23日は通勤ジョグ1.8キロave,6:09+帰宅ジョグ12.8キロave,6:01。雨だけど走らなきゃって感じ。
24日は通勤ジョグ1.8キロave,6:14+帰宅ジョグ15.3キロ(途中1km毎WS150m×7本)ave,5:17。
25日は通勤ジョグ1.8キロave,6:05+帰宅ジョグ11キロ(途中WS150m×2本)ave,5:32。
nagisaさんに送ってもらった動画を参考に今まで培った練習スタイルを一旦除外し、左股関節と相談しながらジョグの積み上げ+週間平均ペースを伸ばす作戦に変更。
長年続いたスタイルであったけど、結果が出ないのであればずっとそのままだろう。今更だけどやってないことをやる。それは今年冬から田尻さんと取り組んだ苦手克服と同じ感覚で、弱味を潰す慣れてしまったスタイルを潰すちょっとした賭け事かもしれないけど。
26日は山下公園練習会で変化走15km@2km3'20→1km4'20×5+α。
αは15km@4'00にしよう、って田尻さんと話し決定。ポイントトータル30kmは横浜マラソンで故障して前半全く距離も踏めずちゃんとしたポイント3回のみの自分にも踏んでおきたい距離。
そんないつものメンバーに今日は久しぶりのカミさん登場!
現地ではこれまた久しぶり過ぎるダイジさんも合流し、今日のメンバーは田尻さん、ユリちゃん、カミさん、ダイジさん、自分と5名。
ユリちゃんは初フルの湘南国際マラソン1週間前で単独12km@5'00→フリー2kmメニュー。サブ2.5を切る旦那の読みとアドバイスが的確なメニュー。
天気は微妙で午前9時くらいに雨予報。山下公園着し続くアップ→本練スタートまではまだ大丈夫。風はない!!←これ山下公園では大事。
シューズは横浜マラソン以来のアルファ練習用を使用。慣らした感じでテンポを履くようになりペースも段階的に踏んできたけど、アルファは骨盤周りを相当使うからただまだ怖い部分は取りきれない。
そんな悶々とした日々だけど、最近ようやく骨盤を立て胸を開き走る練習で過剰な前傾姿勢にならないよう意識してきたから、今日のポイントもソコは超意識する。
安定したペースメイクの田尻さんに続き、カミさん、ダイジさん、自分が後ろ。カミさん、ダイジさんがいると絶対落ちない高いレベルなので、自然とやり通す目標に変わる。故障したから当たり前だけど練習ベースが低すぎて横浜マラソンから繋がっていなく、カロスがフル予想2時間48分辺りまで下がった。その水準にはまだ下がってないと感じているけど、練習出来てないのは確かだからこれも指標。
1本目2km@3'20は股関節の様子見うんぬんキツい心肺。走りも段階踏んでのスピードだけど、とにかく骨盤立てる+胸開くの作業行い1km@4'20区間は落ちついて次をイメージ。
3本目。練習ダメダメだけど意外に余力あるなと思った。もちろん田尻さんの引っ張る走りやすさもあるけど、カミさん、ダイジさん、自分と大会で結果が出ていない悶々としたこれからに向けてこれが本当刺激。山下公園に来てくれたのだから自分も頑張るだけ。
不思議だけど呼吸はそこまで苦しくなく、むしろ当然の如くちゃんとしたポイント4回目だからガッツシ脚に来てもう無理!ってなることを予測していたのだけど、ラスト1km切って田尻さんのペース水準を引き上げて400m通過。引っ張りが上手いからだな。
この後一気に骨盤立て+胸開くフォームが維持出来なくなる。ラスト50mは田尻さん、カミさんを見送り、ここで終わりと勘違いして(あと余計な1km@4'20ある。笑)時計を一瞬止める自分だった(^_^;)
ダイジさんの粘りもヤバい。
そしてちょうど良くユリちゃんは単独10km@5'00以内→2km@4'45→4'27と走ったそう!!
え?ここまで上げれるの!?ってラップを聞いて驚いた。頑張って培ってきたもんね。すごいぜ!!
この後の+αの15km@4'00はだいぶ左股関節ならぬ右股関節がヤバそうで、スタートまでの10分少々園内ベンチでリセット。
この15km@4'00は田尻さんには物足りなくイーブンではないのは何となくわかっていて、田尻さんが離れた隙にカミさん、ダイジさんに絶対BUになりますよって事前情報伝えとく。笑
案の定、始まれば走りながらゴニョゴニョ会議が始まり、カミさん頑張ってと振りダイジさんとキロ4'00以内イーブンで痛くならないよう走る。
カミさんもいて絶好の機会だけど、このBUでフォームを乱しても繋がらない。今の現状を見据えて、治ったらこれに付いていきたいな。ダイジさんがいてくれたからラスト1kmだけちょい上げ出来た!
この頃くらいから小雨来てたけど、途中山下公園を走るガンプさん&そらさん&モコちゃんともコンタクト出来て、みんなポイント終わったらガンプさんに頼んで一枚♪
(ありがとうございました!)
雨も次第に強くなり、ダウンも雨を避けて駅まで最短距離で走り冷えた身体に銭湯した後は
この楽しみの為に今日走ったのもある!!
なかなかしぶとい股関節だけど(わかっているけど)、2週間前よりかポイント&ダウンも痛みをかわせてここぞ!ってとこは走れてきてる。改めてグッと走れるまでなったのは、あのタイミングでまさあきさんが教えてくれたケアの仕方のおかげだと思う。本当にありがとうございます!!
仲間に支えられ刺激を受け、まだ狙えるチャンスはある。
希望を持って前向きに取り組む!!
23日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ12.8キロ1時間17分。
24日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ15.3キロ1時間20分。
(途中WS150m×7本)
25日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11キロ1時間。
(途中WS150m×2本)
26日 変化走15キロ@2km3:20→1km@4:20
54分15秒。
(ave,3'37)
ペース走15キロ58分49秒。
(ave,3'55)
ジョグ4.1キロ(Up)24分。
WS100m×1本。
ジョグ1.4キロ(Down)9分。
ジョグ1.5キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト