だいぶ良くなってきたかも?
- 2023/04/06
- 16:30
3日は通勤ジョグ1.8キロave,5:43+帰宅ジョグ12.2キロave,5:00。
4日は通勤ジョグ2.5キロave,5:49+帰宅ジョグ12.1キロ(途中WS150m×2本含む)ave,5:00。
5日はnagisaさんと山下公園でペース走。
nagisaさんフル明けの立ち上がり一発目だから、ペースは4'40切るくらいから始めてあとは話しながら状態確認したりしての18km。
だいぶ余裕にしっかりした脚取りで淡々と走っていたから良かった(^^)
18km通過したら自分の左脹脛靭帯の確認でペースアップ。
大した違和感もなく終われたからだいぶ良くなってきたかもしれない。テニスボール届く前に良くなったという、、、 でも使うか。笑
にしてもnagisaさんのガーミンとカロスの誤差が110m以上(しかも毎回w)。カロス18km通過地点はいつもの場所だし、nagisaさんはちゃんと真後ろ走ってたのに何でなんだろう。ドS過ぎでしょ(^_^;)
だんだんと暑くなってきたこの頃。
去年は相当暑さにやられて身体がまいってしまったから、今年は日焼け止めクリームなり少しでも熱を逃す工夫をしてみようかなー。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
3日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.2キロ1時間1分。
4日 ジョグ2.5キロ14分。
ジョグ12.1キロ1時間。
(途中WS150m×2本)
5日 ペース走21キロ1時間32分57秒。
ジョグ4.6キロ(Up)25分。
ジョグ1.4キロ(Down)9分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
ジョグ1.4キロ(移動)9分。
4日は通勤ジョグ2.5キロave,5:49+帰宅ジョグ12.1キロ(途中WS150m×2本含む)ave,5:00。
5日はnagisaさんと山下公園でペース走。
nagisaさんフル明けの立ち上がり一発目だから、ペースは4'40切るくらいから始めてあとは話しながら状態確認したりしての18km。
だいぶ余裕にしっかりした脚取りで淡々と走っていたから良かった(^^)
18km通過したら自分の左脹脛靭帯の確認でペースアップ。
大した違和感もなく終われたからだいぶ良くなってきたかもしれない。テニスボール届く前に良くなったという、、、 でも使うか。笑
にしてもnagisaさんのガーミンとカロスの誤差が110m以上(しかも毎回w)。カロス18km通過地点はいつもの場所だし、nagisaさんはちゃんと真後ろ走ってたのに何でなんだろう。ドS過ぎでしょ(^_^;)
だんだんと暑くなってきたこの頃。
去年は相当暑さにやられて身体がまいってしまったから、今年は日焼け止めクリームなり少しでも熱を逃す工夫をしてみようかなー。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
3日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.2キロ1時間1分。
4日 ジョグ2.5キロ14分。
ジョグ12.1キロ1時間。
(途中WS150m×2本)
5日 ペース走21キロ1時間32分57秒。
ジョグ4.6キロ(Up)25分。
ジョグ1.4キロ(Down)9分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
ジョグ1.4キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
- 雨のナガソエ練で30km@3'40。 (2023/04/15)
- 左脹脛靭帯炎の最終確認。 (2023/04/10)
- だいぶ良くなってきたかも? (2023/04/06)
- ポイントと4年振りのお花見! (2023/04/02)
- 雨で新横浜回廊へ! (2023/03/25)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0