まだまだ暑いロング走。夏の曇りは湿度が厳しい。
- 2023/09/22
- 13:33
18日は通勤ジョグ1.8キロave,6:15+帰宅ジョグ2キロave,5:12。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:38+帰宅ジョグ12キロave,4:59。
20日は通勤ジョグ1.8キロave,5:40+帰宅ジョグ12.7キロave,5:06。
21日は通勤ジョグ1.8キロave,5:41+帰宅ジョグ11.6キロ(途中全力疾走200m×2含む)ave,5:18。
22日の今日は休み。
土日は休めず練習メニューは山下公園で42.2km@4‘15を計画していてたから、今日の曇り時々雨、気温26℃ってのはかなり涼しい!
まさにロング走日和!って思いながら、当たりだな〜、出来れば楽に終わりたいな〜、なんて妄想始めなアップを開始した午前5:30。
山下公園に着いた時には相当の発汗で、これまでが暑すぎて感覚が麻痺してるのがスタート前にわかってしまった。笑
来たからにはやるだけ!で雨も降らないし、10kmでやめたらヤバいよなって思うくらい先週の疲労も少しあって(中4日)、この身体にはリカバリーが追いついていない。ぬぬ。
12km過ぎで一度トイレ。
やめたいけどやめたらな〜といった、走れるのに気持ちが負けていて、20kmまでがやたら長い。
8月末のロング走のが気持ち楽だったのは左膝裏~内脹ら脛に痛みあったから修正をかけるよう意識がいってキツさが紛れてたし、今日はあまり痛くないからキツさがダイレクトに。笑
余裕があまり無いから常にペースを意識してしまった(@4‘15を超えないように)のもまた長く感じて、そんな時こそカウントダウンみたいにあと何kmとか数えてしまい、まだハーフやん!って思った時の失望感はすごく、、、(;´∀`)
しかも雨がこの区間10分くらい降っただけでもう降らずw
ただこういう時の気持ちって自分の場合練習でも本番でもイメージとして反映されるから負でしかなくて、じゃあキツイならキツいなりにペースもペースだし、キツい時本番でも走れるように色々試してみよう区間に突入。
38kmでやめた8/12、42.2km走れた8/31。
良いイメージを刻みたい。ロング走は時間を重視。
3時間近くそこそこのペースで走れれば脚も作れるし、本番はそれ以下の時間で終われるからあっという間、って願ってますが(^_^;)
そんな事思ってると気を抜いた38kmに一度左臀部に衝撃波を喰らうけどw良いイメージを植え付け、練習出来たと思う。
気温26℃曇り時々雨。
湿度が高くて雨も10分間くらいしか降らないし、アップ時で楽に走れるイメージは沸かないくらい汗をかいた。
夏場ロング走はこれで3回目。日差しのが苦手。
曇りで高湿度だけど気温に目が行き楽出来ると思いきや実際25℃以上の中でロング走は厳しかった。
これまでが暑すぎて何となく気温基準が狂っている感覚もある。けど、身体はこれまでの練習に適応してきてるから素直だなって思った今日の練習。
気持ちだけではどうしようもない時のが大半だけど、練習も出来てるし気持ちの再確認が出来ただけやって良かった練習。
とりあえず9月の練習計画はほぼほぼ出来ているから一旦一歩下がって、またスピード持久力に特化した練習を組んでいきたい。
福岡国際マラソンまで焦らず、詰め込み過ぎなくやりたい。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
18日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ2キロ10分。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12キロ59分。
20日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.7キロ1時間4分。
21日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.6キロ1時間1分。
(途中WS200m×2本含む)
22日 ロング走42.2キロ2時間56分39秒。
(ave,4‘11)
ジョグ3.1キロ(Up)17分。
ジョグ2.5キロ(Down)16分。
19日は通勤ジョグ1.8キロave,5:38+帰宅ジョグ12キロave,4:59。
20日は通勤ジョグ1.8キロave,5:40+帰宅ジョグ12.7キロave,5:06。
21日は通勤ジョグ1.8キロave,5:41+帰宅ジョグ11.6キロ(途中全力疾走200m×2含む)ave,5:18。
22日の今日は休み。
土日は休めず練習メニューは山下公園で42.2km@4‘15を計画していてたから、今日の曇り時々雨、気温26℃ってのはかなり涼しい!
まさにロング走日和!って思いながら、当たりだな〜、出来れば楽に終わりたいな〜、なんて妄想始めなアップを開始した午前5:30。
山下公園に着いた時には相当の発汗で、これまでが暑すぎて感覚が麻痺してるのがスタート前にわかってしまった。笑
来たからにはやるだけ!で雨も降らないし、10kmでやめたらヤバいよなって思うくらい先週の疲労も少しあって(中4日)、この身体にはリカバリーが追いついていない。ぬぬ。
12km過ぎで一度トイレ。
やめたいけどやめたらな〜といった、走れるのに気持ちが負けていて、20kmまでがやたら長い。
8月末のロング走のが気持ち楽だったのは左膝裏~内脹ら脛に痛みあったから修正をかけるよう意識がいってキツさが紛れてたし、今日はあまり痛くないからキツさがダイレクトに。笑
余裕があまり無いから常にペースを意識してしまった(@4‘15を超えないように)のもまた長く感じて、そんな時こそカウントダウンみたいにあと何kmとか数えてしまい、まだハーフやん!って思った時の失望感はすごく、、、(;´∀`)
しかも雨がこの区間10分くらい降っただけでもう降らずw
ただこういう時の気持ちって自分の場合練習でも本番でもイメージとして反映されるから負でしかなくて、じゃあキツイならキツいなりにペースもペースだし、キツい時本番でも走れるように色々試してみよう区間に突入。
38kmでやめた8/12、42.2km走れた8/31。
良いイメージを刻みたい。ロング走は時間を重視。
3時間近くそこそこのペースで走れれば脚も作れるし、本番はそれ以下の時間で終われるからあっという間、って願ってますが(^_^;)
そんな事思ってると気を抜いた38kmに一度左臀部に衝撃波を喰らうけどw良いイメージを植え付け、練習出来たと思う。
気温26℃曇り時々雨。
湿度が高くて雨も10分間くらいしか降らないし、アップ時で楽に走れるイメージは沸かないくらい汗をかいた。
夏場ロング走はこれで3回目。日差しのが苦手。
曇りで高湿度だけど気温に目が行き楽出来ると思いきや実際25℃以上の中でロング走は厳しかった。
これまでが暑すぎて何となく気温基準が狂っている感覚もある。けど、身体はこれまでの練習に適応してきてるから素直だなって思った今日の練習。
気持ちだけではどうしようもない時のが大半だけど、練習も出来てるし気持ちの再確認が出来ただけやって良かった練習。
とりあえず9月の練習計画はほぼほぼ出来ているから一旦一歩下がって、またスピード持久力に特化した練習を組んでいきたい。
福岡国際マラソンまで焦らず、詰め込み過ぎなくやりたい。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
18日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ2キロ10分。
19日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12キロ59分。
20日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ12.7キロ1時間4分。
21日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ11.6キロ1時間1分。
(途中WS200m×2本含む)
22日 ロング走42.2キロ2時間56分39秒。
(ave,4‘11)
ジョグ3.1キロ(Up)17分。
ジョグ2.5キロ(Down)16分。
- 関連記事
-
- はるやま練で30km@3‘40。 (2023/10/14)
- 久しぶりの久良岐公園。 (2023/10/08)
- まだまだ暑いロング走。夏の曇りは湿度が厳しい。 (2023/09/22)
- はるやま練で新横浜公園30km@4‘00&福岡国際マラソン出場します。 (2023/09/17)
- また暑い新横浜公園で。 (2023/09/12)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0