週中はBU走、今日は地獄の3’24@いけるとこまで。
- 2023/08/19
- 13:34
13日は通勤ジョグ4.7キロave,6:25+帰宅ジョグ2キロave,4:46。
14日は通勤ジョグ1.8キロave,5:53+帰宅ジョグ12.1キロave,5:13。
15日は通勤ジョグ10キロave,5:51+帰宅ジョグ1.8キロave,4:55。
16日は休み。
道マラ前のnagisaさん練習でBU走8km。
設定は2km@4‘20→4km@4‘15→1km@4‘10→1km@4‘00。
この日の山下公園も台風後の蒸し暑さがすごくて、正直大丈夫かいな?と思ったけど、nagisaさんの動きがここ最近からしたら一番良かった!
コツコツ積み上げ続けてきたnagisaさん。
その後すぐ、前日に恐怖の根岸森林公園でポイントかまして今日は40km@4‘20ジョグをやりにきた田尻さんに便乗。
田尻さんが40kmジョグとか今まで聞いたことなかったし、自分が40kmや42.2kmのロング走を誘っても便乗してくれたのは過去2回だけ。笑
それだけに、田尻さんが単独セット練で40kmを組んできた時はガチで2時間25分くらいを狙ってきてそうな気配を感じ、一緒に走れなくなる日も近くなりそうな、、、(^_^;)
17日は通勤ジョグ1.9キロave,5:58+帰宅ジョグ2キロave,5:21。
18日は通勤ジョグ1.8キロave,5:42+帰宅ジョグ12.1キロave,5:13。
19日の今日は休み。
ずーっと暑さが続き、もはやこれが当たり前となってきた感覚の今日。
朝一集合場所近くのトイレでスマホを置き忘れてしまい、スーパー50代まぁさんと先に合流した後に気付いて慌てて戻る。笑 (無事保護出来て一安心!すみませんでした。)
そう、今日は先々週のスーパー50代ふらっとさんに続き、スーパー50代まぁさんが山下練に初参加!
自分と同じフルマラソン2時間32分台のまぁさん。
もう一度言うけど、50代ですよ?
過去よこはま月例で競えた時もまぁさんと競りあったり、フルで同じ大会を走ればまぁさんのが圧倒的に速かった勝田マラソンとか、50代ということを忘れるような強さ。
スーパー50代のまぁさん、ふらっとさん、motoyukiさんは強烈な印象で、凄すぎていつも尊敬しています。
そんな今日の練習メニューはキロ3’24@いけるとこまで!
nagisaさんは道マラ1週間前だから最終調整ポイントで、ユリちゃんは5km@4’15→4km@4’05→3km@3’55のポイント。
ここまで走ってきてアップも疎か移動ジョグだけなのに、今日は風が緩くて滝汗。
そんな結果は
スタートからずーっと我慢、我慢の走り。
動きを崩してきたのが6km過ぎで、もうヤバいってとこ6.8kmくらい、田尻さんに7kmで着地って伝えて7kmまで。出来れば8kmまではいきたかったけど厳しく。
まぁさんは前日BU20kmしていてコレを6kmちょっと走っているし、強すぎwでまとめたいとこだけど、見ていると体幹が超強い。田尻さんみたいに全くブレません。
この後どうするー?ってなり(もうジョグでも良かったけどw)田尻さんがキロ3’33で6kmとかどうですか?と。
ムム!
これは自分とまぁさんがサブ2.5意識してるからの愛情だろう。でも3’24やって良い感じにお腹いっぱい。
でも、まぁさんもダウンジョグで、、 とか言ってた割りには乗り気な感じだしw、やるかーってなる。
最終的にキロ3’31~3’35のペースに決まり、2km毎1回で順番に回していく感じで、ジャンケンの結果
『うっちー→まぁさん→田尻さん』
の順でスタート!!
脚が重いながら上限のキロ3’35を超えないよう意識。途中どこでやめようかなってくらい探るけど、田尻さん、まぁさんもやめないから続けるだけで。笑
4kmくらいから何となく復活してきて田尻さんのペースアップに乗れた感じ!
終わるとnagisaさんは最終調整を終え、あと3km@3’55を残したユリちゃんの姿が。
と、同時に別メニューのフカザワさんもペース走が終わっていて、この後ユリちゃんの3km@3’55メイクに乗る予定だったけど、右股関節が痛いことに気付いて撮影隊へ。
(今故障したら終わる精神)
で、チーム山下はゆっくりとみなとみらいジョグ!
暑いですm(__)m
解散後は距離増し合わせの単独ジョグして、帰宅後は右臀部~右股関節のケア。
今週は有酸素中心に練習メニューを組む予定。
回復具合を見ながら無理しない分に。
☆☆☆
8/26(土)は山下公園で5km@3’16~3’18+BU走15km@3’55スタートの銭湯+中華街アフターやります!5kmは3km→rest→1kmとか、1km×3本とかも工夫可能です。(たぶん自分は3km→rest→1kmでしょう)
集合時間は午前6:30JR石川町駅(中華街改札前)です。参加出来る方はコメントか直接連絡お願いします。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
13日 ジョグ4.7キロ30分。
ジョグ2キロ9分。
14日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間3分。
15日 ジョグ10キロ58分。
ジョグ1.8キロ8分。
16日 BU走8キロ33分46秒。
(ave,4’13)
ジョグ15キロ1時間5分。
ジョグ3.4キロ(Up)18分。
ジョグ2.8キロ15分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
17日 ジョグ1.9キロ11分。
ジョグ2キロ10分。
18日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間3分。
19日 ペース走7キロ23分45秒。
(ave,3’23)
ペース走6キロ21分21秒。
(ave,3’33)
ジョグ3.2キロ(Up)17分。
ジョグ13.3キロ1時間20分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
14日は通勤ジョグ1.8キロave,5:53+帰宅ジョグ12.1キロave,5:13。
15日は通勤ジョグ10キロave,5:51+帰宅ジョグ1.8キロave,4:55。
16日は休み。
道マラ前のnagisaさん練習でBU走8km。
設定は2km@4‘20→4km@4‘15→1km@4‘10→1km@4‘00。
この日の山下公園も台風後の蒸し暑さがすごくて、正直大丈夫かいな?と思ったけど、nagisaさんの動きがここ最近からしたら一番良かった!
コツコツ積み上げ続けてきたnagisaさん。
その後すぐ、前日に恐怖の根岸森林公園でポイントかまして今日は40km@4‘20ジョグをやりにきた田尻さんに便乗。
田尻さんが40kmジョグとか今まで聞いたことなかったし、自分が40kmや42.2kmのロング走を誘っても便乗してくれたのは過去2回だけ。笑
それだけに、田尻さんが単独セット練で40kmを組んできた時はガチで2時間25分くらいを狙ってきてそうな気配を感じ、一緒に走れなくなる日も近くなりそうな、、、(^_^;)
17日は通勤ジョグ1.9キロave,5:58+帰宅ジョグ2キロave,5:21。
18日は通勤ジョグ1.8キロave,5:42+帰宅ジョグ12.1キロave,5:13。
19日の今日は休み。
ずーっと暑さが続き、もはやこれが当たり前となってきた感覚の今日。
朝一集合場所近くのトイレでスマホを置き忘れてしまい、スーパー50代まぁさんと先に合流した後に気付いて慌てて戻る。笑 (無事保護出来て一安心!すみませんでした。)
そう、今日は先々週のスーパー50代ふらっとさんに続き、スーパー50代まぁさんが山下練に初参加!
自分と同じフルマラソン2時間32分台のまぁさん。
もう一度言うけど、50代ですよ?
過去よこはま月例で競えた時もまぁさんと競りあったり、フルで同じ大会を走ればまぁさんのが圧倒的に速かった勝田マラソンとか、50代ということを忘れるような強さ。
スーパー50代のまぁさん、ふらっとさん、motoyukiさんは強烈な印象で、凄すぎていつも尊敬しています。
そんな今日の練習メニューはキロ3’24@いけるとこまで!
nagisaさんは道マラ1週間前だから最終調整ポイントで、ユリちゃんは5km@4’15→4km@4’05→3km@3’55のポイント。
ここまで走ってきてアップも疎か移動ジョグだけなのに、今日は風が緩くて滝汗。
そんな結果は
スタートからずーっと我慢、我慢の走り。
動きを崩してきたのが6km過ぎで、もうヤバいってとこ6.8kmくらい、田尻さんに7kmで着地って伝えて7kmまで。出来れば8kmまではいきたかったけど厳しく。
まぁさんは前日BU20kmしていてコレを6kmちょっと走っているし、強すぎwでまとめたいとこだけど、見ていると体幹が超強い。田尻さんみたいに全くブレません。
この後どうするー?ってなり(もうジョグでも良かったけどw)田尻さんがキロ3’33で6kmとかどうですか?と。
ムム!
これは自分とまぁさんがサブ2.5意識してるからの愛情だろう。でも3’24やって良い感じにお腹いっぱい。
でも、まぁさんもダウンジョグで、、 とか言ってた割りには乗り気な感じだしw、やるかーってなる。
最終的にキロ3’31~3’35のペースに決まり、2km毎1回で順番に回していく感じで、ジャンケンの結果
『うっちー→まぁさん→田尻さん』
の順でスタート!!
脚が重いながら上限のキロ3’35を超えないよう意識。途中どこでやめようかなってくらい探るけど、田尻さん、まぁさんもやめないから続けるだけで。笑
4kmくらいから何となく復活してきて田尻さんのペースアップに乗れた感じ!
終わるとnagisaさんは最終調整を終え、あと3km@3’55を残したユリちゃんの姿が。
と、同時に別メニューのフカザワさんもペース走が終わっていて、この後ユリちゃんの3km@3’55メイクに乗る予定だったけど、右股関節が痛いことに気付いて撮影隊へ。
(今故障したら終わる精神)
で、チーム山下はゆっくりとみなとみらいジョグ!
暑いですm(__)m
解散後は距離増し合わせの単独ジョグして、帰宅後は右臀部~右股関節のケア。
今週は有酸素中心に練習メニューを組む予定。
回復具合を見ながら無理しない分に。
☆☆☆
8/26(土)は山下公園で5km@3’16~3’18+BU走15km@3’55スタートの銭湯+中華街アフターやります!5kmは3km→rest→1kmとか、1km×3本とかも工夫可能です。(たぶん自分は3km→rest→1kmでしょう)
集合時間は午前6:30JR石川町駅(中華街改札前)です。参加出来る方はコメントか直接連絡お願いします。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
13日 ジョグ4.7キロ30分。
ジョグ2キロ9分。
14日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間3分。
15日 ジョグ10キロ58分。
ジョグ1.8キロ8分。
16日 BU走8キロ33分46秒。
(ave,4’13)
ジョグ15キロ1時間5分。
ジョグ3.4キロ(Up)18分。
ジョグ2.8キロ15分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
17日 ジョグ1.9キロ11分。
ジョグ2キロ10分。
18日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.1キロ1時間3分。
19日 ペース走7キロ23分45秒。
(ave,3’23)
ペース走6キロ21分21秒。
(ave,3’33)
ジョグ3.2キロ(Up)17分。
ジョグ13.3キロ1時間20分。
ジョグ1.6キロ(移動)9分。
- 関連記事
-
- キツいことはわかっていたけど、キツかった。 (2023/09/02)
- 8月最終日ロング走42.2km&8月まとめ。 (2023/08/31)
- 週中はBU走、今日は地獄の3’24@いけるとこまで。 (2023/08/19)
- 天気予報にフラレたロング走は。連続出走2700日目。 (2023/08/12)
- 厳しい7月。まとめ。 (2023/07/31)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0