんなと話ながらリラックスも兼ねて。(と言いつつ、8~9km区間はフワフワ感があり、手持ちの余ってたリンゴジュース飲んだら復活)
ダウンはゆっくりキロ7:00以上のペースで。
全体的にはこんな感じ。
いつもなら終わると設定の厳しさにあ~疲れたぁ!!って感じでずっと来ていたけど、そこまで疲労感なく今に至るから適切な距離と設定で出来たかなって思う。
あとはしっかり抜くこと。
自分に言い聞かせてるけど、連続出走は2500日で終えようと思っていて、年を重ねる毎にキツくなってきたのもある。(ペースを抑えればまだまだ続けられる気もするけど、気持ち的にどうしても休みたい日があるのも事実)
しっかり休むことが出来るのは素晴らしい練習の質だし、良き練習が出来てる中での連続出走は壁でもありプレッシャーでしかない事もある。
記録志向無しに毎日ゆっくり走るだけなら10000日は続けられるくらい走るのが好き。
でも、この今までの継続で今の自分がある。
難しいな。
ここからの1週間はリカバリー。
シーズン1発目なのに(いつもなら気楽だけどw)出来る出来ない、良いじゃない。
良きロング走として、この後に続くRFCしまだと勝田もあるし。
ただ、自分の現状を確かめたく、久しぶりの公道をしっかり走りたい気が強すぎて、、
まとまりない。そんな時こそ慎重に。
19日 ジョグ1.8キロ12分。
ジョグ1.8キロ11分。
20日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ13.2キロ1時間20分。
21日 ジョグ7.4キロ46分。
ジョグ4キロ28分。
22日 ペース走12キロ41分19秒。
(ave,3'26)
ペース走10キロ44分54秒。
(ave,4'29)
ジョグ5.1キロ(Up)31分。
WS100m×1本。
ジョグ7.1キロ(Down)51分。
- 関連記事
-
- 偵察ジョグ&暑さに南風爆風の山下公園。 (2023/05/06)
- 夏日!果敢に付いた@3'24。 (2023/04/29)
- ペース走12km(10km@3'30+フリー2km)~横浜マラソン1週間前~ (2022/10/22)
- LSD→変化走→ペース走~横浜マラソン2週間前~ (2022/10/15)
- 予報が全く違う3'20@いけるとこまで!は。 (2022/09/24)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0