どこまで続ける?連続出走2591日目と黒鯛の話。
- 2023/04/25
- 15:10
23日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ12.3キロave,4:53。
24日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ13.3キロave,5:14。
25日の今日は休み。
ここ最近の負荷から繋ぎのポイントだと20km@キロ4'00がジャストと感じていたから山下公園で。
朝方は寒くて服装選びが難しい。
北風もそこそこあるけど、時期的に曇りマーク以外は気温の上がりが早いから悩みに悩んで、下は短パン、上はロンT。
走り始めるとジョグのランナーは上下しっかりの服装、同じくらいのペースかやや速いランナーは短パンノースリーブ、自分の服装っていつも何か中途半端だな。笑
やっぱりトイレを我慢出来なくて1回。この後もかなり我慢しながら走った。頻尿過ぎる。笑
終わってジョグ中に海を覗けば悠々泳ぐ黒鯛達がいて、そろそろシーズンイン?
一昨年は黒鯛釣りしまくりで去年は数回程度。今年は1、2回くらい行けたらいいかな。
全国的に見ても黒鯛が増えていて海苔漁にも被害が出ているニュースを見るけど、海苔の収穫時期でもある晩秋から初春までは海水温も下がる。
すると堤防際に付く餌となる貝類が剥がれ、そこに付くカニやゴカイ類もいなくなる。
冬の低水温期には黒鯛も深場に落ちるとされているけど、大型ほど水温変化に強くその場に付く個体もある。
黒鯛も食べなくちゃ生きれないから、その時に食べるのが実は海藻類。海苔は人にも栄誉ミネラルたっぷり。
これを黒鯛が食べることを知ったのは15年前の話で、黒鯛釣り現役中の冬に海苔の一種であるアオサ(冬のメジナ釣りの餌でもある)を黒鯛が食べるのがわかったこと。この頃から釣り人の噂ってのはすぐ広まり、晩秋~初春はアオサを餌に大型黒鯛を釣る日々だった。
だから黒鯛の生息数が増えて餌が無くなったから海苔を食べにきたみたいなニュースも見るけど、黒鯛は昔から晩秋~初春に海苔を食べている。極自然なことで、個体数が増し、初めて被害に気付いたのだと思う。要は黒鯛は昔から海苔を食べていたんだよってのを言いたい。
話が脱線。何だこの記事は。笑
今日で連続出走2591日目。(さっきそろそろ2600日目かと思って数えた)
これも黒鯛が生き延びる為オールシーズン餌を食べるように似ているような感じもするけど、黒鯛と違い必死じゃないからw、走る楽しさ80頑張れ20の割合で出来ている今はもう少し続けてみようと思う。
黒鯛が全国的に減ったら、ふとやめるかも。笑
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
23日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.3キロ1時間。
24日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ13.3キロ1時間9分。
25日 ペース走20キロ1時間19分35秒。
(ave,3'59)
ジョグ5.3キロ(Up)27分。
ジョグ7キロ37分。
24日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ13.3キロave,5:14。
25日の今日は休み。
ここ最近の負荷から繋ぎのポイントだと20km@キロ4'00がジャストと感じていたから山下公園で。
朝方は寒くて服装選びが難しい。
北風もそこそこあるけど、時期的に曇りマーク以外は気温の上がりが早いから悩みに悩んで、下は短パン、上はロンT。
走り始めるとジョグのランナーは上下しっかりの服装、同じくらいのペースかやや速いランナーは短パンノースリーブ、自分の服装っていつも何か中途半端だな。笑
やっぱりトイレを我慢出来なくて1回。この後もかなり我慢しながら走った。頻尿過ぎる。笑
終わってジョグ中に海を覗けば悠々泳ぐ黒鯛達がいて、そろそろシーズンイン?
一昨年は黒鯛釣りしまくりで去年は数回程度。今年は1、2回くらい行けたらいいかな。
全国的に見ても黒鯛が増えていて海苔漁にも被害が出ているニュースを見るけど、海苔の収穫時期でもある晩秋から初春までは海水温も下がる。
すると堤防際に付く餌となる貝類が剥がれ、そこに付くカニやゴカイ類もいなくなる。
冬の低水温期には黒鯛も深場に落ちるとされているけど、大型ほど水温変化に強くその場に付く個体もある。
黒鯛も食べなくちゃ生きれないから、その時に食べるのが実は海藻類。海苔は人にも栄誉ミネラルたっぷり。
これを黒鯛が食べることを知ったのは15年前の話で、黒鯛釣り現役中の冬に海苔の一種であるアオサ(冬のメジナ釣りの餌でもある)を黒鯛が食べるのがわかったこと。この頃から釣り人の噂ってのはすぐ広まり、晩秋~初春はアオサを餌に大型黒鯛を釣る日々だった。
だから黒鯛の生息数が増えて餌が無くなったから海苔を食べにきたみたいなニュースも見るけど、黒鯛は昔から晩秋~初春に海苔を食べている。極自然なことで、個体数が増し、初めて被害に気付いたのだと思う。要は黒鯛は昔から海苔を食べていたんだよってのを言いたい。
話が脱線。何だこの記事は。笑
今日で連続出走2591日目。(さっきそろそろ2600日目かと思って数えた)
これも黒鯛が生き延びる為オールシーズン餌を食べるように似ているような感じもするけど、黒鯛と違い必死じゃないからw、走る楽しさ80頑張れ20の割合で出来ている今はもう少し続けてみようと思う。
黒鯛が全国的に減ったら、ふとやめるかも。笑
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
23日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.3キロ1時間。
24日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ13.3キロ1時間9分。
25日 ペース走20キロ1時間19分35秒。
(ave,3'59)
ジョグ5.3キロ(Up)27分。
ジョグ7キロ37分。
- 関連記事
-
- 5km@4'00。集中。 (2023/05/11)
- トライアスロン設営始まる中のロング走42.2km。 (2023/05/09)
- どこまで続ける?連続出走2591日目と黒鯛の話。 (2023/04/25)
- 晴れの山下公園と曇りの久良伎公園。 (2023/04/22)
- 雨のナガソエ練で30km@3'40。 (2023/04/15)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0