BU8km@3'45スタート。
- 2023/01/18
- 12:50
16日は通勤ジョグ1.8キロave,6:04+帰宅ジョグ1.8キロave,4:37。
17日は通勤ジョグ1.8キロave,5:56+帰宅ジョグ14.4キロave,5:23。
18日の今日は休み。
週中ポイントとして変化走かBU走か悩んだ結果、BU走8km@3'45スタートに決定。
右臀部の張りはかなり改善したけど、改善と同時に右脚親指がジョグの上り下りになると痛い。
シューズが原因かな?と今日はワンサイズ大きい練習用アルファを選んで、走り出すと久しぶりからかテンポネクストには無いメチャ厚底感。
久しぶりに厚底感を感じて軽いしメチャクチャ走れそうな反面、テンポネクストとは全くの別シューズだから勝田はどちらを履くか悩むけどやっぱりアルファは軽い。
今週は寒いからかなり着込んでいつもの山下公園。風はそこそこ吹いている。
設定通り入れたのは良いけど、初速が単独だといつも余裕無しでいつも何でだろうって思う。アップ後にWS150m1本入れたのに。笑
海側向かい風にブチ当たりながらもリズムに乗ってきて順応してくけど、キロ3'30を切ってくると出力が変わりやっぱりキツい。
設定距離を超えて9km3'23→10km@3'20あわよくば考えていたけど、出来たとしても21日の最終ポイントのが優先だから欲出さずに8kmでやめ。
その後もリズム重視でみなとみらい周辺ジョグして山下公園に帰ってくると、同じ勝田マラソンを走るポイント前のooiさん発見!
勝田マラソンも大事だけど、連続出走2500日まであと6日も大事で、どっちも本命としてるから充実している人生だなって思ったり。
どちらも最後まで気を抜かず走りたい(^^)
16日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ1.8キロ8分。
17日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ14.4キロ1時間17分。
18日 BU走8キロ28分45秒。
(ave,3'35)
ジョグ5.1キロ(UP)26分。
ジョグ18.1キロ1時間30分。
17日は通勤ジョグ1.8キロave,5:56+帰宅ジョグ14.4キロave,5:23。
18日の今日は休み。
週中ポイントとして変化走かBU走か悩んだ結果、BU走8km@3'45スタートに決定。
右臀部の張りはかなり改善したけど、改善と同時に右脚親指がジョグの上り下りになると痛い。
シューズが原因かな?と今日はワンサイズ大きい練習用アルファを選んで、走り出すと久しぶりからかテンポネクストには無いメチャ厚底感。
久しぶりに厚底感を感じて軽いしメチャクチャ走れそうな反面、テンポネクストとは全くの別シューズだから勝田はどちらを履くか悩むけどやっぱりアルファは軽い。
今週は寒いからかなり着込んでいつもの山下公園。風はそこそこ吹いている。
設定通り入れたのは良いけど、初速が単独だといつも余裕無しでいつも何でだろうって思う。アップ後にWS150m1本入れたのに。笑
海側向かい風にブチ当たりながらもリズムに乗ってきて順応してくけど、キロ3'30を切ってくると出力が変わりやっぱりキツい。
設定距離を超えて9km3'23→10km@3'20あわよくば考えていたけど、出来たとしても21日の最終ポイントのが優先だから欲出さずに8kmでやめ。
その後もリズム重視でみなとみらい周辺ジョグして山下公園に帰ってくると、同じ勝田マラソンを走るポイント前のooiさん発見!
勝田マラソンも大事だけど、連続出走2500日まであと6日も大事で、どっちも本命としてるから充実している人生だなって思ったり。
どちらも最後まで気を抜かず走りたい(^^)
16日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ1.8キロ8分。
17日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ14.4キロ1時間17分。
18日 BU走8キロ28分45秒。
(ave,3'35)
ジョグ5.1キロ(UP)26分。
ジョグ18.1キロ1時間30分。
- 関連記事
-
- BU8km@3'45スタート。 (2023/01/18)
- BU走8km×2。 (2022/11/23)
- 仕事後BUとシーズン2戦目は、、 (2022/06/16)
- 今日もBU走10kmで。 (2022/02/23)
- 魚の目痛いBU10km。 (2022/02/16)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ビルドアップ走
- CM:0
- TB:0