6月まとめ&発症9日目にポイント開始。
- 2023/07/01
- 12:35
28日は通勤ジョグ1.8キロave,5:48+帰宅ジョグ2キロave,4:44。
この日から仕事始め。仕事が積まれていて終わらず、帰宅ジョグも直帰コースで。
29日は通勤ジョグ1.8キロave,5:42+帰宅ジョグ12.7キロ(途中WS150m×5本含む)ave,4:46。
気温33℃に炎天下。病み上がりには酷過ぎた。笑
30日は通勤ジョグ1.8キロave,5:32+帰宅ジョグ11.5キロave,5:28。
約2週間ポイントらしきポイントをしていないのに疲れてる_(._.)_
そんな6月ポイントまとめ。
·6/1 インターバル1km×5本@3'30 山下公園
(3'29-3'27-3'27-3'25-3'15)
·6/4 TOKYO EAST RUN30k
29.6km@3'39
·6/7 有酸素走15km@4'15 山下公園
·6/11 ロング走42.2km@4'12 山下公園
·6/14 nagisaさん26km@4'30 新横浜公園
·6/17 起伏走24km@4'08 根岸失神公園
·6/19 変化走6km@3'41 山下公園
(3'57-3'36-3'58-3'23-3'54-3'17)
この後、コロナ罹患。
走行距離は469.1km。走っていれば毎月500~550kmで安定してきたのもここで崩れた。笑
過去コロナ罹患したみずさんから情報を頂いたけど、療養中はガーミンのストレスレベルが約3週間高い状態が続いたそうで、HRVの指標もかなり悪かったそう。(カロスにはこの機能ない)
同じことが自分の中でも起きているようで、未だ睡眠の質が悪いし怠さがあったり色々おかしい部分がある。
そんな悶々とした日々にスッキリには程遠いけど、7月も始まり1日の今日は休み。
コロナ発症9日目。6/19を最後に12日振りのポイント練習。
練習内容は田尻さんと一緒に5km@3'18+15km@3'45だけど絶対に無理なんでw、出来るとこまでとか、身体の様子を見ながらメニュー変更とかにして慎重さは自分に約束。
(田尻さんと会うまではアップで疲れていて、一人なら帰ってたと思う。笑)
あと、6月は結果からロング走に偏る形になってしまい、6/24練習会の20km@3'30でバランスを保つ作戦だったけど出来ていないし、いきなり飛び越した5km@3'18に恐怖すら感じる。笑
そんな5km@3'18は
ペースダウンするばかりで5kmいけなかったけど、この状態でも意外にイケたな!って思っていて。
田尻さんの絶妙なメイクも手伝い、浮遊感しかない脚に何か取り戻す感じもあったりと思うと頑張れた。
で、5km@3'16で終えた田尻さんも曇りだけど蒸し暑いから15km@3'45を3'55スタートにしませんか?と言ってくれたので即OKサイン。たぶん気を使ってくれてると思う。
甘えてそれより遅くても良いですよ〜って言ったけど、これはさすがに流され。笑
走り出しから田尻さんと微妙に差が出るくらい余裕がない。仕方ないよって思うと我慢が出来なくて粘れない感覚が強くなる。
1周毎に自分はどうなりたいのか、目指してるとことか考えた。
6kmでやめてジョグにするかを通り越したら、10kmでやめてジョグにするかも通り越した。けど、やっぱり我慢が続かなくて12km。
これも経過からしたら頑張れたという感じ!ポジティブ思考じゃないとやってられない。
蒸し暑さもマックスで、先週味わう段階をパスしてここから始めたからやっぱりキツかった。
終わってからは田尻さんと別れ、少しでも距離稼ぎでジョグだけど、途端に強い雨が降ってきてしまい体調が心配になってトータル30kmくらいしか踏めず終了。
まだ繋がってると思ってるから、バカすぎるくらいポジティブ思考でいこう!練習も身の程しらずでバカすぎだけど!笑
7/8(土)は山下公園で12km@3'24計画。参加出来る方はコメントください!
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2キロ9分。
29日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.7キロ1時間。
(途中WS150m×5本含む)
30日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.5キロ1時間2分。
6月走行距離 469.1キロ
(7月)
1日 ペース走4キロ13分19秒。
(ave,3'20)
BU走12キロ45分28秒。
(ave,3'47)
ジョグ5キロ(Up)28分。
ジョグ9.2キロ51分。
この日から仕事始め。仕事が積まれていて終わらず、帰宅ジョグも直帰コースで。
29日は通勤ジョグ1.8キロave,5:42+帰宅ジョグ12.7キロ(途中WS150m×5本含む)ave,4:46。
気温33℃に炎天下。病み上がりには酷過ぎた。笑
30日は通勤ジョグ1.8キロave,5:32+帰宅ジョグ11.5キロave,5:28。
約2週間ポイントらしきポイントをしていないのに疲れてる_(._.)_
そんな6月ポイントまとめ。
·6/1 インターバル1km×5本@3'30 山下公園
(3'29-3'27-3'27-3'25-3'15)
·6/4 TOKYO EAST RUN30k
29.6km@3'39
·6/7 有酸素走15km@4'15 山下公園
·6/11 ロング走42.2km@4'12 山下公園
·6/14 nagisaさん26km@4'30 新横浜公園
·6/17 起伏走24km@4'08 根岸失神公園
·6/19 変化走6km@3'41 山下公園
(3'57-3'36-3'58-3'23-3'54-3'17)
この後、コロナ罹患。
走行距離は469.1km。走っていれば毎月500~550kmで安定してきたのもここで崩れた。笑
過去コロナ罹患したみずさんから情報を頂いたけど、療養中はガーミンのストレスレベルが約3週間高い状態が続いたそうで、HRVの指標もかなり悪かったそう。(カロスにはこの機能ない)
同じことが自分の中でも起きているようで、未だ睡眠の質が悪いし怠さがあったり色々おかしい部分がある。
そんな悶々とした日々にスッキリには程遠いけど、7月も始まり1日の今日は休み。
コロナ発症9日目。6/19を最後に12日振りのポイント練習。
練習内容は田尻さんと一緒に5km@3'18+15km@3'45だけど絶対に無理なんでw、出来るとこまでとか、身体の様子を見ながらメニュー変更とかにして慎重さは自分に約束。
(田尻さんと会うまではアップで疲れていて、一人なら帰ってたと思う。笑)
あと、6月は結果からロング走に偏る形になってしまい、6/24練習会の20km@3'30でバランスを保つ作戦だったけど出来ていないし、いきなり飛び越した5km@3'18に恐怖すら感じる。笑
そんな5km@3'18は
ペースダウンするばかりで5kmいけなかったけど、この状態でも意外にイケたな!って思っていて。
田尻さんの絶妙なメイクも手伝い、浮遊感しかない脚に何か取り戻す感じもあったりと思うと頑張れた。
で、5km@3'16で終えた田尻さんも曇りだけど蒸し暑いから15km@3'45を3'55スタートにしませんか?と言ってくれたので即OKサイン。たぶん気を使ってくれてると思う。
甘えてそれより遅くても良いですよ〜って言ったけど、これはさすがに流され。笑
走り出しから田尻さんと微妙に差が出るくらい余裕がない。仕方ないよって思うと我慢が出来なくて粘れない感覚が強くなる。
1周毎に自分はどうなりたいのか、目指してるとことか考えた。
6kmでやめてジョグにするかを通り越したら、10kmでやめてジョグにするかも通り越した。けど、やっぱり我慢が続かなくて12km。
これも経過からしたら頑張れたという感じ!ポジティブ思考じゃないとやってられない。
蒸し暑さもマックスで、先週味わう段階をパスしてここから始めたからやっぱりキツかった。
終わってからは田尻さんと別れ、少しでも距離稼ぎでジョグだけど、途端に強い雨が降ってきてしまい体調が心配になってトータル30kmくらいしか踏めず終了。
まだ繋がってると思ってるから、バカすぎるくらいポジティブ思考でいこう!練習も身の程しらずでバカすぎだけど!笑
7/8(土)は山下公園で12km@3'24計画。参加出来る方はコメントください!
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ2キロ9分。
29日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.7キロ1時間。
(途中WS150m×5本含む)
30日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.5キロ1時間2分。
6月走行距離 469.1キロ
(7月)
1日 ペース走4キロ13分19秒。
(ave,3'20)
BU走12キロ45分28秒。
(ave,3'47)
ジョグ5キロ(Up)28分。
ジョグ9.2キロ51分。
- 関連記事
-
- 山下公園練習会で5km@3’30×3本。動きを落とし込みたい。 (2023/08/05)
- 後遺症はほぼほぼ回復!だけど。 (2023/07/08)
- 6月まとめ&発症9日目にポイント開始。 (2023/07/01)
- コロナ明け。イベント混雑の山下公園。 (2023/05/27)
- 偵察ジョグ&暑さに南風爆風の山下公園。 (2023/05/06)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0