キツいことはわかっていたけど、キツかった。
- 2023/09/02
- 13:09
1日は通勤ジョグ3キロave,6:23+帰宅ジョグ2キロave,5:06。
たのくるさんから気になる指摘を頂き、確定長残業だから走れない日だけど短いジョグで意識しまくる。
2日の今日は休み。
練習は山下公園で田尻さんと@3‘24でいけるとこまで!+α。
ロングから中1日置きセット練的なイメージで迎える本ポイントだけど、@3‘24いけるとこまで!はどこまでいけるのか、、、
朝夕は少し湿度が下がってきたけど、まだまだかな。最高気温35℃予報の横浜は厳しい暑さが続きそう。
ロング走で痛めた左脹ら脛周辺は出来る限りのことをしての当日も張りがすごく、朝一解してテーピングしたけど、またアップ時の汗で剥がれてしまい破棄。笑
アップの走り始めは右股関節も良くなく、まぁこちらの方が厄介なこともわかってるし長い付き合い。
練習でキツいのは受け入れるけど、痛みでキツいのは受け入れない。だいぶ無理してきたし。笑
午前7:00前、田尻さんと合流。
南風が入らない風裏の山下公園はほぼほぼ無風に近くて暑さ増し。
いつも聞くけど、田尻さんに
「今日の3‘24いけるとこまで!はどの辺まで狙ってます?」
と、聞けば
「気象コンディションからしたら最長12km、最低で8km。ここまではいきたいですね〜」と。
ガッツリ日焼けし(自分もだけどw)、無駄のない田尻さんの脚。こんな脚を目指したい。スペック全てがフルマラソンを速く走ることに捧げられた感じ。
それだけに田尻さんの努力を知ってるし、到底真似出来るもんでもなく。(真似出来るのはビール飲酒量だけw)
@3‘24いけるとこまで!スタート。
スタートしてすぐ左脹ら脛が気になるけど、アルファを履いて上(大腿)に乗ってくれた感じで意識をかわせた。
ジョグでもポイントでも常に腰→骨盤周り(臀部)→大腿に意識を置いてるから使いすぎて股関節が痛くなるのかもしれないけど。笑
が、悟る。コレはもたない。
スタート早々に悟ってしまった気持ち。あっさり受け入れてしまい、3kmで沈没。
何の為の中1日セット練だったのか。
ただわかることは継続して走るのは難しかった。日差し区間が本当削られる。
鼻からインターバルとか想定する工夫は思い描いていなかったけど、インターバルとして1kmでも多く走れればいい。左脹ら脛、右股関節はたぶん平気。
キツいことはわかっていたけどこれじゃ終われない。刺激時間長く!
走り続ける田尻さんの様子を見ながら合わせ、1kmインターバル的に走った3本。Restとかは適当にジョグしたりまず水浴びw
未だにカロスを使いこなせていなく、Rest区間は2重押し(^_^;)
終盤の田尻さん。
「12kmまでいこうと思ったけど、後の事を考えて、、、」
な田尻さんは10kmを33分50秒。
このタフコンディションで後の事も考えちゃう田尻さん。余裕でした。笑
「うっちーさん、この後どうします?」
「ジ、ジョ、、、ぐ」
「15km4‘00切るくらいで3‘40切らないようにいきませんか?」
コレがキツい。
13kmから本当キツくて、キツいことはわかっていたけどキツい!が本当に来た感じ。(3‘40割る詐欺だしw)
ただただロングした時間的キツさと今のキツさをシンクロさせて耐え忍んだ感じで。
終わり、今日はあまり時間ない田尻さんは軽快に走り去っていき、自分はしばらく呆然とした後ダウンジョグに入った。
追い込ませてくれていつもありがとう!!笑
中1日置いたけど、あまり機会のないセット練らしき練習が出来た。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
1日 ジョグ3キロ19分。
ジョグ2キロ10分。
2日 ペース走3キロ10分15秒。
(ave,3‘24)
インターバル的チェンジ3.9キロ15分47秒。
(ave,4‘00)
ペース走15キロ56分5秒。
(ave,3‘44)
ジョグ4キロ(Up)21分。
ジョグ6.2キロ(Down)39分。
たのくるさんから気になる指摘を頂き、確定長残業だから走れない日だけど短いジョグで意識しまくる。
2日の今日は休み。
練習は山下公園で田尻さんと@3‘24でいけるとこまで!+α。
ロングから中1日置きセット練的なイメージで迎える本ポイントだけど、@3‘24いけるとこまで!はどこまでいけるのか、、、
朝夕は少し湿度が下がってきたけど、まだまだかな。最高気温35℃予報の横浜は厳しい暑さが続きそう。
ロング走で痛めた左脹ら脛周辺は出来る限りのことをしての当日も張りがすごく、朝一解してテーピングしたけど、またアップ時の汗で剥がれてしまい破棄。笑
アップの走り始めは右股関節も良くなく、まぁこちらの方が厄介なこともわかってるし長い付き合い。
練習でキツいのは受け入れるけど、痛みでキツいのは受け入れない。だいぶ無理してきたし。笑
午前7:00前、田尻さんと合流。
南風が入らない風裏の山下公園はほぼほぼ無風に近くて暑さ増し。
いつも聞くけど、田尻さんに
「今日の3‘24いけるとこまで!はどの辺まで狙ってます?」
と、聞けば
「気象コンディションからしたら最長12km、最低で8km。ここまではいきたいですね〜」と。
ガッツリ日焼けし(自分もだけどw)、無駄のない田尻さんの脚。こんな脚を目指したい。スペック全てがフルマラソンを速く走ることに捧げられた感じ。
それだけに田尻さんの努力を知ってるし、到底真似出来るもんでもなく。(真似出来るのはビール飲酒量だけw)
@3‘24いけるとこまで!スタート。
スタートしてすぐ左脹ら脛が気になるけど、アルファを履いて上(大腿)に乗ってくれた感じで意識をかわせた。
ジョグでもポイントでも常に腰→骨盤周り(臀部)→大腿に意識を置いてるから使いすぎて股関節が痛くなるのかもしれないけど。笑
が、悟る。コレはもたない。
スタート早々に悟ってしまった気持ち。あっさり受け入れてしまい、3kmで沈没。
何の為の中1日セット練だったのか。
ただわかることは継続して走るのは難しかった。日差し区間が本当削られる。
鼻からインターバルとか想定する工夫は思い描いていなかったけど、インターバルとして1kmでも多く走れればいい。左脹ら脛、右股関節はたぶん平気。
キツいことはわかっていたけどこれじゃ終われない。刺激時間長く!
走り続ける田尻さんの様子を見ながら合わせ、1kmインターバル的に走った3本。Restとかは適当にジョグしたりまず水浴びw
未だにカロスを使いこなせていなく、Rest区間は2重押し(^_^;)
終盤の田尻さん。
「12kmまでいこうと思ったけど、後の事を考えて、、、」
な田尻さんは10kmを33分50秒。
このタフコンディションで後の事も考えちゃう田尻さん。余裕でした。笑
「うっちーさん、この後どうします?」
「ジ、ジョ、、、ぐ」
「15km4‘00切るくらいで3‘40切らないようにいきませんか?」
コレがキツい。
13kmから本当キツくて、キツいことはわかっていたけどキツい!が本当に来た感じ。(3‘40割る詐欺だしw)
ただただロングした時間的キツさと今のキツさをシンクロさせて耐え忍んだ感じで。
終わり、今日はあまり時間ない田尻さんは軽快に走り去っていき、自分はしばらく呆然とした後ダウンジョグに入った。
追い込ませてくれていつもありがとう!!笑
中1日置いたけど、あまり機会のないセット練らしき練習が出来た。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
1日 ジョグ3キロ19分。
ジョグ2キロ10分。
2日 ペース走3キロ10分15秒。
(ave,3‘24)
インターバル的チェンジ3.9キロ15分47秒。
(ave,4‘00)
ペース走15キロ56分5秒。
(ave,3‘44)
ジョグ4キロ(Up)21分。
ジョグ6.2キロ(Down)39分。
- 関連記事
-
- また暑い新横浜公園で。 (2023/09/12)
- 根岸森林公園DNSして単独山下練。 (2023/09/09)
- キツいことはわかっていたけど、キツかった。 (2023/09/02)
- 8月最終日ロング走42.2km&8月まとめ。 (2023/08/31)
- 週中はBU走、今日は地獄の3’24@いけるとこまで。 (2023/08/19)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0