恐る恐るの変化走6kmで様子見。
- 2023/06/19
- 12:30
18日は通勤ジョグ1.8キロave,6:01+帰宅ジョグ12.3キロave,4:50。
昼休みは丸々時間を使い右膝裏の内側を鬼ケア。緑線のとこが痛い。これにディープラブを擦り込みテニスボールで解す。
(※画像はお借りしました)
仕事も終わりいつもの帰宅ジョグコースを走ると赤レンガのリレーマラソンはまだたくさんのランナーが走っていて、もしや?これはまだみんな走ってる?と思うも、参加されてるみんなの姿はなくコースを舐めるように1周。
コース幅の狭さや180℃ターンが多い折り返しが約1.25kmに積まっていて超難コースな印象。
みんなは2時間30分以内に走られたようで間に合わなかった。走っているとこ見たかったなぁ。来年は休み取ってぜひ出てみたい!Peta監督よろしくお願いします!!
19日の今日は休み。
右膝裏の内側は置いといて、一昨日走った根岸森林公園で前大腿がやや筋肉痛。アクシデントでペース落としても筋肉痛を引き起こすとは思わなかった。笑
去年も一発目翌日は階段下りに支障が出るほど筋肉痛あったしw、結果として何かあろう何もなかろうが平地民にはこのペースで良かったんだと思う。
そんな今日は右内脹ら脛からハムに掛けてテーピングを施し、練習メニューは短めの変化走6km計画。
強力な設定をすれば負荷高だけど、過去のブログから脚の不調やら立ち上がり等の様子見で変化走を入れていたり、自分の中では役目の多い変化走。
設定は1km毎に4'00-3'40-4'00-3'30-4'00-3'20の6km。
根岸森林公園では3'30以内の動きをしたら急にビシッとくる鋭い痛み。3'50のクッションを挟んでもと思ったけど、筋肉痛もある分疾走区間はデメリットの増しになりかねないし、3'40でビシッが来れば3'50でも変わりない。
シューズは6月に入り初のテンポネクスト。梅雨時で滑るから全然使ってなかった。笑
大腿部を中心に使えるから頼むよ〜と、恐る恐る走り出し
2km設定3'40は3'36。平気そう。
4km設定3'30が一番怖かったけど、キタらキタで一番力が入ってしまったと思う。剥がれかけていたテーピングが完全に剥がれ、風もあり海中へ、、、(黒鯛が餌と間違わないことを祈ろう)
6km設定3'20も怖かったけど大変さのが勝った。
終わって15km@4'30設定で有酸素。
今日は補強みたいなイメージで走った。今日は時間の経過も長く感じてキツい。いつ休もうか常に考えながら走っていた。笑
あと中4日あれば気にならない程度に回復出来るかな。24日練習会20km@3'30走れそうな気配。天候次第だから万全でも難しいけど、やるなら不安なく走れるようにコンディション整えていきたい。距離はいつも通りだけど。
一応、飲みメインの練習会です。笑
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
18日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.3キロ59分。
19日 変化走6キロ22分8秒。
(ave,3'41)
ジョグ5キロ(UP)26分。
ペース走15キロ1時間6分23秒。
(ave,4'25)
ジョグ4.6キロ(Down)27分。
昼休みは丸々時間を使い右膝裏の内側を鬼ケア。緑線のとこが痛い。これにディープラブを擦り込みテニスボールで解す。
(※画像はお借りしました)
仕事も終わりいつもの帰宅ジョグコースを走ると赤レンガのリレーマラソンはまだたくさんのランナーが走っていて、もしや?これはまだみんな走ってる?と思うも、参加されてるみんなの姿はなくコースを舐めるように1周。
コース幅の狭さや180℃ターンが多い折り返しが約1.25kmに積まっていて超難コースな印象。
みんなは2時間30分以内に走られたようで間に合わなかった。走っているとこ見たかったなぁ。来年は休み取ってぜひ出てみたい!Peta監督よろしくお願いします!!
19日の今日は休み。
右膝裏の内側は置いといて、一昨日走った根岸森林公園で前大腿がやや筋肉痛。アクシデントでペース落としても筋肉痛を引き起こすとは思わなかった。笑
去年も一発目翌日は階段下りに支障が出るほど筋肉痛あったしw、結果として何かあろう何もなかろうが平地民にはこのペースで良かったんだと思う。
そんな今日は右内脹ら脛からハムに掛けてテーピングを施し、練習メニューは短めの変化走6km計画。
強力な設定をすれば負荷高だけど、過去のブログから脚の不調やら立ち上がり等の様子見で変化走を入れていたり、自分の中では役目の多い変化走。
設定は1km毎に4'00-3'40-4'00-3'30-4'00-3'20の6km。
根岸森林公園では3'30以内の動きをしたら急にビシッとくる鋭い痛み。3'50のクッションを挟んでもと思ったけど、筋肉痛もある分疾走区間はデメリットの増しになりかねないし、3'40でビシッが来れば3'50でも変わりない。
シューズは6月に入り初のテンポネクスト。梅雨時で滑るから全然使ってなかった。笑
大腿部を中心に使えるから頼むよ〜と、恐る恐る走り出し
2km設定3'40は3'36。平気そう。
4km設定3'30が一番怖かったけど、キタらキタで一番力が入ってしまったと思う。剥がれかけていたテーピングが完全に剥がれ、風もあり海中へ、、、(黒鯛が餌と間違わないことを祈ろう)
6km設定3'20も怖かったけど大変さのが勝った。
終わって15km@4'30設定で有酸素。
今日は補強みたいなイメージで走った。今日は時間の経過も長く感じてキツい。いつ休もうか常に考えながら走っていた。笑
あと中4日あれば気にならない程度に回復出来るかな。24日練習会20km@3'30走れそうな気配。天候次第だから万全でも難しいけど、やるなら不安なく走れるようにコンディション整えていきたい。距離はいつも通りだけど。
一応、飲みメインの練習会です。笑
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
18日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.3キロ59分。
19日 変化走6キロ22分8秒。
(ave,3'41)
ジョグ5キロ(UP)26分。
ペース走15キロ1時間6分23秒。
(ave,4'25)
ジョグ4.6キロ(Down)27分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0