暑すぎる。変化走3km@3’24→jog×3~4本。
- 2023/07/29
- 14:50
26日は通勤ジョグ3.3キロave,6:04+帰宅ジョグ2キロave,5:03。
27日は通勤ジョグ1.8キロave,5:44+帰宅ジョグ12.6キロave,5:04。
28日は通勤ジョグ1.8キロave,5:46+帰宅ジョグ9.4キロave,5:21。
帰宅ジョグ時の気温が連日33~36℃で、最近は日陰を求めみなとみらい方面は無し。あと1ヶ月くらいは我慢なのか。キツすぎる。笑
29日の今日は山下公園で練習会。
石川町駅でマツイさんと合流し、山下公園へ。
今日のメンバーは田尻さん、マツイさん、nagisaさん、ユリちゃん、自分の5名。
午前6:40には山下公園に着いたけど、カロス温度計を見ると31℃。nagisaさんも合流し、午前6:00台なのに暑すぎるなかスタート時間に合わせアップ。もう滝汗だ。笑
その後すぐ田尻さん、ユリちゃんも合流し、今日はいつもの午前7:30スタートより20分早めた午前7:10スタート設定。
練習メニューは3km@3’24→jog約0.7kmちょい×3~4本の変化走。
1~2本目終わったら5分程止まって身体を冷やしたり給水したり、Restしっかり入れてでも本数こなしましょうプラン。
nagisaさん、ユリちゃんは各々のメニューで♪
さぁ、やるぞ。午前7:10は32℃!これでポイントかと思うと死ねる。山下公園は南風の風裏だからなおさら。笑
(でもスタート時は27℃台の記録。これがカロスのわからないトコ。本当に27℃ならまだ楽に感じられると思う麻痺w)
動き的にはこの前久しぶりに走ったトレミのがリズムを刻む分キツいかもしれない。リズムを落としたら陸へ叩きつけられる緊張感もあって、設定も案外良かったよう。
ただここは外。笑
喉の渇きが先に来てずっと我慢。1本目は2.5km過ぎたら喉が焼けてヤバいレベルを超えてくる。その間隔も短くなり、先へ繰り返されどこまでイケるかわからないけど脚はまだもっているような?
そんな感じで上記通り3本目まではいけたのだけど、4本目入った時は明らかにスピードが落ちていて1kmで終了。この先が大事なんだよなーと思っていても身体が言うことをきかなかった。
マツイさんはこれから仕事で(タフ過ぎるw)忙しそうに帰っていった。シューズを忘れて戻ったりしたけど、今ではお決まりです。笑
この後はジョグで距離稼ぎだけど、もうキツイな。
山下公園ランナーも大体午前7:30くらいにはいなくなり、残された自分達。
走り始めた感覚で決めるって感じで田尻さんも合わせてくれて、それがキロ4:30くらいに落ち着いたけど、3km過ぎに脚の浮き感がありコメカミ両方が痛くなってきてこのペースは5kmまで。
nagisaさんはやたらここから持久力ある走りしてるし、ユリちゃんもポイント後に渋々走ってるけどw自分はこの今の山下でジョグは無理だ。
田尻さんには日陰が少しでもある本牧方面でジョグするからココでお疲れを言い残し、nagisaさん、ユリちゃんにも同じ事言って単独ジョグへ向かう。
帰宅ジョグ時なら日陰になる本牧方面も、この時間は日陰微妙でwペース落としたのにすごい厳しい。
帰宅時には吐き気も残りながら這うように帰宅。
チーム山下元気過ぎて困ります。笑
☆☆☆
8/5(土)は山下公園でペース走5km@3’30×4本(状況により変更あり)+銭湯+アフターやります。
集合時間は午前6:30JR石川町駅(中華街改札前)集合、ポイントスタートは午前7:10予定です。
上の設定だけじゃなく当日集まった方々同士で設定決めもok&単独もokなので、参加される方はコメントor直接連絡よろしくお願いします(^^)
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
26日 ジョグ3.3キロ20分。
ジョグ2キロ10分。
27日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.6キロ1時間3分。
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ9.4キロ50分。
29日 変化走12.28キロ44分12秒。
(ave,3’36)
ジョグ3.5キロ(Up)18分。
ジョグ16.2キロ1時間22分。
ジョグ1.6キロ(移動)8分。
27日は通勤ジョグ1.8キロave,5:44+帰宅ジョグ12.6キロave,5:04。
28日は通勤ジョグ1.8キロave,5:46+帰宅ジョグ9.4キロave,5:21。
帰宅ジョグ時の気温が連日33~36℃で、最近は日陰を求めみなとみらい方面は無し。あと1ヶ月くらいは我慢なのか。キツすぎる。笑
29日の今日は山下公園で練習会。
石川町駅でマツイさんと合流し、山下公園へ。
今日のメンバーは田尻さん、マツイさん、nagisaさん、ユリちゃん、自分の5名。
午前6:40には山下公園に着いたけど、カロス温度計を見ると31℃。nagisaさんも合流し、午前6:00台なのに暑すぎるなかスタート時間に合わせアップ。もう滝汗だ。笑
その後すぐ田尻さん、ユリちゃんも合流し、今日はいつもの午前7:30スタートより20分早めた午前7:10スタート設定。
練習メニューは3km@3’24→jog約0.7kmちょい×3~4本の変化走。
1~2本目終わったら5分程止まって身体を冷やしたり給水したり、Restしっかり入れてでも本数こなしましょうプラン。
nagisaさん、ユリちゃんは各々のメニューで♪
さぁ、やるぞ。午前7:10は32℃!これでポイントかと思うと死ねる。山下公園は南風の風裏だからなおさら。笑
(でもスタート時は27℃台の記録。これがカロスのわからないトコ。本当に27℃ならまだ楽に感じられると思う麻痺w)
動き的にはこの前久しぶりに走ったトレミのがリズムを刻む分キツいかもしれない。リズムを落としたら陸へ叩きつけられる緊張感もあって、設定も案外良かったよう。
ただここは外。笑
喉の渇きが先に来てずっと我慢。1本目は2.5km過ぎたら喉が焼けてヤバいレベルを超えてくる。その間隔も短くなり、先へ繰り返されどこまでイケるかわからないけど脚はまだもっているような?
そんな感じで上記通り3本目まではいけたのだけど、4本目入った時は明らかにスピードが落ちていて1kmで終了。この先が大事なんだよなーと思っていても身体が言うことをきかなかった。
マツイさんはこれから仕事で(タフ過ぎるw)忙しそうに帰っていった。シューズを忘れて戻ったりしたけど、今ではお決まりです。笑
この後はジョグで距離稼ぎだけど、もうキツイな。
山下公園ランナーも大体午前7:30くらいにはいなくなり、残された自分達。
走り始めた感覚で決めるって感じで田尻さんも合わせてくれて、それがキロ4:30くらいに落ち着いたけど、3km過ぎに脚の浮き感がありコメカミ両方が痛くなってきてこのペースは5kmまで。
nagisaさんはやたらここから持久力ある走りしてるし、ユリちゃんもポイント後に渋々走ってるけどw自分はこの今の山下でジョグは無理だ。
田尻さんには日陰が少しでもある本牧方面でジョグするからココでお疲れを言い残し、nagisaさん、ユリちゃんにも同じ事言って単独ジョグへ向かう。
帰宅ジョグ時なら日陰になる本牧方面も、この時間は日陰微妙でwペース落としたのにすごい厳しい。
帰宅時には吐き気も残りながら這うように帰宅。
チーム山下元気過ぎて困ります。笑
☆☆☆
8/5(土)は山下公園でペース走5km@3’30×4本(状況により変更あり)+銭湯+アフターやります。
集合時間は午前6:30JR石川町駅(中華街改札前)集合、ポイントスタートは午前7:10予定です。
上の設定だけじゃなく当日集まった方々同士で設定決めもok&単独もokなので、参加される方はコメントor直接連絡よろしくお願いします(^^)
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
26日 ジョグ3.3キロ20分。
ジョグ2キロ10分。
27日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.6キロ1時間3分。
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ9.4キロ50分。
29日 変化走12.28キロ44分12秒。
(ave,3’36)
ジョグ3.5キロ(Up)18分。
ジョグ16.2キロ1時間22分。
ジョグ1.6キロ(移動)8分。
- 関連記事
-
- 暑すぎる。変化走3km@3’24→jog×3~4本。 (2023/07/29)
- 山下公園へ行けば何とかなる。 (2023/07/04)
- 恐る恐るの変化走6kmで様子見。 (2023/06/19)
- 出来る範囲内で変化走12km。 (2023/03/29)
- 変化走10km@1km3‘50↔1km3‘25。擦れた。笑 (2023/02/08)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0